未だに歯医者に通ってます。
ていうか、ました?
まだ治療は完全には終わってないんですけれども!
前に治療した歯の神経がいつの間にか死んでたらしく、
根に大きい膿の袋ができていたので根管治療受けてました。
根管治療がようやく終わり次回は手術になりますと言われ、
「〇〇と〇〇(保険外)で9万、手術代に1万で約10万円かかります」
Σ(゚д゚) !?
ちょ…おまえはなにを言ってるんだ
その保険外のやつは必要なんですかと聞いたら
両方が厳しいならどっちかだけでもやった方がいいですよと言われた。
えぇー…。
金額もあるしすぐ決めるのは難しいのでしばらく様子を見たいと伝えるも「手術は早い方がいい、次回の予約までに決めてきてください」と言われる。
とりあえず家に帰ってネットで調べてみた。
保険内だと手術費用は大体7千円くらいぽい?
根管治療がうまくいった場合は、半年から数年かけて様子を見ると少しずつ骨が再生されていく人もいるらしい。
(手術で取ることも一般的らしい。歯内療法だと根管治療して様子見が多い?)
私自身手術を急かされてるのがプレッシャーだったので、
大きい、治らない、と言われるだけで具体的な症状は説明してもらってないしレントゲンを見て衛生士さんに具体的な大きさを聞いてみても「先生に聞かないとわからない」だし(そして結局教えてもらってない)
とりあえずしばらく様子を見る、ということにしてその間に別の歯科でも診察を受けて保険外の治療が本当に必要なのかとか聞いてから決めようかなーということで落ち着いた。
ということで予約当日。
やはり手術を勧められる。
保険外が厳しいなら保険内でも、と言われちょっと揺らぎつつ、
ネットで見てみたら中には大きい病巣の人でも根管治療後徐々に治ってきた、っていう人もいたようなので、まだ根管治療が終わったばかりだしもうしばらくの間様子を見て、それでダメそうならその時は手術をすることにしようと思う。
ということを歯科衛生士の人に伝えた。
それを衛生士の人が先生へ伝えに行った。
そしたら先生が来たので手術の必要性でも説明されるんだろうか?
と思ったら怒って文句を言いに来ただけだった(==
「ネットで調べたって?」
「だったらネットで治療してもらえば?」
「ネットで調べたんでしょ?だったらネットで治療してもらえば?」
「調べるっていうのはうちの治療が信用できないってことでしょ!」
(;゚д゚) 誰もそこまで言ってません
なんだ?患者は自分の症状をネットで調べることすら許されないのか!
「私の方が勉強してる、その私が判断してるんだ。信用できないならもう来なくていいよ他の病院で治療してもらえば?根の治療はきちんとやってある!これは治らないよ!ネットでとか失礼だよ!」
と怒鳴りながら去って行った。
お…怒るようなことなの!?
調べることはいけないことですか!?
ただ手術する前にしばらく様子を見たいって希望しただけなのに。
「会話が先生にも聞こえてたみたいで…なんかすみません」
と謝られつつ衛生士さんとの間に流れる変な空気。
「先生がああは言いましたが、もう一度(手術を)考えてきていただくということで…」
(゚д゚) 様子を見る選択肢が許されない…だと……
先生に怒鳴られてたので注目を集めてたからか、診察室からの帰り際
衛生士さんみんなが「おだいじに」って優しく声をかけてくれた(笑。
次の予約は決めたら電話で取ります、ってことにして帰ってきた。
今の治療してる歯、根管充填はしてあるけどまだ仮の詰め物だし
これから土台作ったり被せもの作ったりとか考えるとおとなしく今の歯科に従うべきなのかなー。
保険内の治療だけでも大丈夫だけどもっといい治療がしたいなら保険外でこんなのがありますよ、って勧めてくれるならわかるけどいきなり10万とか言われると疑るのも普通じゃね?(´-`)
最初の手術の説明で保険内で大丈夫って言われてたらとっくに手術してたわ!
今まで保険外の治療頼んだことないんだから最初から保険内の治療の説明をしてほしい。
ていうか先生本人から治療の内容とか方針とか一切聞いたことないしさぁ…
俺の判断に従わないなら出てけー!じゃなくてなんでそういう判断になったのか説明してくれてもいいと思うんだ。
治療の腕と人格は関係ないしあまり気にしないことにしよう、
って思ってたけど久々になんかこうモヤッとした。
はー。
ていうか、ました?
まだ治療は完全には終わってないんですけれども!
前に治療した歯の神経がいつの間にか死んでたらしく、
根に大きい膿の袋ができていたので根管治療受けてました。
根管治療がようやく終わり次回は手術になりますと言われ、
「〇〇と〇〇(保険外)で9万、手術代に1万で約10万円かかります」
Σ(゚д゚) !?
ちょ…おまえはなにを言ってるんだ
その保険外のやつは必要なんですかと聞いたら
両方が厳しいならどっちかだけでもやった方がいいですよと言われた。
えぇー…。
金額もあるしすぐ決めるのは難しいのでしばらく様子を見たいと伝えるも「手術は早い方がいい、次回の予約までに決めてきてください」と言われる。
とりあえず家に帰ってネットで調べてみた。
保険内だと手術費用は大体7千円くらいぽい?
根管治療がうまくいった場合は、半年から数年かけて様子を見ると少しずつ骨が再生されていく人もいるらしい。
(手術で取ることも一般的らしい。歯内療法だと根管治療して様子見が多い?)
私自身手術を急かされてるのがプレッシャーだったので、
大きい、治らない、と言われるだけで具体的な症状は説明してもらってないしレントゲンを見て衛生士さんに具体的な大きさを聞いてみても「先生に聞かないとわからない」だし(そして結局教えてもらってない)
とりあえずしばらく様子を見る、ということにしてその間に別の歯科でも診察を受けて保険外の治療が本当に必要なのかとか聞いてから決めようかなーということで落ち着いた。
ということで予約当日。
やはり手術を勧められる。
保険外が厳しいなら保険内でも、と言われちょっと揺らぎつつ、
ネットで見てみたら中には大きい病巣の人でも根管治療後徐々に治ってきた、っていう人もいたようなので、まだ根管治療が終わったばかりだしもうしばらくの間様子を見て、それでダメそうならその時は手術をすることにしようと思う。
ということを歯科衛生士の人に伝えた。
それを衛生士の人が先生へ伝えに行った。
そしたら先生が来たので手術の必要性でも説明されるんだろうか?
と思ったら怒って文句を言いに来ただけだった(==
「ネットで調べたって?」
「だったらネットで治療してもらえば?」
「ネットで調べたんでしょ?だったらネットで治療してもらえば?」
「調べるっていうのはうちの治療が信用できないってことでしょ!」
(;゚д゚) 誰もそこまで言ってません
なんだ?患者は自分の症状をネットで調べることすら許されないのか!
「私の方が勉強してる、その私が判断してるんだ。信用できないならもう来なくていいよ他の病院で治療してもらえば?根の治療はきちんとやってある!これは治らないよ!ネットでとか失礼だよ!」
と怒鳴りながら去って行った。
お…怒るようなことなの!?
調べることはいけないことですか!?
ただ手術する前にしばらく様子を見たいって希望しただけなのに。
「会話が先生にも聞こえてたみたいで…なんかすみません」
と謝られつつ衛生士さんとの間に流れる変な空気。
「先生がああは言いましたが、もう一度(手術を)考えてきていただくということで…」
(゚д゚) 様子を見る選択肢が許されない…だと……
先生に怒鳴られてたので注目を集めてたからか、診察室からの帰り際
衛生士さんみんなが「おだいじに」って優しく声をかけてくれた(笑。
次の予約は決めたら電話で取ります、ってことにして帰ってきた。
今の治療してる歯、根管充填はしてあるけどまだ仮の詰め物だし
これから土台作ったり被せもの作ったりとか考えるとおとなしく今の歯科に従うべきなのかなー。
保険内の治療だけでも大丈夫だけどもっといい治療がしたいなら保険外でこんなのがありますよ、って勧めてくれるならわかるけどいきなり10万とか言われると疑るのも普通じゃね?(´-`)
最初の手術の説明で保険内で大丈夫って言われてたらとっくに手術してたわ!
今まで保険外の治療頼んだことないんだから最初から保険内の治療の説明をしてほしい。
ていうか先生本人から治療の内容とか方針とか一切聞いたことないしさぁ…
俺の判断に従わないなら出てけー!じゃなくてなんでそういう判断になったのか説明してくれてもいいと思うんだ。
治療の腕と人格は関係ないしあまり気にしないことにしよう、
って思ってたけど久々になんかこうモヤッとした。
はー。