森の聖

台風、災害に強い森林の創生、再生。地球温暖化防止。自然と環境の再生。

『緑化レポート:”環境おかやま大賞”受賞記念事業2011スタート!!』-2010・11・27- 

2010-11-27 04:16:32 | Weblog


  
  『千年の森つくりグループ2011事業計画』     2010・11・27


 千年の森つくりグループは、これまでに瀬戸内海の豊島での植樹、小豆島
で寒霞渓での広葉樹の苗木育成、直島では、平成16年の山林火災地区再生の
植樹の事業に6回参加、中野ヶ丘の植樹もおこないました。豊かな直島千年
の森つくりの会、瀬戸内オリーブ基金の支援で広葉樹の苗木育成。
 岡山県では
 県桃太郎塾、岡山県地球温暖化防止活動推進員(センター)、岡山環境カ
ウンセラー協会、おかやま環境ネツトワーク、津山西ロータリークラブ、
岡山県林政課・美作県民局森林課、美咲町の支援、協働事業を推進してきま
した。
 現在は、美咲町有地40000㎡(やすらぎの森、美咲の森1・2・3、)
の委託管理(ボランテイア)、鬼山再生で苗木の提供・植樹参加、境の棚田
(杉山清志氏の所有)の再生事業10000㎡の植樹・保育支援。
 千年の森つくり事業を推進し、県内、香川県・瀬戸内にも多くの苗木を
提供してきました。大賞受賞記念事業を企画し、推進いたします。地元、
美咲町美咲中央小学校、美咲中央中学校とも連携して、さまざまな支援、
ボランテイア、にも参加し、支援しています。


    《2011年記念の事業》


 2010・10-2011・2  美咲町新エネルギー策定委員会参加
 2010・11・9       美咲町と美咲の森1・2・3使用協定
                 やすらぎの森を含めて4万㎡を管理
 2010・11・6      「おかやまエコ&フード2010」苗木提供
 2010・11・23     「美咲町境の棚田 10000㎡の草刈
                 植樹の準備完了
 2010・11・28     「美作の自然エネルギーを考える」集いで展示
 2010・11・27     「美咲の森3植樹の準備」1週間
                 12・1美咲中央小野総合学習の植樹のつどい
 2010・12・4      「おかやま美しい森つくりの会」
                  -美咲町・柵原共生の森・保育交流参加ー
 2010・12・11     「美咲町境の棚田ーユンボにて穴を開けて植樹」
                 -岡山環境カウンセラー協会との協働ー
 2010・12~       「うばめがし」苗木の植え替え、広葉樹のタネ
                 採取と植え付け作業
 
 2011・1~3       「美咲の森3-植樹・草刈管理」
 2011・3・1~30    「美咲町美咲中央公民館にて記念写真展示」
 2011・3・1~3・30   ”美咲町・境地区ー暴走竹の処分堆肥化事業”
                 NPO法人総合エネルギー研究所、セブンイレブン
                 助成事業協働事業(各地区で展開)
 2011・4~         美咲町境地区の棚田の保育草刈・果樹木の植樹
                 やすらぎの森、美咲の森1,2,3地区でも植樹
 2011・6~7        美咲町やすらぎの森、美咲の森の保育・草刈
 2011・6         「親子エコフエスタ2011」展示、苗木提供
 2011・4~10       広葉樹の苗木の水遣り管理
 2011・8~10       境の棚田、やすらぎの森、美咲の森1・2・3保育
                 草刈作業・植樹
 2011・11        「エコ&フード2011」苗木の提供
 2011・10~12      広葉樹のタネ採取・植え付け



   美咲町美咲の森3地区で、タネの植え付け、花つくり事業のセンターとして、
   砂防ダム、調整池などで、ビオトープ観察ができるように管理します。
   美咲町の各種団体にも参加、活用を呼びかけ、環境団体、学校の体験事業も
   受け入れて支援いたします。


    2010・11・27 千年の森つくりグループ  浦島 文男


    (メイル sengyou@go.enjoy.ne.jp 千年の森)
 
、         

    




  

『植樹の準備、猛烈な日でした。』-2010・11・26-

2010-11-26 20:47:25 | Weblog



 『戦場の森に、資材、苗木の搬入ほぼ完了!』


 今朝、8:00 ~ 8:40 美咲中央小で、よみきかせの授業す。

    10:00~13:00 ウバメガシの苗木の植え替え、3~5年用に壷ポツト

                に植え替え。

    14:00~18:00 苗木、資材を美咲の森3に搬入。


                美咲町中央小の先生とおこなう。



   早めに睡眠、 明日早朝に2011年の事業計画アツプします。




    

『森つくりで、”工場の構築” 準備に終われる日々!』-2010・11・26-

2010-11-26 01:13:28 | Weblog



  『美咲の森3-植樹のつどい 12・1開催へ!』


 美咲中央小学校の総合学習が、12月1日 開催されます。4・5・6年生対象。

 9:30 生物多様性 玉木正夫・エコネツト美咲

 2時限目ー植樹の体験 美咲の森3-学校の裏山。

       千年の森つくりグループ 浦島 文男・指導


  美咲の森は1・2・3で、30000㎡の面積を千年の森つくりグループが

  管理し、草刈、枝打ち、植樹をして、自然公園化を目指して、美咲町と

  協働事業を展開。


   さまざまな生物が生存しています。


   これまで放置されてきました。



  今年から、5年間美咲町と契約し、管理しています。やすらぎの森とあわせて

  約40000㎡となる美咲町有地を管理いたします。


  岡山県里山保全事業として認定いただき助成をうけています。




  《さまざまな、生物、動物が生息しています。》


   たとえば、砂防ダム、調整池、水路には、小魚、青さぎ、野鳥。

   イノシシは20頭ほど、しか、のうさぎ、もぐら、など。


   現在、打穴小の苗木センターの資材はほとんどを、移送完了しています。


   苗木の資材は大部分を移送します。(11・26)、11・30までに完了予定。


   《苗木つくり、花つくりの拠点として準備しています。》


   これまでの苗木の育成場は、1部は、3~5年の長期育成場とします。


   美咲町は、文化財記念館(仮称)としての、整備を計画されています。



   



   『おかやま共生の森・柵原で保育の集い開催 12・4』


   とき  2010・12・4(土) 10:00-15:00

   場所  おかやま共生の森・柵原ー美咲町・書副地区

     
   参加先、美咲町、もしくは美作県民局森林課 ℡0868-23-1377

   参加費  無料

   当日は、旱閥作業としいたけの植え付け体験。

   当日は、作業着、長靴で参加ください。

   (11月30日 締め切り)



   



   今朝は、美咲町美咲中央小学校で、「よみきかせ」の授業にゆきます。




    







   

『夜空に、彗星のごとく、PCが誕生!』-2010・11・25-

2010-11-25 17:16:58 | Weblog



  『PCが故障で廃棄し、新PCがとごきました。』


  暗闇で、世間がみえず もくもくと行動してきました。

 この間、九洲・宮崎ー大分の温泉施設の見学、町おこしを学んできました。


 美咲町では、境の棚田の笹の刈り取り。 23日ー6時間。

 美咲の森ー植樹の準備、資材移動、苗木センターの移動。 4日間の作業。


 岡山県知事の「環境おかやま大賞」の受賞。


  -関係の友人,美咲町のみなさまとの、岡山県・美咲町のみなさま


   のおかげです。ー感謝ー


 この間に、「朝鮮戦争」がおきたか、、、心配しました。




 明日は、植樹のイベントで紹介いたします。




  



  





『美咲中央小の周囲で、砂防ダムのそと進入路、湖岸の調査する。』-2010・11・10-

2010-11-10 12:38:25 | Weblog



 『砂防ダムの堰堤,湖底は、堆積土でイノシシが生息す。』


 今朝、砂防堰堤、周囲の湖岸、そこの状況の調査をしました。


 山栗の木が数本あるため、イノシシがあちこちに穴をあけていました。

 
 上の池、下の池の周囲も草刈、葦仮、枝打ちも11月後半から12月に


 おこないます。


 イノシシを追い出すものではないのですが、『危険性』の除去を


 めざします。現状で、ビオトープが実現できます。


 周囲のすべての草刈で、自然遊歩道として安全が確保できます。


 年末までに、実現の予定。


  苗木センターで、3時間、苗木の植え替え作業ができました。


 壷ポツトに長期育成の苗木管理にはいります。




 ごごには、アスエコ,おかやま環境ネツトワークに打ち合わせに


 ゆきます。


 RSK,と2011・2・26森のシンポジュームの取材です。


 帰路は、おそくなります。取材・打ち合わせは18:00からです。