
先日興奮したキューリを収穫しました。
まだ短いのですが・・
突然、昼食に冷やし中華をリクエストされ・・やむなく。
昨日は、右隣りのご主人も庭仕事をしていて・・
キューリが育たなかったと嘆いていていました。
(分ります。私も毎年そうですから・・)
ご主人の話では、同じく二度目のキュウリの苗を求める人達に遭遇したら
誰かが『これは、ホームセンターの策略ではないか・・』と
言い出したとか・・(笑)
今は流通網が発達しているので、苗は本州から届くのかも知れません。
確かに・・毎年失敗しても、そこに苗があれば買って、失敗して・・
買いなおしを続けることでしょう。
以前テレビで接木苗を作っている様子をみました。
あの労力を思うと賢い消費者でありたいと思います。が・・
苗が倍売れることもありなのでしょうか・・
どちらにしても、札幌ではキューリは遅く植えるのが正解のようです。