goo blog サービス終了のお知らせ 

スイカの実験終了

2024-09-12 23:52:34 | ガーデニング
 8月29日に収穫を終えた楕円形スイカ・・
1株にツル1本と1果に整理した苗から、その後2本のツルが出て雌花が咲きました。
 すでにお盆近くで、高い気温や強い光は到底無理と分かっていましたが、
スイカの積算温度を知ったので実験をしてみることにしました・・

 果たして積算温度850度で夏の終わりにどんな実がなるのか・・
ツルを枯らさないように注意をして、受粉から35日目の今日収穫をしました。
 
 結果は皮までも甘い水っぽいスイカで、前回の4個と同じ味でした。
なぜか実の色は薄いですが、青臭さとかなく、種も真っ黒で完熟です。
 
 結局1株3整枝3果の収穫です。
9月になり気温が心配で、保温カバーをかけたことが
皮の張りを無くしてしまったようです。
スイカの求める強い光ってどの位?っていう疑問が残りました。

 小玉スイカの積算温度は850-900度。 
札幌の8月の平均気温24.6x23日=565.8
   9月の平均気温22.9x12日=274.8  合計840.6
*平均気温は1日の(最高気温+最低気温)を割ります。

 ワクワクする楽しい実験でした。  

 8月9日受粉で9月12日収穫(35日)