goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の花・花・花

私の小さな庭に咲いた花々をご紹介します。
訪問していただいた皆様、有り難うございます。

台風7号接近前の空 

2006年08月09日 08時07分42秒 | その他
台風のシーズンがやってきた。空は一日中怪しげ。夕焼けが美しい(8月8日夕)私の家の前から撮ってみました。                                    夕焼けの空に台風から伸びた黒い雲の帯。北海道で1枚の水彩画を描いてきました。セブンスターの木☆☆☆☆☆☆☆  美瑛の風景はどこでも絵になる。。。また行きたいところです。                    . . . 本文を読む

4月9日ー1雹が降った日(特別編)

2006年04月09日 07時23分37秒 | その他
今日は2つの記事を掲載します。4月9日ーその1-4月8日の午後1時前、突然空が暗くなり妖しい風。すぐその後に雨と雹が降ってきました。降っている最中、道路が白く~ 近所の家。斜めに走るヒョウの粒             あわてて雨戸を閉めたりカメラを出して撮りまくり~芝生に一面に積もる。     植物 . . . 本文を読む

ベルギーのラーケン王宮植物園

2006年02月19日 08時28分23秒 | その他
オランダからベルギーを観光してからはフリータイム、楽しい王宮植物園散策でした ラーケン王宮植物園にはバスや電車を乗り継いで行きました植物園はとても広くて、日本人はどこでも居るのにここだけは誰とも会わず、聖域?なのでしょうか。      シャクナゲ                   アジサイ アジサイ                                                 . . . 本文を読む

オランダ-2-花のパレード

2006年02月18日 08時33分05秒 | その他
昨年4月に行ったオランダの美しい花。そして365日の内たったの1日しか行われない『花のパレード』をUPします   上のパレードは全部生花で出来ています。1日しか出来ないことに納得当日は風の冷たい1日でした。長い間歩道で待たされてやっとパレードが始まりました。美女が花の中でにこやかに手を振ります。世界中の人々がこの時を待ち望みやって来ます~明日はベルギー王立植物園へご案内します~          . . . 本文を読む

オランダ(1)キューケンホフ公園

2006年02月17日 08時03分19秒 | その他
このsakunennsakunennさくねんsakuくns年昨年4月昨年 キューケンホフ公園は夢の世界リクエストにお応えして昨年4月~5月に行ったオランダのごく一部をご紹介します1年に2ヶ月しか開園しないこの贅沢な公園は広大でおとぎ話に出てくる秘密の花園です私の家の庭の参考にはならないもののこの色合いの素晴らしさ、デザインもさることながら行き届いた管理、背景の素晴らしさに感動しました。少しでも参 . . . 本文を読む

初めての"バトン"

2006年02月07日 21時39分04秒 | その他
富良野のラベンダーが大好きなラベンダーKさんからバトンが回ってきました! 前の方から頂いたお題を『  』の中に入れてお題に対する気持ちを書くのだそうです   私が頂いたお題は『花』です ★★慣れない手つきで早速始めることとします★★ Q1 自分の身近にある『花』は? 今は寒いので部屋の中にある花が一番身近なのでしょうか。毎日注目している花があります。 先日植えたばかりのアマリリス、私宅は夜中~朝 . . . 本文を読む

雪化粧の我が家

2006年01月21日 08時21分30秒 | その他
朝窓を開けると外は真っ白に!早速カメラでパチパチ写しまくりました。積雪量は11cmありました                    雪花咲く枝垂れ梅、ついに本格的な雪が                      ロウバイの花も雪が重そう                         エリカの花は雪を被ってより一層優しい感じに見えます                          万両の実は . . . 本文を読む

新年あけましておめでとうございます

2006年01月01日 08時34分46秒 | その他
あげましておめでとうございます ブログにご訪問の皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます                              お隣のモモちゃんです。私の年、ワン!    今年も皆様のブログを色々参考にさせていただき、勉強したいと思います。              2006年 元旦  ★花ぐるま . . . 本文を読む

05年 我が家の花 ハイライト★10月~12月★

2005年12月31日 07時21分21秒 | その他
いよいよ大晦日になりました。お忙しい中ご訪問頂き有難うございます。 10月 大文字草&キク 大文字草は葉もつやつやしていてなかなかのものです                   このキクは鞠のようにま~るくなります                      11月 紅葉&ツワブキ なかなか紅葉しなかった紅葉もやっと赤く…                     ツワブキに保護色のキチョウが♪♪ . . . 本文を読む

05年 我が家の花 ハイライト★7月~9月★

2005年12月30日 07時36分38秒 | その他
7月 ノウゼンカズラ&サクララン 以前住んでいた家から他の植物にくっついてきた苗から大きくなりました               20年以上も我が家の一員として蝋細工のような花を咲かせてくれます                         8月 カラスウリ&百日紅 懐中電灯とスタンドを持参し、真っ暗な中で撮影、苦労しました。              全体を撮るべきか一部を撮るべきか迷った . . . 本文を読む

05年 我が家の花 ハイライト★4月~6月★

2005年12月29日 07時38分03秒 | その他
4月 花桃&ぼけ&エビネラン 毎年可愛らしい花を沢山付けてくれます                    咲き分けのボケです             このエビネは素敵な色で大切にしています 5月 カルミア&芍薬 毎年のことながら豪華な花を付けてくれます                        この芍薬も大好きな色です 6月 クレマチス&バラ このクレマチスは八重で花が咲いてる期間が長く楽 . . . 本文を読む

05年 我が家の花 ハイライト★1月~3月★

2005年12月28日 07時50分42秒 | その他
今年も残す所僅かです。1年を振り返って我が家の花を4回に分けて抜粋し掲載いたします 1月 蝋梅にメジロ&蝋梅&日本水仙 見つめ合ってる姿が何とも言えず可愛い                  蝋梅はまだまだ沢山蕾をつけています                   八重の日本水仙です 2月 紅梅&福寿草 紅梅は茨城県立植物園で頂いたものが大きくなりました                      . . . 本文を読む

地域の為に -2-

2005年12月12日 08時09分36秒 | その他
ここは家のすぐ近くの市立公園です。四季折々に花を植え替えたいのですが、予算の関係上年に2~3回の植え替えで我慢しています。 11月末に植え替えたばかりですが近くに水栓が無いために水遣りにはいつも苦労します。一緒にボランティアをしてくださる人がどんどん減っていくので悲しい思いです。      年が明けて2~3月になれば株も膨らんで大きくなることでしょう。       . . . 本文を読む

地域の為に ー1-

2005年12月10日 11時56分57秒 | その他
このページ内で我が家の花以外の花を掲載したのは初めてです。2回連続で掲載の予定です。 私の住んでる地域に県立北総花の丘公園があります。その一角の花壇のデザイン、植栽、草とり、少し拡げて公園内の樹木の剪定等を行っています。 先日は梅の木の剪定を指導員の方に教えて頂きながら行いました。どなたでも出来ますので有志の方はどんどんお出でください。     17年11月~18年5月まではこの花壇で。”雪・月 . . . 本文を読む

ならんだ花特集ーその3-

2005年11月07日 08時39分53秒 | その他
並んだ花をもう一度公開! 雨上がりの晴天、花に水滴がついていてうなだれています。今一美しくないために撮りためたものを編集してみました。     ウインターコスモス             オキザリス(紫葉)          インパチェンス(八重) インパチェンス(ピンク) . . . 本文を読む