My Twinkle Days

I'm just writing down what I feel, like, and hate...;)

素敵なiPodの機能。

2006-07-18 19:28:34 | Weblog
最近ハマっているものをご紹介!!!

それは、iPodのゲーム機能の中にある、Solitaireです!(初めて字を大きくする機能を使いました!!パチパチパチ~♪)

トランプの機能なんだけどね、面白いよ!!Windowsを使用してる人はもちろんご存知でしょう★

なんてったって、おいらはMacユーザーなんでね。Macはチェスなんでね。

さっぱりわかりゃしまへんねん。
チェスって外国人のやるものだと決めつけてますからね。笑
それかお金持ちね!!

Macにもソリティア入れてくれないかな~!

でも、初めてソリティアやったときは、さっぱりルールはわからず、全然楽しくなかったよ。。
今は。。。学校でPCの授業のとき、先生にバレないよーにそーっとソリティアをやっています。

もはや私の中でゲームではなく、超真剣勝負なんです。50回くらいやったけど、まだ3回くらいしかクリアしてないからね。
マジになってやらないと、4回目は迎えられないわけよ★

今日、iPodにソリティア機能があると知って、大興奮!!!
電車の中でひたすらソリティアってたよ。笑
あれ、カードが三枚設定なんだけど、初心者の私としては1枚が良いんですがね。。。設定できまへんのやろか?
知ってる方、ヘルプミー♪

今日も日本代表チップス4袋買って帰りました。

ラッキーカードを出すんでい!!!

さようなら、田上くん。

2006-07-18 00:07:57 | Weblog
今日のあいのり見ました?

田上くん帰っちゃったね。。。
でも、少しだけ、可哀相だったかな~

あいのりに合格してから参加の期間まで6ヶ月もあったみたいだけど、そこはハタチのイケメンだし、
彼女もできてしまうわな。そこは、なんかわかるけど。。

やっぱりルールはルール。どうしてもあいのりに参加したいんだったら、きっぱり切ってこないといけない!

ズルズルきちゃうのは良くない事。

男だったら、はっきりきっぱりだよ!!!
だいたい、彼は普段も思わせぶりな行動してたし、やってることが生温すぎる。

とにかく、リタイアして当たり前。

日本に帰って、彼女にも謝って、しっかり学校に通いましょう!

ヒデカフェの前通った。。?

2006-07-17 01:41:57 | Weblog
なんか、さっきYahooニュースで、「ヒデカフェ最終日」って載ってたんだけど。。。

さっきそこの前通ったよ?笑

いきさつを説明しますと、今日カットモデルをしに青山のサロンに行ったのさ。
で、行く途中に(午後7時過ぎ)nakataカフェというものを発見!!!!!!!!!!!
お店の前に人が結構いたかな。
ってか、こんなカフェがあったなんて!!超行きたい!っておもったのね。
でも、もう髪切る時間だったから、サロンへ。nakataカフェからちかいサロンだったの。

そいで、髪切り終わって(カラーもして)帰る時(午後10時半頃)、nakataカフェの前で、関係者らしき
人たちが、「少しの期間でしたが、お疲れ様でしたー」みたいな感じで、別れを惜しむようにしていました。

その時は、ただ、もう閉店の時間だからだと思っていたけどさ。。。今日がお店最後の日だったんだね。。

なんか、寂しい。今日はヒデは来なかったのでしょうか?

それにしても、なんか奇遇。

美容師さん曰く、5月くらい(ワールドカップ前ね)に出来たんだって。

引退だから、もうなくなっちゃうんだね。

さみしいな。

書道の段って微妙や!!

2006-07-15 13:43:34 | Weblog
よく芸能人がさー、「私、書道7段なんですぅ」とか言ってるでしょ?

あれ微妙じゃない?!

どうやら、書道の検定も色々あるみたいで、その段が「すごい!」って言い切れないよねぇ!

流派とかもあるみたいだし!!!

履歴書に書けるんですかね?そこも微妙じゃない?

だいたい本当の検定名は何なんだ?!

つくづく謎・・

私も小学生の時に何段だか取ったような気がするけど、昔すぎて、目を細めても思い出せないや!!

あーまとまりのない文ですね。笑

とにかく、書の道を目指す君!!!

英検や漢検と同じ、文部省認定の「硬筆(毛筆もあるっす)書写技能検定」を私はオススメする!!!

高校の時、選択授業書道だったし、部活が書道部だったから(月1くらいしか参加してないけどさ・・)
じつは2級を持っているのさ!結局自慢。

いーじゃーん、こんな自慢友達にしたって、知らねえー!で流されるんだもん。。ここのブログくらい好きに
言わせておくれよ~

書道部、あんまり参加してなかったけど、夏休み、公民館を借りて、文化祭のための作品を書いたんだ。
楽しかったな。。。

でも、その夏、髪の毛染めて、親呼び出しになったっけ。。。
茶髪で先生に反抗してる女子高生が、書道が好きっていうギャップ、よくなくなくない????(←もはや意味不明。。もう女子高生言葉もわからないのか。。悲)

『あなたのOne Night Magicは?』

2006-07-15 11:03:50 | Weblog
ヒッキーのnew albam(ULTRA BLUE)のブログより、トラックバックでい!

あなたのOne Night Magicは?』というお題ですが・・
直訳すると一夜の魔法?まあ、一日限りの奇跡のような、普段起こりえないようなことっすかね???

うーん。。。夜限定かー。笑
一番に浮かんだのは、”一番楽しかった夜に戻りたい”とか、”昔飼っていたうさぎにもう一回会いたい”とかだけど、
なんか、過去を後悔して先に進めないみたいだから、それはナシってことで!!!

だから、私の答えは、”東京を夜にリムジンでドライブ”かな!!!でっかくでたでー!!!

ドライブなんていつでもできるじゃんって思うだろうけど、免許持ってないし(取る気もさらさらないし)
家族もみんなペーパードライバーだし、車に乗る機会なんて年に2回くらいしかない。。(友達の車orTAXY)
だから、小学生の時に友達の家の車で、千葉に行って帰ってくる時の高速道路から見た夜景が忘れられないんだよね~
あと、去年京都に行く夜行バスの中で見たお台場の夜景も大好き。ゆりかもめから見える夜景ももちろん好き!!
なんなんでしょうね、あの切なさと儚さは。不思議な感覚にとらわれます。

一人で車に乗って、誰にも気を使うことなく、とにかくずっと夜景を見ていたい!(ロマンチスト?!やっべー恥ずかしい。笑)
でもさー、簡単なことなのに、当分出来そうもないよ~!!

いーや、また京都に夜行バスで行けば見れるよね!

☆私のOne Night Magicでした★