羽根名物・元祖「お倉饅頭」

2008-10-23 20:41:03 | ファストフード・スイーツ

ちょっとした用事で室戸方面に車を走らせているとT田女史が
『もうちょっと先に行ったら、お饅頭屋さんがある』と一言
なる程、羽根橋を渡ったところに看板発見!

ほう、お店は左に入った所に有るのね、じゃあ、帰り掛けに
寄ってみましょうと、この時は未だこのお店の凄さを知る由も無い。





お昼に用事を済ませ、「シットロト」でカレー(B)を頂き、さあ、饅頭をと
先に店内に入ったT田女史を外観写真を撮ってから追っかけ入店し
『私は、この大箱を』と注文したのは良いが・・・・・・

『今日はこの一個が最後ですって』とT田女史がニンマリ。

私 『じゃあこれは↑』
 
店主 『箱だけです』

なんと!この時間(14:15)で売り切れとな!
完全に田舎の饅頭屋となめておりやした。思えば手結山の餅も帰りに
と思って寄ったら「売り切れ」の憂き目に会うことが有るもんねえ。
凄い人気なんや、知る人ぞ知るお店なんやね。

お倉饅頭の由来については中に入っている説明書きにも詳しいが
此方のサイト(岡村十兵衛と鑑雄神社)もどうぞ。

という訳で此方の南商店のご先祖さんが此の史実を後世に伝えんものと
「お蔵まんじゅう」という名前で当時の米俵を模ったお饅頭を製造販売し
現在に至っておるそうです。
因みに南商店さんの創業は明治35年(1902年)と申しますから100年以上の
歴史があるという事になります。

で、T田女史に何とかお願いして8個の内、一つを頂いた訳ですが流石に
伝統と人気に裏打ちされたこし餡は甘さ控えめ、皮も色艶良く、真に上品
且つ繊細、近頃稀に見る美味、これぞ「土佐銘菓」と申せましょう。
美味しく点てた煎茶で貴方も『お一つどうどすか』






--shop data--

店名:お蔵まんじゅう本舗(南商店)
所在:高知県室戸市羽根町甲876(羽根橋東詰)※Yahoo!地図
電話:0887-26-1431
定休:不定休
賞味期限:3日
価格:折詰(8個入り)¥450  大箱(20個入り)¥1,400






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お倉まんじゅう (ちび太(おばちゃん))
2008-10-23 22:48:47
タカシさんコンバンハ。
室戸のお倉まんじゅう美味しいですね~
仕事関係の方が職場に来る時によく買ってきてくれるんですよ。
黒糖のなんともいい香りがたまりませんね。(*^-^*)
ちなみに、エチオピア饅頭・へんろいし饅頭も好きです。
返信する
こわれ (ちび細(おばあちゃん))
2008-10-24 07:57:42
はじめまして 
おはようございます!

9月に室戸の道の駅?だったか
お蔵まんじゅうの「こわれ」を購入しました。
全部、皮がはち切れてまさに「こわれ」

とっても美味しゅうございました!
返信する
情報Thanks! (タカシ。)
2008-10-24 12:28:09
>ちび太さん
要するに「お饅頭」はエニタイムOKと言うことですね(笑)エチオピア饅頭はちと、時代遅れの感がします。へんろ石饅頭は私も大好きです。

>ちび細さん
初めまして、成る程そういう事だったのですね。あまりにも綺麗に整った饅頭でしたので「ハネ」は無いのかなあと思っておりました。自分で頂くには「こわれ」でも問題無いのですが、私の場合は「商品撮影」という使命?が有りますので。道の駅は「キラメッセ」か「とろむ」のどちらかですね。情報有り難う御座います。

返信する
お店は (ちび細(おばあちゃん))
2008-10-25 09:17:30
大きな立派な建物の横に、細長く魚とか果物とか売ってる方なんですが
前に行った時は、その細長い建物が改装中だったんで今は綺麗になってると思うのですが ごめんなさい曖昧で・・明日、室戸のくろしお祭りに行く予定にしているので バスの中から確認して来ます!
返信する
ちび細さん (タカシ。)
2008-10-25 10:44:17
追加情報ありがとうございます。
「キラメッセ」の方ですね、間違い無いでしょう。細長~い建物がえらく立派に改装されていましたから。
返信する
私もまんじゅう (弥二朗)
2008-10-31 22:27:07
この日、私は山田(香美市土佐山田町)に仏壇を、いやいや仏像を見に行ってました。
ちょいと#依光蒲鉾で、えんろ石まんじゅうに寄り、5個入り折箱を買いました。南側に新しい居宅兼店舗みたいな日本家屋が建築中でしたので、「移転するがかえ?(地を這う/鳩オヤジ風)」ときいたら、「そうです。」と答えてくれました。
同じ日に、喜多さんもまんじゅう屋に行かれるなんて、とても奇遇だと思いました。遅ればせながら、コメントさせて頂きます。
#依光蒲鉾とは、(株)依光蒲鉾老舗(よりみつかまぼこしにせ)というかまぼこ屋さんが実在し、韻が似ていることから、仲間内では「寄り道」することの意に使われています。 しょうもないコメントはさくさく削除して下さいね。
返信する
饅頭だけに (タカシ。)
2008-11-01 10:13:54
食い付きが宜しいようで(笑)

弥二朗さん、文体が完全にMixi風になっちゅう(HNも喜多だし)#依光したのはへんろ石、語句頭の#はそういう意味が有ったのか。面白いね。
そうですか、新築されてはるんや、あの小さくて郷愁を誘うショーケースも無くなるんやろねえ。繁盛するのは結構やけど、あの包みが段積みされちょったら値打ちが無いようにも思うけど、どうやろ。味が変わらないことを願うばかりです。10月23日は「饅頭の日」ちゃうちゃう!

「地を這う」1号から下知図書館で読みました、人によって泣き所が違うのが面白いなあ。ってこういう話題はMixiならではですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。