箱根寄木からくり箱を見て、2年前のことを思い出しました。
小学2年生の孫を預かった時のこと
孫が、これ何?と台所にからくり箱を持ってきました。
あ、それね、からくり箱だよ。開けるの難しいから、おばちゃんがやって見るね。見ててね。
私は子供の頃から実家にあったので、開け方は自信がありました。
でも数十年振りに開けようとしたら、とても渋くなっていて、もう一息の
ところが開かないのです。
頑張ったけど開かなくて、ごめんねーと言うと、「おばあちゃんスマホ貸して」と言ってリビング行ってしまいました。
しばらくしたら、開いたよ!と持ってきたので、びっくり・・
スマホで、からくりばこのあけかたを検索して、見ながら開けたというのです。なんて、頭が良い子なんでしょう・・スマホの使い方は、どこで覚えたの? ただただ、感心させられました。
孫世代はデジタルネイティブなんですね。