6月の鰻

2010-07-01 07:16:32 | 鰻丼・鰻重

※クリックで→拡大


時間が無いので取り急ぎ、クイズです。

さて「何処の」鰻重でしょう?

「店名」をお答え下さい。

ヒントはこれ↓




けだし、達筆です。

■魯山人の食卓(角川春樹事務所)

著者は勿論、あの北大路魯山人(きたおおじろさんじん)(1883-1959)
この本の中に「鰻の話」というのがある。約7ページに集約された蒲焼きに関する氏の考察
をご紹介しよう。


京都に生まれ、20才まで育ったゆえ、京、大阪に詳しい。その後、東京に暮らして東京も
知るところが多い、従って批判する場合、依怙贔屓が無いという書き出しから、先ずは美味
い鰻について


○美味い鰻とは良質な鰻を指す(ごもっともです)

○鰻という名前だけで美味いとか、栄養価があるとかいう標準にはなるまい。
(ごもっとも)

○鰻の善し悪しは鰻屋が一番解っているので良い鰻はとびっきり値段が高い。
(良心的な店ならば、という但し書きが必要ではないでしょうか)

○美味さの点を一口にいえば、養殖より天然鰻が美味である。
(昔はそうでしょうね)

○養殖鰻でも適餌をやれば美味い鰻になるが、とかく養殖業者は経済面のみ考えて、出来
 るだけ安価な餌で太らせようとする、経済ということも一理ではあるが、かといっていくら金を
 かけたところで、所詮、人間は鰻の大好物が何であるか知ることは困難のようである。
(現代では鰻と対話が出来るようですよ、笑)

○天然の鰻でも彼らの好む餌にありつけなかった時は、必ずしも美味くは無いのである。
(なんか、養殖鰻の未来を暗示するようなコメントですね)
 因みにこの本が書かれた1935年(昭和10年)には既に養殖鰻が一般化していたようで、東京
 では5~6軒だけが天然鰻を使用しており、京、大阪は皆無であるとか。

○養殖鰻にもとりわけ、美味いものがあるが、よほど良い鰻屋に行かなければぶつからない。
(現代では良い鰻屋が増えて、私共鰻好きは幸せです)

○鰻はいつ頃が本当に美味いかというと、およそ暑さとは対照的な1月寒中の頃のようで
 ある、だが、妙なもので寒中は良い鰻があっても盛夏の頃のように鰻を食いたいという欲求
 が起こらない、美味いと解っていても人間の生理が要求しない。
(それは言えますね)

○私の体験からいえば、鰻を食うなら毎日食っては飽きるので、三日に一ぺんくらい食うのが
 良いだろう。(星岡茶寮で、そんなに食べていたんですかねえ)
※星岡茶寮は1925年(大正14年)から戦後まで魯山人に貸し出されている。

○参考までに鰻屋として、一流の店を挙げると、小満津竹葉亭大黒屋などがある。
 現代的なものに風流風雅を取り入れた、感じの良いみせといえよう。
(ありがとうございます、実はそれがお聞きしたかったのです)

○最後に鰻の焼き方であるが、地方の直焼き、東京の蒸し焼き、これは一も二もなく東京の
 蒸し焼きがよい。
(そうですか、それだけ言い切られたら、やはり実際に食べてみないと遺憾ですな)



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になる♪ (もも★高知)
2010-07-01 20:00:40
グリルてつが高知県の福井に
移転したと噂を聞きました
ご存知ですか
返信する
もも★高知さん (タカシ。)
2010-07-01 23:15:43
にわかに信じがたい話ですね、塩梅が狂っていたという話、○○○で
手伝いをしていたという話等いろいろ噂は聞いていますが……近々事
情通に聞いてみませう。
返信する
Unknown (にゃんきち)
2010-07-02 18:22:54
いつも楽しく拝見しております。
グリルてつですが、横内の海遊館という飲食店にて食べられると聞いております。
返信する
にゃんきちさん (タカシ。)
2010-07-02 23:45:28
情報ありが㌧・調査してみますね。
返信する
ぐりテツ (もも★高知)
2010-07-03 22:49:37
カレー食べたい私今大阪に住んでるので夏に帰省したときは絶対行きたいです海遊館は居酒屋でしたねランチだけと更に新情報ゲット!!是非詳細お願いします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。