
どうしたらいいか、相談に、ゆき子姉さんのところに行きました。
シャンプーしたら、ふわふわ、まっしろ

シャンプーは昨日同様 おとなしいのですが、ドライヤーをかけると、ずーっと「うーうー」(ゆき子姉さんが「文句



なんて優しい子


mawaさんも来てくれました



ゆき子姉さんは いろいろアドバイスをくれました。
チラシ

トリミングをやっているお店に

チラシを持って、mawaさんが一緒に、市内外のトリミングのお店や、動物病院を回ってくれました

どのトリマーさんも、先生や看護師さんも 親切に対応してくれました。
りんみるさんも、何度もメールをくれました。
本当に、ありがとうございます


ガフルとの距離は・・・・・
すこ~し慣れたか・・・と思ったら、さっきマウントされそうになり、また、ふりだしに戻っていました

いまのところ、情報はありません。飼い主さんと会えるといいです。
勇気を出して、このシーズー君を保護してくれたのに、大変な思いをさせちゃってごめんなさい。
しかも、何の力にもなれず、申し訳ないです。
とってもいい子だから、出来れば元のおうちに帰してあげたいけど、booさんは無理しないようにして下さいね。
飼い主さん、探してくださ~い!!
早く落ち着き先が決まりますように。
そっか~、シャンプーもしてもらってたんだね~
booちゃんの周りの人達の連係プレーはスゴイね!
関心しました。
ホント、みなんさんお疲れ様です。
ウチの2匹もはじめは、お互いににマウントしてたけど。
だんだん、ムダなことってわかってくるよ。
すこーしガフル君の受け入れ態勢は
ましになってきましたか?
シーズー連れてる方って お年寄りの方
多く見かけますし。
もしかしたら、一生懸命探しているかもしれませんね。
早く、飼い主さんと再会できますように。
ガフルくん、少し戸惑ってるのかな?
ガンバレ~!ガフルくん。
何にも知らない素人です
これからもよろしくお願いします
皆さんの協力はほんとにありがたいです。
すごいです
よう子ママさんは3ワンもいるんですよねえ~
ほんとにすごい
飼い主さんは悲しいと思います。
ガフルだったらと思うと、つらくなる
見つかると良いです。