中華料理は家庭で出来る

■LineageⅡ リオナ鯖 引退
■EverQuestⅡ Sebilis鯖 休暇中

Halo3クリア

2007-10-21 21:15:20 | 骨日記(仮)
Halo3 Normalクリア


なんかプレイ時間気持ち短かったような気がするような・・


ネタバレですけど




あれ、アービター使えないの(゜д゜)?


2では二者が入り混じってのストーリーだったが為に


3でも重要なキャラクターなのだろうと思っていたら


今作では影薄いんですね


なんでそこまで人類側なのかとか


OPでマスタチーフが空から降ってきた説明とか


あぁ、そこは毎回恒例の "小説嫁" の一言で一蹴なのかな('A`)


せめて説明書にくらい、それかリミテッド版の特典ブックレットにでも


そういうこと書いて下さいよ


それか小説版誰か翻訳しれよホント。




3で新しく導入された "装備アイテム" とかいう、よく分からないアイテムについて


これはアレですよ、北米版のCMにも使われていたあの球状のかっちょいいシールドですね


あれはバブルシールドっていう名前らしいのだけど


ほんと、中盤辺りになってようやく装備アイテムの使い方が分かってきました


なんたってアイテムに関する説明がゲーム中では一切無し


一応説明書には3つのアイテムの説明だけが載っている程度で


他の装備アイテムについては何となくネーミングで想像するしかない・・・


それか試しに使ってみる、とか?


そんなに頻繁に手に入るものでもないの勿体無い気がして中々使えなかったんだけど(;´д`)


まぁ クリアした後だから言えることですが実際、


装備アイテム使わなくても普通にクリアできるので


とりあえず雰囲気を盛り上げるスパイス程度の存在だと思えば・・


装備アイテムとは関係ないけど


そういえば終盤で手に入るファイアグレネードの存在も説明書には載っていなかった


対フラッド用グレネードって感じの地味な存在でしたがね


ぁ、各グレネードの説明も無かったなぁ(;´д`)青は引っ付くとか知らないと大変だよ


こういうところは良くも悪くも洋ゲーって感じですかね?


細かいことは自分で試せよ、って。


国産タイトルみたいな1から10まで説明された厚めの説明書もどうかと思いますけど。




ストーリーについてはあまり触れませんけど


でもやっぱり1の方が好きだなぁ・・・


フラッドが登場して三つ巴の戦いになっていく過程なんか


2は2でアービター編が面白かったんですけど


本来敵であるエリート族とかと一緒に共闘していく様とか


3ではこれといって急展開みたいなことはあまり無かった気がしますけど


その代わりというか、ストーリーや演出が洗練されてきて映画のような印象




クリアした後に気づいたんですけど


THEATERモードという、キャンペーンやマルチで保存したフィルムを鑑賞できるとかいうやつ


別に今まで保存した覚えも無かったし、何の気なしに覗いてみたら


今までプレイした内容(プレイ映像)が全てフィルムとして保存されていて吃驚


カメラモードは一人称視点の他に、第三者視点としてリアルタイムに好きなアングルで自由に観覧できたり


自分の操作していたチーフを第三者視点として眺めるのも一興ですね、すごく面白い




最後にシステム関連の短所を一つ


セーブですね


ゲーム進行中に作成されるチェックポイントは結構頻繁にあって


非常に宜しいのですけど、ただ このチェックポイントはあくまでも一時的な存在であって


早い話がゲームを終了させると消えてしまうのです


したがってセーブをするにはゲームにスタートボタンを押して


"セーブして終了" の押さないとセーブされません


最初はコレに気づくことなくゲームを終了させて


次の日に起動させると最初から、ってことがありました


まぁ 当たり前といえば当たり前なことなのですけども


どちらかというとセーブを手動でさせるゲームといのもあまり無いですよねぇ


ミッション・ステージ進行型のような区切りのあるゲームならまだしも(;´д`)


チェックポイント通過、さてキリ良く終わろうかな。


っていつものノリでやっちゃうと大変なことに・・・




というわけでHaloシリーズはこれにて完結されました


まだまだ謎な部分があるんですけどね


そこは想像にお任せしますよ、ってことでしょうか


いや、小説買えよ ってことでしょうねきっと


洋ゲーって何かとアッサリ終わってしまったり


えぇっ これで終わりなの?って結構ありますよね


国産RPGのEDような感動的なメデタシメデタシ~とは随分違うようで


お国柄の違いってやつでしょうか


別段気にしていませんけどね・・




さて、次に気になるタイトルといえばこちら


Hitman: Blood Money


ぃぇぁ(゜д゜)そういえば買うの忘れてたゼって感じです


今年発売予定の気になるタイトルは


JUST CAUSE
Medal of Honor Airborne
ASSASSIN'S CREED


の3タイトルくらいですかね


某ちゃねるや色々な場で何かと人気の高いACE COMBAT 6ですが


DEMOで遊んだ感じでは正直


いや、これおもしろい(;´д`)?


ってレベルなのですが、私がおかしいのか。


旋回しながら敵機を追っかけるのに毎シリーズ飽き飽きで・・


シリーズ5のストーリーも微妙でしたけどね


難易度もシリーズを重ねるごとに下がってますし


何故こんなに人気があるのか不思議(;´д`)


国産タイトル特有のシリーズ物は売れる、ってあの法則なのですかね


6ではやけに惨事なキャラデザインなんですけど(ゲーム中に表示されるキャラの顔とか)


もっと二次重視な女性パイロットも多めに出させるともっと売れるのにね?




end.

CALL OF DUTY4 DEMO

2007-10-15 22:27:04 | 骨日記(仮)
いつの間にPC版のCALL OF DUTY4 DEMOが配信されていたので落としてみました


これまでシリーズ通してWWII一筋だったCoDが今回では現代戦へ


というわけでかなり楽しみだったわけでありますが


とりあえずファーストインプレッション




シリーズ恒例のあの長ったらしい歴史の教科書のコピペみたいな説明は無いみたい


いや、好きなヒトはいいんだけどね別に


プレイ開始、Google Earthみたいな画面から戦地へズームしていき


そのままぐぐーっとズームされて、そのまま戦地にいるプレイヤーの


一人称視点画面へとシームレスにゲームが開始されいく感じ、かっこいいね


グラフィックに関しては何のエンジンを使っているのかは知りませんが


画質は良くリアリティはかなりのレベル、特にキャラクタ


しかしサウンドがいまいちで


まず環境音が小さく迫力はあまり無い感じがした気がします







SS撮りました。リサイズ無し、画面は1680×1050に設定してましたので大きさはそのままです
(クリックでおっきおっきします)




これといって新しいシステムが導入されたわけでも無さそう?


まぁ シリーズ毎中身はあまり変わってはいませんけども


今作では弾丸の運動量によってオブジェクトを貫通できるようにしたとかなんとか


薄い壁などは貫いちゃうわけですね


プラットフォームはXbox360、PS3、PCということで


デベロッパはPC志向のInfinity Ward


従来作のコンシューマ向けにあの糞みたいなオートエイムを嫌々付けたわけだが


今作ではCoD3のように別会社が製作したわけで無く、どちかというとPCを意識した作り


になっている模様。というわけで安心した


ステ6でDEMOのプレイ動画がアップされていたので紹介します


それと4亀に上げられてたDEMOもドゾ


ちなみに必要スペックは
OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Pentium 4/2.40GHzまたはAthlon 64 2800+以上[Core 2 Duo 2.40GHz以上推奨]
メインメモリ:512MB以上[1GB以上推奨](Windows Vista環境では768MB以上[2GB以上推奨])
グラフィックスチップ:GeForce 6600またはRadeon 9800PRO以上[GeForce 7800またはRadeon X1800以上推奨]


結構高めですが、最近のPCゲームでヴイヴイいわせてる人には楽勝かな?


すぺっこ満たしてないコンシューマ厨はプレイ動画で我慢してください


Call of Duty4 play movie
※当然の如くDivXプラグイン(DivX Web Player)を導入していないと観覧できませんあしからず。


Call of Duty4 Demo (4gamer)




end.

ラスベガスとおかんと 時々XM-26LSS #2

2007-10-12 20:04:18 | 骨日記(仮)
Vegasノーマルクリアいたしました


おっかなびっくり少しずつ慎重に進みながらのプレイだったのですが


何時間かかったのだろう・・・


もしかしたら長くて20時間は経過しちゃったのかもしれないくらいの慎重プレイ。




序盤はとにかく面白かったのだけど


中盤を過ぎた辺りで微妙にマンネリ化してきまして


キャンペーン進行中は一貫して特に難易度の変化もなく、


敵を倒すまでの流れも大体同じパターン


なので慣れてくると結構すいすい進められるのですが


ミッションの中に突発して難易度の高いシーンが2箇所ほど。


この2箇所共に、いわゆるディフィンスミッションといって


敵の猛攻を防ぐといった内容で


最初に体験するミッションはコンピュータを敵の攻撃から守り抜くというシーン、


スモークでも焚かないと確実にコンピュータは壊されますし


味方が死ぬと同じくゲームオーバー、もちろん自分も。


ギリギリ理不尽的な難しさではありませんが


ミッションクリアには敵の攻め方や配置に大いに影響されるので


プレイヤーのスキルの他に運も重要。


逆に言うと、こういう攻め方(例、開戦一発目でフラグ投下)されたら即ゲームオーバー


というのも十分ありえるのでかなり辛い


開発側が意図的に難しくしたというより


どう考えても難易度の設定を失敗している




基本的にテイクカバー中でも遮蔽物から体の一部分が少しでもはみ出ていれば


被弾するようになっているのですが


たまに壁の角でテイクカバーをすると体の半分がはみ出ることがあったりと


全然隠れてないっていうか、もう自キャラと壁の角の軸が合ってないレベル




銃器については特になし


というのはキャンペーンにおいての話であって


どんな銃器であってもヘッドショットさえキめれば即死なので


銃器選びにあまり気に悩む必要は無い


もちろん集弾性やリコイル、連射性等から使いやすいブツはあるが。


しかしマルチプレイにおいては一変して強力無比な銃器が1丁


XM-26 LSS


簡単に言うとフルオート式のショットガン


その反則的な強さから禁止武器として忌み嫌われている。


当然のごとくキャンペーンでもその強さを発揮するが


某無双ばりに死体の山を気づいてしまうので


むしろ使わない方が楽しめるという塩梅




今最高難易度であるリアルでチャレンジ中


2、3発ほどの被弾で瀕死になるので緊張感は抜群だが


単に爽快感と楽しさを求めるのなら手を出さない方が無難か




全体的に見てやはり面白いタイトル


欲を言うなら味方一人一人に指示を出せたなら面白かったのではなかろうか


味方2人の移動が一括してAボタンなので、Bボタン辺りをもう1人の移動として・・・


シーンにおいては明らかにややこしく、操作が忙しそうなのでアレだけど


どちらかというとG.R.A.W.向けのシステムだよね


アレはMAPを使っての複雑な味方の遠隔移動が出来るので向いてそう


ノーマルをクリアしたのでVegasは一休み


これでやっとHalo3に手を出せます・・・




end.

ラスベガスとおかんと 時々XM-26LSS

2007-10-01 21:02:55 | 骨日記(仮)
なんか久しぶりに箱○タイトル購入


Tom Clancy's Rainbow Six Vegas


いやね、


元々PC版の方を買うつもりだったのですよ


アソコでタイ語版なら30ドルくらいですし


しかし22インチワイドと高画質なグラフィックよりも


40インチの方に惹かれれしまうのでしたー。


実のところGRAW2とどちらを買おうか迷ったんだけど


そういえば、日本語版だけ味方が言うこと聞かないバグ。って


ちょっと前に騒がれて


しかもUBIJからは『仕様です』と一蹴


既に修正パッチは配布されたのでしょうけど


仕様と言い切る辺り潔いと言うのか


単に無能なだけなのか


どちらにしもUBIJの評価は地に落ちましたが('A`)


そんなこともあってRainbow Six Vegasの方を買いました


VegasもUBIなのだけどね・・・。




ラスベガスに突入する前くらいまで進行しています


やっぱりVegasの方を選んで正解でした


GRAWとの比較ですけど


いや、比較出来るほど似てるわけでも無いのですけど


単に私が現代戦が好きなだけっていうのが一つ


例えばWWⅡなんかCall of Dutyシリーズで


TompsonにKar98kに


お馴染みのリロードアクションを嫌というほど堪能したし


逆に近未来FPSは個性の強い開発者のオネイニィ銃器のラインナップが充実していたり


SCARとかG36とか握りたいんですよ・・・。


あと二つ目にGRAW2よりアクション性が高くなったということ


GRAW2はどちらかというとシミュレーション風味が強みで


FPSの肝であるAIMして撃つ。という主要な部分が随分殺がれている感じ


元々そういったゲームデザインなので


こういうところに口を挟むのも馬鹿げてはいるんだけど


ていうかそもそもFPSですら無かったか・・・




難易度は最近のFPS/TPSに比べたら若干高めか


出会い頭にSPAS 12を近距離で一発ぶち込まれたらもちろん即死なのだけど


テロリストが結構エグイ攻め方をしたりすることがたまにある


広間で囲んだり高低差のある場所から立体的に攻めたり沸いて出たりとか・・・


一丁前にスモークなぞを焚いたりしますけど


サーマル着用で突っ込んだりなんてファンキーなことはしないみたい(今のところは。


基本的にスリーマンセルでゲームを進めるのですけど


仲間は何度瀕死になろうが妙な注射を打ち込めば生き返ってくれるのは有難いし


仲間を常に前へ置いおけば隠密性は薄れるものの自キャラの生存率は上がる





チームワークプレイに特化したかのようなマップ構成は戦術に多様性を生み


リプレイの度に違った面白さを味わえる感じ


逆に独創性の無いセオリー通りの攻め方では単調に感じるかも


真正面からのガチンコな打ち合いなんてのも持っての他


少なくとも "魅せる" プレイを意識しながら遊ぶと楽しくなる





マップクリア間の進行はブリーフィングやミッション解説などは無く


イベントやオペレーターからの大まかな指示で随時ゲームが進行していくため


映画のようにシームレスなストーリーが展開される


とは言ってもこの手のFPSにストーリー性を望むヒトなんているのか・・


批判するにしても空気くらいは読めてほしいものだけど




微妙なのが銃器類のラインナップ


もちろん全て実在する銃器なのだけど


各銃器の性能差が微妙過ぎて同ジャンル内での差別化が出来ておらず


ある意味リアリティは十分醸し出されている分


ミリタリー素人の目にはスキンの違いくらいにしか映っていないと予想


性能表があまり当てにならないので尚更


実際に使用してみて使い勝手を覚えるのが正しい選び方。




関係ないけどHalo3も購入しました


10分ほどプレイしてみての感想


エイミング難し(;´д`)


つか速。


Vegasクリアしたらぼちぼちやろうかな




Vegas Trailers Calypso Casino(13.9MB)





end.