goo blog サービス終了のお知らせ 

-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

八月という季節。

2020-08-12 05:29:03 | 日記

おはようございます。

8/もう、12日ですね。明日はお盆です。

 

昨日は暑かった、群馬県の藤岡まで行ってました。

 

今日は、あさイチで江東区潮見まで行ってきます。

潮見の皆さん、後程。

 

お盆のせいで道は多少空いているんですが、その分、

普段運転しない人が増えるはずなので、十分注意して運転してます。

 

さて、帰省もせず、どこに行く予定もない我が家、せめて外食ぐらいしたいものです。

息子は何も言いませんが、きっと何か、メモリアルな事をしたいはず、

だって、小学校最後の夏休みなんですからね、

修学旅行だって、あるのかないのか、多分、なくなると、私、悲観的に思ってますが、

 

うちの会社もお盆休みを取る人が増えてきました。

うちの業界はもともと、夏は暇なんです。

 

私は取るつもりはありませんが、息子の夏休みが8/18までなので、取るとしたらもう取らないと。

 

あと一週間で、息子の夏休みは終わる……。

その前に、終戦記念日がある。

75年たつと、さすがにもう、リアルな感じはないですね。

昔は、靖国神社に参拝に出掛けたりしました。

 

私は右寄りだと、以前に自分でも言いましたが、

それは飽くまで周りの感想、私自身はそう思ってません。

 

ただ戦争で亡くなった人たち、一般人も、兵隊も、外国人も合祀されている、色々問題になります、その合祀されている神社だからこそ、

参ってみようと思ったんです。

靖国神社は、それほど歴史が古いわけじゃないんですね、

だから本当に戦争で亡くなった人たちのために作られたような、

そんな神社です。

 

靖国で会おう! そんな合言葉の元、本当に兵隊たちは、死の行軍を続けたのでしょうか。

 

毎年、8/15はいい天気なんですね。

マスコミにはオフレコな演説を打つ、

テレビで見たことがある政治家の姿も見られて、

なかなか面白いですよ。

 

それともう1つの特徴は、

ある種、兵隊たちの同窓会、の様な雰囲気があること。

かつて一緒に戦った同士、同期の桜。

実際、元兵隊の人達は、青春と言われる時間を、戦争で共有するしかなかった。

 

軍服をまとったおじいさんたちの笑顔は、戦争の悲惨さとはまた違った、

戦争の別の側面を垣間見るようでした。

 

人生って、やっぱり、どんな形であれ、長く続く方が素晴らしい。

戦争の責任、悲惨さ、それは確かに考え続けなければいけない。

でも、 そんな最中ですら、 友情や、希望や、愛情が、ちゃんとあって、

 

人間は人間らしく生きていたいという思いが常にあって、

 

是非なく、その人の中で、自分の人生の一ページとして、大切に保管され続けるんだなと。

私は、是非、や、責任、じゃなく、本当に感謝したい。

靖国神社に参る理由は、ただそれだけです。

 

お金儲けサイト。

お盆のせいか、アクセスが思わしくないですねぇ~。

皆さん、もっと見てください。

あと、

『club-t』のサイトで、ちなみに私の商品が何番目に出てくるのか調べようと、

トートバック のキーワードでサイト内を検索したところ、

25ページ目でもまだ出てきませんでした。

こりゃ、売れんわ!

どうやったらもっと早く表示されるんだろう??

また、課題が増えた……。

今日、もし仕事が早く終わったら、さっそくパソコン明けて、それを調べよう。

そんな事より、息子をバッティングセンターにでも連れて行ってやろう。

 

やる事一杯、体は一つ、夏休みはあと一週間。

貧乏暇なし、頑張りますよ!!

じゃあ、そろそろ出かけます、今日も皆様にとって、怪我も病気もなく、健やかな一日でありますように、

じゃあ、行ってきます!行ってらっしゃい!!御安全に!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み、風アザミ。

2020-08-11 04:48:28 | 日記

おはようございます。

三連休、いかが過ごされましたか?

あっという間でした。何にもしてないのに。

いや!一つ。デカい事件がありました。

 

洗濯機が壊れた~!

 

おいおい、待ってくれよ、この金欠な時に何で白物家電が壊れる??

白物家電はね、リサイクルナントカでその他お金がかかるんだよ知ってる??

さらには酷暑日が続く中、洗濯物も増えてきてるのに……。

買いましたよ。こないだ貰った三十万円で。

ありがとう、安倍内閣。

 

でね、近所の量販店で探したんですが、結局

同じ東芝の同じ銘柄の、ちょっと新しい奴にしました。

 

しかし、たった7年で壊れるかな、そんなモンなのかな。

五年保証だって、上手い事壊れたもんだね、しかし10万円……。

私のコンタクトと合わせて、この週末だけで134400円の出費ですわ。

 

まあ、それが生活するという事です。

 

今日は午前中は、都内近県をウロウロ、

午後は未定です。

 

暑くなるんですってね。今日も。でも雨よりましか……。

お金儲けサイト。

どうにも形態の見た目が気に入らない

パソコンだとね、それなりに見えるんですが、

どうしても画像が切れちゃうんですよね。左右上下。

せっかくポップな感じに模様替えしたのに、

でも、携帯をメインにデザインすると、パソコンで見た時ものすごく貧弱な感じになるし。

でも、アナリティクスのデータによると、見ている人の90%が携帯で見てるから、

やっぱり携帯メインでデザインするのがいいのかな。

横にしてみてもらえるとね、少しはちゃんと見えます。

 

一昨日の、『ロック名言シリーズ』に続き、

昨日は、『あ、虫止まってる!シリーズ』をアップしました。

 

一種のいたずらデザイン。背中にね、小っちゃく虫がデザインされてまして、

遠巻きに見ると、まるで本当に虫が止まってるように見える。

見てみてください。

虫の種類ももっと増やそうと思ってるんですが、夏が過ぎれば、ちょっと不自然になりますよね。

セミとか。

しかし、あと二週間もすると、だんだん蝉も鳴かなくなって、ふと、涼しい風が吹き始めて、

あれ?と思ったら、だんだん夕方が早くなって、気が付いたら長袖着てる。

 

今年は特に暮れるのが早そうですね。もうちょっと、ゆっくりでもいいかも。

 

今日もそろそろ出かけます。今日は、火曜日なんですよね、休みが多いとお給料が減る。

休みの日はそれなりにリラックスして、『ひざ通商。』の店作りしたりして、

それなりに充実してるんですが、やっぱりね、生活費は、多い方がいいね。

いきなり洗濯機壊れるしさ!!

まあいいや、今日も怪我も病気もなく、確実安全安心に仕事をこなして、

無事家族のもとに帰れればもう、98点じゃないですか。

それさえあればあとは何があろうと、2点内の事ですから。

人生、苦楽と共にあるのが健全ですな。

 

じゃあ、そろそろ出かけます。では皆様も、今日も暑いです、給水怠りなく。

そして怪我も病気もなく、健全に健やかな宵を迎えられますように。

では、行ってきます!行ってらっしゃい! 御安全に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中何にも変わんねーよ!

2020-08-10 09:58:44 | 日記

おはようございます。

8/10です。今日はあさイチで車を洗いました。

こないだ、息子の野球の送迎に出た時、久しぶりに自分の車を運転したんですが、

まあ汚い事!

ゼブラ模様が全身に浮かんでて、あ、大事にしてないなぁ……、ってね、自分で思ったんです。

 

買った時はね、あんなに嬉しかったのに……。

 

車を買おうと思い立ったのは、義母の体調が悪くなった三年前、

手術をしたんです。

それで、

 

もう、両親とも若くないし、

もしなんかあった時いちいちタクシー呼んでたら埒アカン、車を買おう!

と、私が言い出したんです。しかし私はバイクこそ5台も乗り換えてますが、

車を買うのはこの時が生涯初めてで、筋金入りのペーパードライバーで、

教習車以外は数えるほどしか運転したことがなかったんです。

あまり興味もなかったんですね。だから本当に必要に駆られてといった感じで。

 

でもいざ探すとなかなかいいのがなくてね、量販店の露天展示場の車はどれもなんとなく汚れてて、

まあ、中古車だから、こんなモンかな……、なんて思いかけた時、

近所のHondaのディーラーを覗いたら、とてもきれいな中古車があったんです。

色もばっちりで、走行も少ない。これ!これください! ってね、寧ろ妻の方が乗り気でしたね。

しかし中古とはいえ、やっぱり何百万の買い物ですから、緊張しましたね。

これが私が生涯で買った二番目に高い買い物になりました。

一番はもちろん、家です。

 

あれから三年……。

こんなに汚くしちゃって、毎年楽しみにしていた京都までのロングドライブも今年はなし、

今年は千キロも走らないんじゃないかな、不甲斐ないだろう、おまけにこんなゼブラ柄で……。

 

もうね、ピカピカにしてやりましたよ。うん、10歳は若返った!

 

お金儲けサイト。

ロックの名言シリーズというアイテムをプラスしました。

これは、イギリスのパンクバンド、セックスピストルズのジョニーロットンが、

ジョンレノンが射殺された時に言った一言。

「世の中何にも変わんねーよ!」

世界中から弔辞が寄せられる中、ジョニーはなぜ、こんな白けたこと言ったんでしょう。

 

父親は知らず、母親は自分を見てくれない。そんな悲しい幼少期を送ったとされるジョンレノン。

だがジョンはそれも隠すことなく、お母さーん!!お父さーん!!と絶叫する曲や、

いざ自分が父親になった時、自分も自分の父親と同じように自分の子供に悲しい思いをさせた事を

詫びる曲は、訴えてくるモノがありますよね。

 

一般的にジョンレノンと言えば、ぼんやりと空をうかがって

天国なんてないのさ……、国境なんてないのさ……、と歌う、

グローバルな平和主義者と思われがちだと思いますが、

本当に彼が一番望んでいたのは……、

どんな事情であれ、個人個人が幸せでいられる社会だったのではないでしょうか。

それは社会主義であれ、資本主義であれ、王国であれ、民主主義であれ、独裁国家であれ、

収入や健康状態が、まるでヘヴンの様に平等な、

そんなのっぺりとした退屈な平和ではなく、

たとえば自分が過ごしたあの幼い時間でも、もし、お父さんが、お母さんがもう少し自分の方を向いてくれれば、

自分はそれだけで、大金持ちの子供にも負けないぐらい、幸せに過ごせたに違いないという、

彼の精一杯の自己肯定、両親や世の中に対する複雑な信頼、子供に対する不安定な愛情。

それをよちよちと、おっかなびっくりと紡いでいく、

そんなごく緊密な、パーソナルな平和だったんじゃないか。

 

ジョンレノンは方法論は言いません。だからまごころブラザースに、

現実見てない人、バカな平和主義者、と言われてしまうんです。

ただ、私は思うに、

理想はどこからでも辿り着ける、ただ、

しっかり見据えて目指さないと、それは存在すらしない。 という事。

現実も同じです。現実もしっかり見据えて目指さないと存在すらしないんです。

 

イマジン、は直訳すると想像らしいですが、

私は、ド現実 と訳したい。想像の中にこそ現実はある、未来はある

 

『アンネの日記』のアンネフランクの現実はどこにあったんでしょう。

日記の中にあったんでしょうか、それとも隠れ家の中にあったんでしょうか。

百パーセント、日記の中にあったと思うんです。

でなければ、あんな絶望的な状況で、嘘でもあんな日記書けるはずありませんから。

 

で、ジョニーロットンですが……。

ジョンが死んだ!スーパースターのジョンレノンが、

才能有り余らせたまま、惜しげもなく死んだ!

あぁ、惜しい!もっと彼の曲を聞きたかった!

と、ややもすると希少動物の様に、その才能や存在ばかり褒め称え、悔しがる弔辞を見てきっとジョニーは

 

違うだろ……、と思ったんだと思うんです。

 

おいおい、よく目の前を見てみろよ。何にも変わってねーじゃねーか、

他人の事故見て運転してたら、今度はお前が事故っちまうぞ、

脇見運転は終わりだ、

 

そう言ったんだと思うんです。

 

ジョンが死んだから何かが途切れるわけじゃない。未来は続く、否が応でも

誰のためでもなくやってきて、ポトっと何かを置いていく。それがたまたまジョンレノンだった。

そう言ったんだと思うんです。

 

人の死をけなすほど、ジョニーはバカ者ではありません。(見た目はちょっとそう見える時もあるけど……)

私はこんな一言を、弔辞として言えるジョニーこそ、ジョンの喪主にふさわしいとすら思うぐらいです。

 

まあ、古いロックの逸話です。 グッズ買ってください。

 

じゃあ、午後も引き続き、35度の酷暑の中、引きこもって、デザインやSEOもどきな事をやりますよ。

今日お仕事の方、もう午後だけだから、慌てず、休み休みで。給水怠りなく。

頑張ってください!御安全に!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO MORE HIROSHIMA と言った、その舌の根も乾かぬうちに。

2020-08-09 07:09:20 | 日記

おはようございます。

 

8/9 長崎の原爆の日ですね。

 

昔は原爆記念日と言ってた気がしますけど、

記念 という言葉がどこかおめでたい様で、

緊張感がないようなので、やめにしたんですかね。

 

実験ですよね、原爆は……。

 

アメリカの新型爆弾の実験材料にされたという、

これは私としてはもう疑う余地もない事だと

確信しています。

 

アメリカって、というかヨーロッパ発祥の国家の人々の考え方の基本って、

反省すると負け、謝ると負け、

なんでしょうかね。

 

日本も戦後はそのアメリカ譲りのヨーロッパイムズ、昭和の脱亜入欧によって、

本来の柔軟な考え方、敵に塩を送る潔さをかなぐり捨てて、

そんなこと言ってたから負けちゃったんだよ! ってね、

妙な猛省をしたばかりに、

もう何もかも嫌になっちゃって、

よし、わかったそれならば、と、

損得勘定優先の拝金主義国家として、

戦勝国サイドにすっとにじり寄って、

 

今や日本はアジアの雄、お金持ちで、頭が良くて、まじめで、技術力があって、

世界第三位、この前までは第二位の経済大国(何回聞いても変な言葉……)

に、成り果ててしまいましたね。

もっとうまく出来なかったのかなと……、

負けたことから目をそらした結果の様に思えて仕方がないんですよね。

今の経済的発展。

 

今、若い人の中には農業に興味を持つ人が増えているといいます。

実際、帰農する人も増えていると。

 

昔ね、ある本で読んでハッとしたんですが、

 

時代劇あるじゃないですか、 江戸元禄文化の華やかな、

生き生きとした経済、そして落ち着いた文明社会。

悪い奴は、大岡越前や、遠山の金さんが、

バッタバッタと切り倒し、庶民は安心して商い出来る。

あぁ、エエ世の中。

え?!江戸時代の日本の民家は入り口のドアが紙で出来ている?!

 

そんなバカな! 泥棒が入ってきたら、すぐに破られてしまうじゃないか!

違うんだよ。入口の戸はね、破っちゃいけないんだよ。

そういう事になってるから、誰も破らないんだよ。

なんて、なんてすばらしい!クールジャパン!!

 

しかしね。

これは人口の一割にも満たない商人の世界。

九割近くの日本人は、農民・漁民だったんですってね。

 

一心太助がイキに両天秤担いで売り歩いていたあの魚を捕った人。

江戸っ子がイキにかっ込む蕎麦を作った人。

江戸前寿司のシャリを作った人。

 

その農民・漁民の歴史こそが、本当の日本の歴史なんですね。

一切、文献にも残ってない本当の日本の歴史は、おそらく平安時代ぐらいから

基本的には変わってないんじゃないかと、その本では言ってました。

つまり、日本人の価値観とか、生活様式の根幹は、二千年近くずーーーっと、

連綿と繰り返してきた、農耕生活によって育まれた、協調であったり、辛抱であったり、

或いは諦めであったり、達観であったり。

農機具や言葉の端々に、ちょっとだけその様子が残っているらしいですよ。

興味深いですね。

 

でもだからこそ思うのは、

戦後の歴史は、戦前の歴史を受け継ぐモノではないという事。

 

国家が転覆しちゃったモンね……。

天皇陛下が人間宣言した時点で、日本って滅んだのかもしれないね……、残念だけど。

 

そして今、その謙虚で遠慮がちな生活様式や、作法、言葉の表現だけが、うつろな魂に雨水みたいに

溜まって、本来自然に出来ていたはずの謙譲の精神のすべてが、

自信のない、やみくもに作法として強いられる

無軌道な常識として静かに暴走している。

 

大人しいからわからないけど、日本人の行儀のよさって、

とことん自己責任を取りたくない、という気持ちから

きてる気がする。

 

もちろんね。良識もあるし、日本人が培ってきた精神も少しはのこってるでしょう。

でも、どこか違う……。

 

ナントカ警察、って、コロナ以降、いろいろ言われましたけど、

戦後、負けちゃった日本から、強い欧米によりそって、

 

ほら言わんこっちゃない!って、

強い方に寄り添ったのと同じ根無し草で自己責任を放棄した態度と、酷似している。

私は悪くない。それを言いたいがために悪い奴を必死に探す。

被害者に成り下がってさえいれば、敵がいくら増えても自分は正しくいられる。

自分に責任なんかあるわけない!知るか!知った事か!私は被害者!パニッシュドピーポー!

 

カッコ悪いっすよねー!

自分がなんかやって敵が増えるのが怖いから、あらかじめ敵だけ作っちゃう。

自分の判断で食って食中毒になるのが怖いから、あらかじめ身の回りの食い物全部腐らしちゃう。

 

もうこうなると、訳が分からん。

 

原爆で亡くなった人たちの命ももちろんそうですが、

戦争に負けて、なんか、取り返しもないモノを失った気がします。

もし敗戦を、原爆を今後に建設的に解釈するならばそれがなにかを考えないといけないと思ってたんですが、

 

若い人で帰農する人が増えていると聞き、

75年たってようやく、日本の焼土に、本来の日本の歴史のタネが芽吹き始めたかと、少しうれしくなりました。

 

私も秘かに、庭を農地化する計画を立ててます。妻には内緒ですが。

 

まあ、いろいろ、このコロナは考えさせられましたね。

 

お金儲けサイト。

フロントページのデザインを変更します。今制作中。

あと、

生小説風ブログ『いきてるきがする』始めます。

 

今んとこそれぐらいかな。うまく行けばいいけど……。

 

じゃあ、今日もお仕事の方、暑くなりそうです。給水怠りなく。

そして怪我も病気もなく、素敵な週末の宵を迎えましょう。

私は昨日、渋谷の眼医者に行ってきました。コンタクトを新調しました。

34.400円……。

稼がなきゃ!

行ってらっしゃい!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーションの維持。

2020-08-07 04:49:14 | 日記

おはようございます!

8/7の朝です。金曜日です。

一週間お疲れさまでした。

 

今日は、午前中は都内近県をウロウロして、

午後は未定です。

 

コロナ360人。

だんだん書き方がシンプルになってきた。

 

要するに情報として飽きてきたって事か、

新しい検査方法が出来たり、少しずつ本当の対応が出来始めてきている印象があるけど、

相変わらず政府は、行動の自粛よりも、経済の活性化を重視する向きのようです。

 

go to トラベル。そりゃ行きたいですよ。

私の母はもうずっと入院してまして、にゅういんじゃないな、介護施設にお世話になってまして、

もうずっと、五年ぐらい。 認知症で寝たきりなんです。

が、少し様子が悪いと、先日兄から連絡がありました。

 

何かあった場合は、go to トラベルさせてもらいますよ。

お金儲けサイト。

 

いやー、昨日は酷かった。原爆の日という事も理由なのか?

いや、そんな事は万に一つもないだろう。

 

私の好きな、アナリティクスの数値が、のきなみ過去最低を更新しました。

 

これぐらいコロナの数値も収束してくれるといいんですが。

ってぐらいにね。

あぁ、いいニュース欲しい!

どうやってアクセスを伸ばすか、フロントページのデザインから練り直すか?

 

ネットをみていると、そんな関連のサイト、たくさんありますよね。ユーチューブも。

信じてやってみますが、本当はちゃんとお金を払って、セミナーとかいった方がいいんでしょうね。

 

小説を書くんですが、(最近書いてない……)それもハウツー本なんかよりもセミナーの方がずっといいって、

小説仲間(売れてませんが……)も言ってました。

さすがにね、お金を払わないと教えてくれない情報がたくさんあるって。

そうなのか……。やっぱり最後は金がモノを言うのか。

そりゃ慈善事業じゃないからね、お金を払えばそれだけいい情報がもらえる。

 

しかし、ない袖は振れぬ。

岩にしみいる様に、心に染み入る、早朝の蝉の声……。

とにかくしばらくは、今の状態から、いかに、ネット上で、目立つか。

これを画策していこう。あとはアフィリエイトね。これも、忙しい夏になりそうだよ。

 

フワちゃんとか、すごいよね。頭いいんだろうね。あの子。

もともと芸人らしいけど、あれぐらいの実力を持った子が、

全然伸びずに辞めちゃったりしてるんだろうね。

だから最後の最後に、幸運を導くのは、悪く言うと、『往生際の悪さ』だと思う。

 

こんな変なシーズンで、公式戦にも恵まれず、すっかりフォートナイトばっかりやってる息子の、

野球に対するモチベーションが、急落している様に見える。

先日の試合も、ホームに暴走してアウトになった。すごい悔しそうで、ちょっと泣いてた……。

 

中学行ってもやるのかな。野球……。 

ゲーム部とか入ったりして、まあ、それはそれでいいのかもしれないけどね。

 

でもね、もし野球辞めたら、それまでやってきた三年間の時間がものすごく勿体ないぞ。

体の調子や家の事情で、やりたくても出来ない子がいる中、続けて欲しいなぁ……、

最近、すっかり上達したらしく、『ビクロイ』を連発させている息子は、

フォートナイトでも、わざと強い奴ばかりがいるステージに行って、コテンパンにやられて悔しがってる。

 

そうそう、それそれ。それがモチベーション。

悔しいだろ?でも悔しいからやめたら、もっと悔しいぞ。

 

父ちゃんも悔しい。正直、とても悔しい毎日だ。でも、やめない。それは悔しいからだ。

 

何一つ、ネガティヴに考える必要はない。日はまた昇る。当たり前だ、ほっときゃいい。

でもそれに乗じて何かをする事に、喜怒哀楽をウロウロする事を、

もっともっと渇望して、もっともっと楽しんで、

あぁ、うまく行った。あぁ、ダメだった、ってね、生きて欲しいんだよ。父ちゃんもそうやって生きていたいしね。

 

今日もそろそろ出かける時間になりました。

 

昨日は暑くて参った。横浜まで言ってました。道が混んでてねぇ、皆さん、大変でしたよねぇ。

今日も暑くなりそうです。皆さん、給水怠りなく。

そして、怪我も病気もなく、健全な宵を迎えられますように。

では、行ってきます!行ってらっしゃい!御安全に!

お!イケメンに撮れた!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする