野球小僧  「夢はメジャーリーガー!」

信州発のメジャーリーガーを目指す熱い少年野球団

ブログURLの変更

2008-12-17 | Weblog
今までgooのブログを使っていましたが、
写真画像のアップが複数の場合の作業が難しいため
もっと簡単にUPができる下記のURLに変更します。

タイトルは同じ、野球小僧 夢はメジャーリーガー です。

http://sukusuku.naganoblog.jp/

上記のURLをクリックしてください。

サイトは信州コミニュケーションのポータルサイトです。
「ナガブロ」と検索するとTOPページが見れます。

ちなみにBOSCOのブログもこのサイトを利用しています。

大頭祭

2008-12-14 | Weblog
毎年この時期は大頭祭。
武水分神社に400年以上行われている豊作を祝う、新嘗祭です。

午後行ってきました。

おやっ!頭人行列に小僧パパが傘持で登場。

中でも一番大きな傘を難なくもっていました・・・。
傘持つグリップも、さすがリストが強くて柔らかい?


矯正

2008-12-14 | Weblog
オフのトレーニングにやらなければならない課題が「矯正」

捕球姿勢、バットスイング、スローイング・・・。

シーズン中は個々には時間をあまりかけられないので
オフの今、しっかり身体で覚えましょう。

今日はタケとショウマンの投げ方を矯正しました。
特に踏み出す時の下半身、膝の開きをなくす。
最後はきれいなフォームに変身。

家で教えろ!?

まあ家でもできますが・・・・これがなかなか。


お土産

2008-12-14 | Weblog
練習後にTaiger君からお土産をいただきました。

九州のお土産「BIGな博多明太子プリッツ」

明太子?辛いのかな~?
誰も分けてくれませんでした。(笑)

みんなおなかがすいているのでうれしい!

室内練習

2008-12-14 | Weblog
今日は体育館練習。

二階ではティーバッティング。
下では守備&スローイングの練習をしました。

ピッチャーも久しぶりにピッチング。
ソフトのY本監督に指導いただきました。

なかなかいいフォームです。
このフォームを春までにしっかり身体で覚えると
来シーズンが楽しみになります。

でもピッチングの時はグラコンは脱ごうよ。

駅伝6

2008-12-09 | Weblog
最終ランナー、アンカー 感動のデットヒート。

AチームとBチームが抜きつ抜かれつの
デットヒートを演じたようです。

最後はさすが五年生。
三年生の野球小僧もいったんんは抜いたものの逆転されたようです。

でもよく頑張った!

駅伝4

2008-12-09 | Weblog
友情2

ミズゴロウ君に並走するレイ君。

オー、抜かれそうだー!
ガンバレー!

駅伝2

2008-12-09 | Weblog
親僧ママー!
顎(アゴ)上がってるぞー!

息子の小僧は学校のマラソン大会で三年生新記録で優勝。
なんと小学一年生から三年連続の優勝。

母は来年のリベンジに向け、冬季トレーニングが必要です。

駅伝大会

2008-12-09 | Weblog
カャルチェ杯、駅伝大会。
指導者&保護者チームの成績が子供チームのスタート順位に影響するという
かなり悪戯な??いえ過酷なレースです?

中団にいる・・・オレンジのゼッケン、赤い帽子はもしや・・・。

親林部長&コーチ

おつかれさまでした。

X'masイルミネーション

2008-12-06 | Weblog
X’masが近いので、庭園にイルミネーションの飾り付けをしてみました?

ではなく・・・・、近所のお宅のイルミネーションです。

毎年スゴイなーと感心して見ていますが、
今年はさらにス・スゴイっす。きれいです。見惚れます。

子供たちは大喜び。
若干一名、X'masソングに乗って腰振りサンタと一緒に腰を振っていました。

あと2週間あまり・・・。ぜひ生でご鑑賞を。


運がよければプレゼントをくれるサンタさんに会えるかもよ(追記)




ハンドボール

2008-12-06 | Weblog
走り方教室の後は、ベースボール。
キャッチボール、ノック。

その後はハンドボールをしました。
ハンドボールも大会があるし、重く大きいボールを投げる、
野球にもつながるスポーツです。

今日はシュートの練習もしました。
走り方教室では苦戦し元気が出なかった、りょっさんですが
ハンドボールでは水を得た魚の如く元気一杯。

野球ではジャンプしない、りょっさんが空中を飛んでいます。
かっこいいぞー!



走り方教室

2008-12-06 | Weblog
今日は寒かったので(特に指導者が??)体育館で練習。

陸上に精通されているマッキーお父さんに指導していただき
『走り方教室』をしました。

野球の基本は、もちろん、走・攻・守
その最初でとても重要な『走』

とてもわかりやすく教えてくれました。
このまま冬場に練習を積んでスーピードUP!

来年の運動会は全員が「リレー選手」だ!・・・。間違いない!(古いか?)


明日はカルチェ杯の駅伝です。
選手はもちろん指導者&保護者チームもエントリー。
みんながんばれー! 大人はケガしないようにネ。



合格!

2008-12-04 | Weblog
2日間に及ぶ指導認定員資格の講習会。

超・難関の認定試験?(笑)
結果が今日届きました。

みごと『合格』!!




親林さんが心配です・・・。