goo blog サービス終了のお知らせ 

-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

In This Country

2025-05-09 04:28:50 | 日記

●きょうの1曲は、

Robin Zanderの『In This Country』です。

この曲を、お、どこかで聞いたことがある!というひとは、

40~50代?

そうですね、だんだん思い出してきました?そうそう、

レーシングカースローモーションで走ってますね、そうそう。

クラッシュの映像も、スローモーションで。

最後は、シャンパンファイト。

そうです、かつて日本でも大人気だった、F-1のエンディングテーマです。

ロビン・ザンダーとは、アメリカのバンド、チープトリックのヴォーカルで、

まあ、なんてイケメンなんでしょうか。

歌がうまくて、イケメンで、さぞかしモテたんでしょうなぁ、今、何歳ぐらいだろう。

70歳ぐらい?

 

●韓国人の半分が、『火病』?

この、『火病』という、聞きなれない言葉。

韓国では、ファビョン と発音するらしい。

感情が高ぶって、どうしようもなくなって、

泣き叫んだり、暴れたりすることを、

ある種の病気だとする、それが、『火病』

確かにね、超学歴社会超競争社会

というのは、住みづらいだろうね。

K-POPアイドルなんか見てても、

その競争のすごさが伝わって来て、

見てて時々、息苦しさを感じる。

なんだろう、同じようのことを競争させて、

狭い間口にぎゅうぎゅうに並ばせて、競わせて、

ここで勝ち残らなければ落伍者になってしまう!

という、人を喜ばすよりも、自分の今後が大変な事になるという、

焦りのようなモノが見えてしまうんですよね。

 

●新法王は、アメリカ人。

新・法王が決まりました。

アメリカ人のロバート・プレボスト氏。

世界の最高権威者が、アメリカ人という事が、

今後の、世界平和のために、よく働いてくれますように。

 

●お金儲けサイト。

曇り空予報の関東地方。

雨は降らなさそうです。

引っ越しの準備、明日から始めます。

どこに行くかは、まだ決めてませんが、

たぶん、アメブロ、かな。

アメブロ高校に。

って、ことは、今、中三?

今年の夏休みは、なんかあるかなぁ、

息子が野球三昧なので、旅行や、帰省は無理だと思います。

あ、そろそろ、トラックの車検?来月だっけ。

祝日のない6月車検があるのは、悪い事じゃない。

でも、さ、車検で休みなのに、有給、っておかしくない?

うちってそうなんですよ。祝日のある週の土曜日も、

休業日なのに、

仕事もなくて、

事務所も誰もいないのに、有給扱い、なんですよ。おかしくない??

会社都合じゃないの?クルマがないのに、仕事できないじゃん。

って、毎年思ってます。

今年も思ってます。

そんな感じで、今日も、

皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!

そして素敵な金曜日の宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!

では、行ってきます!行ってらっしゃい!!!ご安全に!!!

お気に入りの兄さんの窟箱にすりすり、の図。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desperado

2025-05-08 04:21:26 | 日記

●きょうの1曲は、

Linda Ronstadtの『Desperado』です。

これも、オリジナルはイーグルス、なんですが、

リンダ・ロンシュタッドのバージョン。

アメリカのカントリーシンガーで、この伸びのあるヴォーカルで

アメリカ音楽界のトップシンガーになりましたが、

それだけに生粋のアメリカ人かと思いきや、

ドイツからの移民だそうで、そう思えば、

ロンシュダッドって名前がいかにもドイツっぽい。

まあ、生粋のアメリカ人、って事になると、

ネイティヴアメリカン以外にないのでね、

ここから先は、歴史のお話になってしまいますね。

 

●コンクラーベ、一回目の投票決まる。

新しい法王を決める選挙ですね。

全世界の枢機卿252人のうち、80歳未満の

投票権を持つ133人が集まって選挙する、

らしいのですが、これは、完全に密室選挙。

誰も文句を言わないのかな?

あと、あの立派なシスティナ礼拝堂を見て思ったんですが、

誰が維持費を出してるんだろう。

何の産業もない、バチカン

そんなお金ないはず。

カソリック協会が出してんのかな。

世界中からのお布施?

今風に言うと……、

クラウドファンディング?

 

●k-pop人気グループ日本人メンバーの発言に批判殺到。

このグループもこの人も私は全然知りませんが……、

どうしても、政治が絡んでしまう、

これが日韓関係というものか……。

事の発端は、この日本人メンバーが

3/1は祝日で休み、と言ったファンに対して、

うらやましい、と言った、というもの。

この、3/1は韓国では

『日本の支配に対する抗日運動が始まった日』とされていて、

それに対して、日本人が軽々に うらやましい だと!?

と、言う事のようです。韓国で活動するなら 誰か教えといてやれよって気がしますけど、

やはり根強い反日感情があることを感じますね。

ん~、反日ね。ん~……。

ホント、これからどうなっていくんでしょう。

 

●お金儲けサイト。

腰の具合を気にしつつ、

連休明け一日目をやっつけてきました。

毎年、これから夏ぐらいまでそんなに忙しくないんですけどね。

でも年々、仕事が減って来てる気がします。

運んでるものが、 なので、

昨今の 紙離れ、は深刻ですね。まあ、

天気が良くて助かった。

気持ちのいい季節ですが、どうも体がだるいのは、

仕事が4日ぶりという事もあるんでしょうね。

何か素敵な事を期待しつつ、今日も、

あ、そろそろ、ブログの引っ越し準備を始めなきゃ、

ゴールデンウィーク中は混みますよ、みたいなコメントが出てたので、

ゴールデンウィーク過ぎたら始めよう、と思ってました。

皆さん、散り散りになりますね。

卒業するみたいですね。

goo学園。卒業、おめでとう!!

って感じで、今日も、

皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!

そして素敵な木曜日の宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!

では、行ってきます!行ってらっしゃい!!ご安全に!!!

早朝ご飯を、ひたすら待つ、の図。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wedding Bell Blues

2025-05-07 04:32:17 | 日記

●きょうの1曲は、

Laura Nyroの『Wedding Bell Blues』です。

可愛い曲です。

ブルース、とついてますが、ブルースっぽいのはハーモニカぐらいで、

可愛い曲です。

ゴールデンウィーク・ロス、から立ち直るためにはこれぐらい力の抜けた、

まあ、いいか……じゃ、やりましょか。

みたいなテンションが欲しかったのです。

今日も、ユルユル、始めましょ!

 

●中川翔子、第一子懐妊。

おめでとうございます。

でも、『しょこたん』ももう40歳、ですか。

今では珍しくないけど、

高齢出産になりますね。

どうか、いい子を産んでください。

 

●米・フォード社が通期業績見通しを撤回。

天に向かって唾を吐く。

結局、あのお爺さんは何をやりたかったんでしょうね。

トランプ関税の影響だそうですよ。そしたら慌てて、

「アメリカ車の部品の関税は、下げる!」みたいな。

国債売られてウロウロしたり。

もうお爺さんなんだから、

もうちょっと思慮深く行動できませんかね??

世界中が迷惑してます。

 

●お金儲けサイト。

ゴールデンウィークが終わりました。

あとは、祝日のない、5月、6月、がやってきます。

あと、梅雨……。

ドライバーが一人辞めました。

私としては突然だったんですが、もう決めていた様子。

理由はわからないけど、お疲れさまでした。

大変になるのかな……。

募集するのかな……。前向きな行動には疎いわが社。

どうするんだろう……。

魑魅魍魎スピンオフシリーズ第2弾。

One Eyed Goblin(一つ目小僧)アップしました。

可愛いでしょ?

そんな感じで、5月6月をやり切るともう、夏です。

考えてみたら、息子の一つ上の先輩は、もう、部活、残り3か月しかない。

高校生活、最後の夏、か。そして、来年は息子も……。ほんと、

高校生活って一瞬なんだなぁ、っておもいました。

精一杯、悔いのないように、そしてケガのないように、やり切って欲しい。

じゃあそんな感じで今日も、

皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!

そして素敵な水曜日の宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!

では、行ってきます!行ってらっしゃい!!ご安全に!!!

珍しく、キャットタワーに上ってみました。の図。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルを探せ

2025-05-06 05:57:43 | 日記

●きょうの1曲は、

中尾ミエの『アイドルを探せ』です。

この曲のオリジナルは、フランス人歌手のシルヴィー・バルタン。

日本語バージョンを聞いてみたくて選曲したのですが、

結構、しんどかった、感じですね。

メロディーが独特過ぎて、日本語がしっくりと乗らない。

言葉を伸ばす場所が多いと、

あぁ、うまく嵌らまらなかったのかな、と、

曲がりなりにも昔、音楽をやっていた人間は思ってしまいます。

作詞家の意図をないがしろにする気は毛頭ございませんが、

たとえばこれを、米津玄師さんとか藤井風さんが作詞すれば、

どんな感じになったんだろう、と邪推してしまいます。

この、日本語の詩、って、

オリジナルの内容をどれぐらい踏襲してるんでしょうね。

逆に、『sukiyaki-song』『上を向いて歩こう』の歌詞をどれぐらい踏襲してるんでしょうか。

全然、してなさそう……。

 

●『INOUE』が全米・トレンド1位!

これはもちろん、昨日のボクシング

スーパーバンタム級4団体統一王者決定戦、

の話。

アメリカのトレンドで『INOUE』が1位という事ですが、

ちょっと、ヒヤッとするシーンもありましたね。

結果は8ラウンド、井上のTKO勝ち。

最後はもうボコボコでレフリーストップという、

井上選手にはありがちのパターンですが、ちょっと課題も見えた気がします。

2ラウンドでは、ルイス・ネリ戦でダウンを喫した時と同じようなパンチを被弾、

先にダウンを喫します。

しかも今回のダウンは、ルイス・ネリ戦

のような、体をひねったスリップダウンではなく、

まともに食らっていたようです。

明らかに効いた様子で、バランスを崩して尻もちをついてしまいましたからね。

そのあとも、結構被弾してました。顔全体がうっすら腫れて、

ダウンした次のラウンドは目もやや虚ろに見えました。

先に鼻血が出たのも井上でしたしね。

しかし、そのあとのリカバーが凄まじかった。

目を覚ました、とはまさにこの事か、と思う、怒涛のラッシュで沈めましたが、

ラッシュの中にも、ネリ戦のような、決定的な有効打は少なかった気がします。

これから、もっと研究されて、さらにフェザー級に挙げる、なんて話もありますが、

この弱点を、どう克服するかが、一番の課題のように見えました。

とにかく、井上チャンプ!

防衛、おめでとうございます!!

 

●ドーン!謎の音、正体はまだわからず。

昨日、青森・津軽地方ドーン!という謎の音が、

7秒間ほど感じられた、と言います。

気象台は『地震活動に関する情報はない』と言ってますから、

一体、何の音なのだか、いまだにわからないそうです。

この広範囲に渡って感じられたという事は、

隕石、とか、雷、とか、戦闘機の衝撃波、ではなくて、

地面の下で何か起きた、って事でしょうね。

新幹線のルートにかぶってるようにも見えるんですけど、

原因不明じゃ、怖すぎますよね。

 

●お金儲けサイト。

とうとうゴールデンウィークも今日で最終日。

私は予定通り、何にもしませんでした。

昨日、練習試合中に、息子がボールが胸に当たって、

途中交代しました。

大したことはなかったのですが、

ボールが胸に当たって重大事故になったケースもありますから、

心配でした。

この前は顔に当たるし、バッティングの調子が上がってるついでに、

守備の調子も上げて欲しいものです。安全のためにも。

どうも、消極的なときほど怪我をしやすいように感じます。

攻撃は最大の防御。

これはボクシングのセオリーですが、

ボクシングと言えば……、

昨日の井上尚弥vsカルデナス戦

生で見逃した!!

せっかくAmazonプライム入ってたのに!!

ラスベガスだから、昼間だという事を忘れてた!!!

追い配信で見ましたが、正直、危ない場面も多かったですね。

今後どういう評価につながるか。

試合自体はハラハラするいい試合でしたね。

相手がとてもよく研究してて、強かった。

まあ、井上選手の相手はみんな強いんですけどね。

↑↑ 結果は上の記事で!!↑↑

そんな感じで、今日も、

皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!

そして素敵なゴールデンウィークサイトの宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!

では、行ってらっしゃい!!ご安全に!!!

まったりしつつも、隣の部屋が気になる、の図。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賜物

2025-05-05 09:53:04 | 日記

●きょうの1曲は、

RADWIMPSの『賜物』です。

ご存じ、朝ドラ『あんぱん』のテーマソングです。

おおむね、好評な 朝ドラ『あんぱん』でしたが、

このテーマについては賛否が分かれたそうですよ。

私はラドウィンプス大好きなので、 ですが、 の意見としては、

日本語のヒアリングが難しい。

確かにちょっと、難しい……。

ただ語彙力のある野田洋次郎さんの詞だから、よく聞くと

哲学的な文言で溢れてて、

私の大好きな深読みにも十分対応してくれています。

野田洋次郎さんって、帰国子女なんだってね。

じゃあ、英語もペラペラなんだ、良いなぁ……。

 

●韓国『共に民主党』前代未聞、大法院長弾劾討議。

弾劾・・・罪や不正を調べて公開し、責任を問う事。

でも罪が確定的である場合、

弾劾は、ただの手続き、みたいな事になるのかな?この国では。

実際そうなってない? すべて 答えありき、というか。

罪を裁いて判断する人の罪を弾劾するのは誰がなんだろう。

その誰かをまた弾劾されてもし、ギルティーとなった場合、

その前に弾劾された人の罪はどうなるんだろう。

これは『あしたのジョー』で例えると……、

カウンター・ダブルカウンター・トリプルカウンター。

最後に立ってるのは、どっちだ?? って事?

つまりこの国の弾劾は、全く弾劾になってない。

それはただの毒饅頭で、

先に食わせた方が勝ち。という事なんでしょうかね。

弾劾、なんてオシャレな言葉を使っても、

やってることは結局わがまま合戦で、

国民もいい加減ウンザリしてるのかと思いきや、

毎日せっせとデモ行進で、お互いの仮想敵を揶揄している間に、

経済はガタガタ……。

日本はぜひ、こうならないように注意しましょう。

 

 

●加藤財務大臣、米国債の売却を『対米交渉の手段とは考えていない』

出た!!もはや日本のお家芸!!

対米ヘタレ外交!!!

ヤバいよ!ヤバいよ! 韓国のこと言ってられない!!

まあね、人の嫌がることはやっちゃダメ!ってね、

子供のころから教えられているからね。

品行方正な日本人は。

それとも、

こんなこと言いながら、あえて『米国債』なんてワードをちらつかせながら、

あまりの横暴に対しては、あ、そうなの?じゃあ、前言撤回!

ってぐらいの気骨を、まだ残してるのかね。

自民党だからそれはないか……。

 

●お金儲けサイト。

昨日は久々の飲み会に出かけてました。

だから、こんなに大寝坊……。

息子の野球部の父母会。

一年生の父母の皆さんも大勢来られて、

息子が小学校から一緒にやってた選手の両親とも

久々の再開。

おな小おな中おな高、で、おな部という。

もともとメチャ仲良しだったから、これからも一緒に楽しくやれたらいいね。

今息子は試合中。今日もメガヒット祈願!!

そんな感じで今日は、3時間遅れの。

皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!

そして素敵な祝日(こどもの日)の宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!

では、行ってらっしゃい!!ご安全に!!!

朝、まったりモードでくつろぎ中、の図。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする