My Twinkle Days

I'm just writing down what I feel, like, and hate...;)

のほほん旅行会議

2006-10-12 01:57:15 | Weblog
12月のチェコについて友達とファーストフードで会議。

もぐもぐもぐもぐ

ジャンクフードってなんてオイシイんだろう。。。感激。

話は色んな所にそれていったけれど、こんなのんびりな都会生活もいいよね。

は~来年は卒業か。。。こんな日々も終わるのかー寂し。

久しぶりの英会話。絶対、能力が下がったんですけど??
だって、英語がうまくしゃべれない。文にできない。

話題がノースコリアのウェポンについてだったから???
いやいや。笑
ちがうちがう。
話題が死刑についてだったから?
いやいや。違うよ。

わーこうやって考えると、大して話せないのに重い内容の話をしているなー。
今日はイギリス人の先生だったんだけど。
イギリスでは死刑がないんだって。
たとえ犯人が人を殺していようが、それは過去であって、犯人を死刑にしても被害者は
帰ってこない。でも、今生きているこの人(犯人)を殺すことは、それは罪。
だって、犯人はまだ生きている。

うぉう。何いってんのかわかんなくなってきたぞ。
納得できない方をいらっしゃると思いますが、あたしはなんとなく納得しちゃった。
う~ん、もっと力説してたんだけど、思い出せない。
ま、とりあえず、そういうわけで、死刑はないそうです。
その分終身刑はありますぜ。

結局、日本も死刑はあっても凶悪犯罪は右肩上がり。
終身刑を取り入れるのもありかもね。

あー重い内容だわー!!!
重いお話はこれで終了。

今、私のMacちゃんの待ち受けはアメリ。
真っ赤でかわいいよ~!

向井亜紀さんの代理出産について。

2006-10-10 16:48:44 | Weblog
最高裁までいくようですね。

この問題、意外と奥が深い気がします。

不妊症の人が、どうしても子供が欲しいなら、代理出産でも、認めてあげようよ、とか、
そんな簡単な問題でもないと思いますね。

代理出産って、他人の体を使って行う、すごくリスキーなこと。

私は、お金を払って、子供を生んでもらうっていうのは、いくら相手が了承していようと、
良いとは思えません。
人の体を借りてでも子供が欲しいと思う?
まあ、色々な理由があるとしても、裁判員は、心情までは汲み取りません。
そうでないと公平な審査ができないから。

うまく言えないけれど、あきらめも肝心だと思う。
向井さんは、もし裁判に負けたとしても、このままずっと、代理出産を認めてもらえるように
なんらかの運動をしていくのかもしれない。

でも子供のことも考えて。なんだか、戸籍のことばかり考えていても意味がないと思う。
考えるべきことは子供の幸せではないのだろうか?
もちろんそれも考えているとは思うけど、今はそれが一番ではないように見えるのは私だけであろうか?

この時期・・・

2006-10-08 16:59:24 | Weblog
なんだか切なくなりません?キンモクセイ散ったこの時期。

なんでか、玄関のドアを開けたときの匂いが、胸を締め付けます。

夏はそんなに、こんな気持ちにさせなかったけれど。。。

この時期毎年こんな感じになります。なんでー!

なんとなく懐かしい気がするけれど、悲しいというか、切ないというか。。
高校時代を思い出しているのかな?
うーん、わからない。

でも、21になって感じることは、出会いが増えた分、別れはもっと増えたこと。
それはハッキリした別れではなくて、気がつくと、会わなくなったり、連絡をとらなくなっていたり。
そして今、修復不可能。いや、頑張ればできるのかもしれないけれど、確実に時間は流れてしまった。

もう戻らない時間は、確実に私を悲しませている。
前に進む事は、案外簡単だよね。
だって、時間は勝手に過ぎて行くんだから。
ただ難しいのは、心を前に進めること。これが出来たら最高なんだけどな。

一人になると考えてしまう。
このまま生きて行って、心だけが前に進めない状態で、何度も振り返ってしまうなら。。。
それならあたしは生きて行く意味はあるのだろうか?
このまま、終わりにできたら・・・?
そしたら前に進まなくていいの・・・?
結局逃げたいだけだってわかってる。
でも。。。

もし戻れるという選択があるなら、間違いなくそれを選択するだろう。
でも、あり得ない話だし。

結局寂しいだけなんだよね。
会いたい人に会えない。もう会えない。
こんなに悲しいなら、消えてしまいたい。

怖くて書けない、あたしの行きたい場所。

♪アメリ♪

2006-10-06 14:32:15 | Weblog
前にも書いたような気がしますが、わたくし、映画「アメリ」が大好きです。
2001年にすごい日本でも話題になったよね。
でも、私が初めて見たのは、2005年。おそっ!!!!
テヘっ(照)

同じ職場の人が貸してくれたのですが、見て、想像と違って感激!
かわいいよ~アメリ!!!オドレイ・トトゥ!!!
そしてパリの雰囲気もいい感じ。本当に素敵。この映画の一番の良さは雰囲気かもね。
あたし、あの薄暗い感じが大好き。ヨーロピアン調の間接照明大好きなんです。
もちろん、物語も、すごく良かった。こりゃ人気が出るわけだ。ただの恋愛映画かと想ってたよ~間違い。
もう5回は見ています。DVD買ったんでね。初回版のアメリ缶ほしーよ~いつも初回版が終わった後に、DVD買ってるんだよねー私。流行に少し遅れているようです。

それにしてもアメリのお部屋はかわい~ですよ。私、赤が大好きなんですよ。カーテンも真っ赤。アメリの部屋は壁が赤。
ちょ~可愛い。これは外国のお部屋だからあり得るわけで、日本だったら、まずないんじゃないの?注文住宅とかじゃないと。
ほんと、パリのアパルトマンは外壁も素敵。2004年と2005年にパリに行ったのに、モンマルトルに行っていない私って一体。。。アメリが働いていたカフェにも今度行きたいな~!!!でも、パリのカフェって本当に高い。代官山のカフェ並だよ。コーヒーだけで5ユーロ(約700円)ですよ。あはは・・・お昼ご飯食べただけで15ユーロ超えますからね。夕飯は日本から持ってきたカップ麺でも食べないと破産します。笑  でも、スーパーマーケットは本当に楽しい。探せば結構やすい物があるんだよ!パリに行ったらぜひ、行ってみてください。私は毎回クリスマスシーズンに行っているので、クリスマス用のお菓子が売ってて、最高!!クリスマス好きにはたまりません。

今年はチェコに行くぞー!!!おいしいもの食べ尽くしてくるぞー!!城にいくぞー!

あ~パリのアパルトマンに住んでみたいわ。。。