カンタベリーへ行って来ました。
ロンドンから列車です。地下鉄チャリングクロス駅で国鉄に乗り換え。
地下鉄駅には、歴史的な壁画でしょうか。
1年間有効な「シニア割引パス」28ポンド約4000円弱ですが、
これを使うと全ての国鉄が3割引になるので、数回で元が取れます
。
席は各車両、4席、テーブル付数ヵ所と2席がありました。

切符の検札のしるしが・・・クマさん、可愛いです。
いつものようにウトウトして
2時間後、
「カンタベリー ウエスト」に到着しました。

街を歩くと可愛いパン屋さんもありました。

街は小さく、すぐに目的の「カンタベリー大聖堂」は見つかりました。
世界遺産に登録されている「カンタベリー大聖堂」は英国国教会の総本山で
大司教は先日のウィリアム王子の結婚式でもお姿がありましたね。

ここでも「シニア割引」で入場、入ってすぐがショップでした、ちょっとビックリ。

兎に角、壮大なんですが・・・写真がイマイチかな。。。


ステンドグラスが沢山・・・それぞれにストーリーっがあるのですが。。。
こちらも工事中で、ステンドグラスもはずれている所がありました。


中庭の回廊も凝っていました。

大聖堂見学で満足したら、お腹がすいたので、一休み。
相変わらずのスコーンとお茶の「クリームティ」です。
スコーンはどこでもホームメイドですが、こちらのお店でも暖めてサービス
してくれて、とてもおいしかったです。(写真がボケてる
)

今は、コックス(COX)と言う種類のリンゴがとてもおいしいです。
中心から1本入ると、こんなきれいな川があったり、カンタベリーは素敵な街でした。

家についたのが、まだ明るい9時頃、ネコちゃんが玄関で迎えてくれました
。
ロンドンから列車です。地下鉄チャリングクロス駅で国鉄に乗り換え。
地下鉄駅には、歴史的な壁画でしょうか。


1年間有効な「シニア割引パス」28ポンド約4000円弱ですが、
これを使うと全ての国鉄が3割引になるので、数回で元が取れます

席は各車両、4席、テーブル付数ヵ所と2席がありました。


切符の検札のしるしが・・・クマさん、可愛いです。
いつものようにウトウトして

「カンタベリー ウエスト」に到着しました。


街を歩くと可愛いパン屋さんもありました。


街は小さく、すぐに目的の「カンタベリー大聖堂」は見つかりました。


世界遺産に登録されている「カンタベリー大聖堂」は英国国教会の総本山で
大司教は先日のウィリアム王子の結婚式でもお姿がありましたね。


ここでも「シニア割引」で入場、入ってすぐがショップでした、ちょっとビックリ。


兎に角、壮大なんですが・・・写真がイマイチかな。。。




ステンドグラスが沢山・・・それぞれにストーリーっがあるのですが。。。
こちらも工事中で、ステンドグラスもはずれている所がありました。




中庭の回廊も凝っていました。


大聖堂見学で満足したら、お腹がすいたので、一休み。
相変わらずのスコーンとお茶の「クリームティ」です。
スコーンはどこでもホームメイドですが、こちらのお店でも暖めてサービス
してくれて、とてもおいしかったです。(写真がボケてる



今は、コックス(COX)と言う種類のリンゴがとてもおいしいです。
中心から1本入ると、こんなきれいな川があったり、カンタベリーは素敵な街でした。


家についたのが、まだ明るい9時頃、ネコちゃんが玄関で迎えてくれました

