溜まっている録画ライブラリー。
やっと救命病棟24時第二話観ました。
地震があったとき私が五体満足でいられた時は
ちゃんとした行動がとれるだろうか?というのが感想です。
仕事での緊急トラブル時の時には性格的にパクニりながらも
今までたたき上げられた習慣である程度冷静に対応する
自信がある。
トラブル復旧の為何を第一優先にして行動を起こすか。
またトラブル復旧するためには何を犠牲にするか。
いかに短い時間の中で対応するか初動対応が重要で
それによって対顧客、対現場に対する印象度が大きく変わり
今後の仕事の流れが大きく変わってくることが往々にしてある。
しかし私の仕事はあくまで人命に関わっている内容ではなく
強いてあげるなら時々高所作業や機器の取り扱い等で
危険な事がある程度なのでその時の安全管理に対する
考え方や対応だけであり、それは一般の職業の方も大なり小なり
みんな持っている内容だと思う。
以前の私は多少家族やプライベートに何かがあったところで
仕事が大事・仕事を優先してプライベートを捨てていた。
しかしこの何年間で考え方が変わってきた。
仕事第一に考えていたのにその仕事をもらっている
会社のコンセプトがズタズタになっていて会社に対して
ポリシーが感じられなくなってきた。
そしてプライベートでは今まで余暇時間がほとんど仕事に
割り当てられていたのが余暇が増えて余暇の重要性を
知ってしまった。
その頃家族の介護・死に直面したからなおさらプライベートの
重要性が自分の中に増大してしまったのである。
そして今仕事かプライベートの時間を大事にするか
ある意味選択の時がきていると思う。
話は飛躍してしまったがこんな時に救命病棟24時を
見てしまったから改めて考えてしまったのである。
自分が被災していない場所にいて家族や大事な人が
被災していた場合、仕事を捨ててすぐにプライベートの為に
行動ができるかこの番組をみながら自然と
自問自答している自分がいました。
今会社のメインの仕事に復帰すると最近暇していた事からは
解消されるが会社の体制がしっかりとしていない為
自分ひとりで多大に仕事を抱えすぎて何かあったときに
代役をたてたりヘルプできるような体制が正直ないのである。
従って今会社の他のスタッフはそのような状況下にいて
身体が満身創痍の中仕事している人が大半で
おかげでプライベートを振り返る事ができず
恋人と別れたり離婚したり病気で倒れたりする人間がでてきて
仕事面で対人関係で大トラブルやストレスが多く発生して
もう精神的にはボロボロの状態だと外から見て
そう思うのである。
そして馬車馬のように働いてもギャランティが向上しないし
会社に魅力がなくなってきているので辞める人間が増えて
きているのである。悪循環だ。
だから職場に復帰したいと一度答申したが
あんなに現状がボロボロだとは思わなかったので
現在方針変更しようかどうか大いに考え中だ。
正直失敗したと今は思っている。
もっと本社の状況を把握してから人事の希望を
言えば良かったと思いました。
時期尚早だったかな?
しかし今この出向先も来年度以降どうなるかわからないから
とどまる選択もあまりいい考え方ではない。
転職の話も色々としてはいるがこの世の中そうそう
いい話はないので困っている。
この2~3日で人事が急展開している情報が入っていて
会社の組織替えもまた急に変更になるという話も。
雰囲気としては1月末から2月にかけて大人事移動が
あるというきな臭い情報まで入ってきた。
その人事次第では完璧に忙しすぎる職場にいく可能性が
でてきそうなのである。
正直その時は次の職場が決まっていなくても
会社をフェードアウトする方向も選択肢のうちに
いれるようにしなければならないだろう。
親の世話・介護がまた現実問題として近づいてきており
またプライベートでさびしい想いはもうたくさんだから
よりどころを作らなければならないと感じているからだ。
前回の介護の際はまだ両親だったからまだ助け合いが
できたが今度は片親だから親戚や近所の手助けはあるにしろ
基本的には私が対応せざるおえないのだ。
それもあって今非常に悩んでいる。
この1~2週間それで出向先に迷惑をかけているが
まだそこはスタッフをお互いにフォローできる体制が
かろうじてあるからひんしゅくをかわずに
うまく仕事ができている。
今後ここからいなくなったときにちゃんと親のフォローが
できるかが心配である。
私一人だけなら別に関係ないがそうもいっていられない。
・・・今晩は長々と愚痴を書いてしまったが
自分の今後の方針を再検討をちゃんとしつつ
気分は良い意味で気楽にやっていこうと思いましたね。
そうじゃないとやってられません。
・・・しかし救命病棟24時のドラマで
なんでこんな飛躍した話をしちゃうんだろう。
ドラマ自体はすごく興味が湧いてきたので
なるべく毎週欠かさず見るようにしましょう。

やっと救命病棟24時第二話観ました。
地震があったとき私が五体満足でいられた時は
ちゃんとした行動がとれるだろうか?というのが感想です。
仕事での緊急トラブル時の時には性格的にパクニりながらも
今までたたき上げられた習慣である程度冷静に対応する
自信がある。
トラブル復旧の為何を第一優先にして行動を起こすか。
またトラブル復旧するためには何を犠牲にするか。
いかに短い時間の中で対応するか初動対応が重要で
それによって対顧客、対現場に対する印象度が大きく変わり
今後の仕事の流れが大きく変わってくることが往々にしてある。
しかし私の仕事はあくまで人命に関わっている内容ではなく
強いてあげるなら時々高所作業や機器の取り扱い等で
危険な事がある程度なのでその時の安全管理に対する
考え方や対応だけであり、それは一般の職業の方も大なり小なり
みんな持っている内容だと思う。
以前の私は多少家族やプライベートに何かがあったところで
仕事が大事・仕事を優先してプライベートを捨てていた。
しかしこの何年間で考え方が変わってきた。
仕事第一に考えていたのにその仕事をもらっている
会社のコンセプトがズタズタになっていて会社に対して
ポリシーが感じられなくなってきた。
そしてプライベートでは今まで余暇時間がほとんど仕事に
割り当てられていたのが余暇が増えて余暇の重要性を
知ってしまった。
その頃家族の介護・死に直面したからなおさらプライベートの
重要性が自分の中に増大してしまったのである。
そして今仕事かプライベートの時間を大事にするか
ある意味選択の時がきていると思う。
話は飛躍してしまったがこんな時に救命病棟24時を
見てしまったから改めて考えてしまったのである。
自分が被災していない場所にいて家族や大事な人が
被災していた場合、仕事を捨ててすぐにプライベートの為に
行動ができるかこの番組をみながら自然と
自問自答している自分がいました。
今会社のメインの仕事に復帰すると最近暇していた事からは
解消されるが会社の体制がしっかりとしていない為
自分ひとりで多大に仕事を抱えすぎて何かあったときに
代役をたてたりヘルプできるような体制が正直ないのである。
従って今会社の他のスタッフはそのような状況下にいて
身体が満身創痍の中仕事している人が大半で
おかげでプライベートを振り返る事ができず
恋人と別れたり離婚したり病気で倒れたりする人間がでてきて
仕事面で対人関係で大トラブルやストレスが多く発生して
もう精神的にはボロボロの状態だと外から見て
そう思うのである。
そして馬車馬のように働いてもギャランティが向上しないし
会社に魅力がなくなってきているので辞める人間が増えて
きているのである。悪循環だ。
だから職場に復帰したいと一度答申したが
あんなに現状がボロボロだとは思わなかったので
現在方針変更しようかどうか大いに考え中だ。
正直失敗したと今は思っている。
もっと本社の状況を把握してから人事の希望を
言えば良かったと思いました。
時期尚早だったかな?
しかし今この出向先も来年度以降どうなるかわからないから
とどまる選択もあまりいい考え方ではない。
転職の話も色々としてはいるがこの世の中そうそう
いい話はないので困っている。
この2~3日で人事が急展開している情報が入っていて
会社の組織替えもまた急に変更になるという話も。
雰囲気としては1月末から2月にかけて大人事移動が
あるというきな臭い情報まで入ってきた。
その人事次第では完璧に忙しすぎる職場にいく可能性が
でてきそうなのである。
正直その時は次の職場が決まっていなくても
会社をフェードアウトする方向も選択肢のうちに
いれるようにしなければならないだろう。
親の世話・介護がまた現実問題として近づいてきており
またプライベートでさびしい想いはもうたくさんだから
よりどころを作らなければならないと感じているからだ。
前回の介護の際はまだ両親だったからまだ助け合いが
できたが今度は片親だから親戚や近所の手助けはあるにしろ
基本的には私が対応せざるおえないのだ。
それもあって今非常に悩んでいる。
この1~2週間それで出向先に迷惑をかけているが
まだそこはスタッフをお互いにフォローできる体制が
かろうじてあるからひんしゅくをかわずに
うまく仕事ができている。
今後ここからいなくなったときにちゃんと親のフォローが
できるかが心配である。
私一人だけなら別に関係ないがそうもいっていられない。
・・・今晩は長々と愚痴を書いてしまったが
自分の今後の方針を再検討をちゃんとしつつ
気分は良い意味で気楽にやっていこうと思いましたね。

そうじゃないとやってられません。

・・・しかし救命病棟24時のドラマで
なんでこんな飛躍した話をしちゃうんだろう。
ドラマ自体はすごく興味が湧いてきたので
なるべく毎週欠かさず見るようにしましょう。

