暖かいし、お天気がいいので
、金沢八景の野島山へ行きました。
京浜急行の金沢八景駅から徒歩15~20分位でふもとへ着きます。
平坦に見えますが、坂道で車では登れません。駐車場は、ふもとにあります。
山と言っても散歩と言う感じです。

標高は、57mです。
途中、紅葉が綺麗です
。15分位で着きます。

頂上には展望台があります。
階段を上がると、360度、気持ちの良い景色が広がります。

八景島シーパラダイスが目の前に見えます。右は、シーパラダイスを拡大しました。


7月、27時間テレビのマラソンコースになった日産のグラウンドと遠くには、南極観測船「しらせ」が見えます。
海上訓練でしょうか、この翌日、横須賀海上自衛隊基地から南極へ出航しました。

頂上の広場で楽器の練習をしている方達がいました。気持ちよさそう
。帰りもゆっくり。。。
野島山ふもとに「伊藤博文の別邸」があります。目の前は海です。


日が暮れるのが早くなりましたが、気持ちのいい散歩になりました。
子供の頃、母におにぎり
を作ってもらい、よく行った所です。
高齢者だし心配しながらの旅行は、楽しめないと思ったので、予定していた京都での紅葉狩りは、キャンセルしました、
健康第一で元気なら、またチャンスはありますものね
。

京浜急行の金沢八景駅から徒歩15~20分位でふもとへ着きます。
平坦に見えますが、坂道で車では登れません。駐車場は、ふもとにあります。
山と言っても散歩と言う感じです。


標高は、57mです。
途中、紅葉が綺麗です



頂上には展望台があります。

階段を上がると、360度、気持ちの良い景色が広がります。


八景島シーパラダイスが目の前に見えます。右は、シーパラダイスを拡大しました。




7月、27時間テレビのマラソンコースになった日産のグラウンドと遠くには、南極観測船「しらせ」が見えます。
海上訓練でしょうか、この翌日、横須賀海上自衛隊基地から南極へ出航しました。

頂上の広場で楽器の練習をしている方達がいました。気持ちよさそう



野島山ふもとに「伊藤博文の別邸」があります。目の前は海です。




日が暮れるのが早くなりましたが、気持ちのいい散歩になりました。
子供の頃、母におにぎり


高齢者だし心配しながらの旅行は、楽しめないと思ったので、予定していた京都での紅葉狩りは、キャンセルしました、
健康第一で元気なら、またチャンスはありますものね
