goo blog サービス終了のお知らせ 

ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

めんどくさい

2011-11-14 | 日常
未だに歯医者に通ってます。
ていうか、ました?
まだ治療は完全には終わってないんですけれども!

前に治療した歯の神経がいつの間にか死んでたらしく、
根に大きい膿の袋ができていたので根管治療受けてました。
根管治療がようやく終わり次回は手術になりますと言われ、
「〇〇と〇〇(保険外)で9万、手術代に1万で約10万円かかります」


Σ(゚д゚) !?


ちょ…おまえはなにを言ってるんだ
その保険外のやつは必要なんですかと聞いたら
両方が厳しいならどっちかだけでもやった方がいいですよと言われた。
えぇー…。
金額もあるしすぐ決めるのは難しいのでしばらく様子を見たいと伝えるも「手術は早い方がいい、次回の予約までに決めてきてください」と言われる。

とりあえず家に帰ってネットで調べてみた。
保険内だと手術費用は大体7千円くらいぽい?
根管治療がうまくいった場合は、半年から数年かけて様子を見ると少しずつ骨が再生されていく人もいるらしい。
(手術で取ることも一般的らしい。歯内療法だと根管治療して様子見が多い?)

私自身手術を急かされてるのがプレッシャーだったので、
大きい、治らない、と言われるだけで具体的な症状は説明してもらってないしレントゲンを見て衛生士さんに具体的な大きさを聞いてみても「先生に聞かないとわからない」だし(そして結局教えてもらってない)
とりあえずしばらく様子を見る、ということにしてその間に別の歯科でも診察を受けて保険外の治療が本当に必要なのかとか聞いてから決めようかなーということで落ち着いた。


ということで予約当日。
やはり手術を勧められる。
保険外が厳しいなら保険内でも、と言われちょっと揺らぎつつ、
ネットで見てみたら中には大きい病巣の人でも根管治療後徐々に治ってきた、っていう人もいたようなので、まだ根管治療が終わったばかりだしもうしばらくの間様子を見て、それでダメそうならその時は手術をすることにしようと思う。
ということを歯科衛生士の人に伝えた。
それを衛生士の人が先生へ伝えに行った。
そしたら先生が来たので手術の必要性でも説明されるんだろうか?
と思ったら怒って文句を言いに来ただけだった(==


「ネットで調べたって?」
「だったらネットで治療してもらえば?」
「ネットで調べたんでしょ?だったらネットで治療してもらえば?」
「調べるっていうのはうちの治療が信用できないってことでしょ!」


(;゚д゚) 誰もそこまで言ってません


なんだ?患者は自分の症状をネットで調べることすら許されないのか!

「私の方が勉強してる、その私が判断してるんだ。信用できないならもう来なくていいよ他の病院で治療してもらえば?根の治療はきちんとやってある!これは治らないよ!ネットでとか失礼だよ!」

と怒鳴りながら去って行った。


お…怒るようなことなの!?
調べることはいけないことですか!?
ただ手術する前にしばらく様子を見たいって希望しただけなのに。


「会話が先生にも聞こえてたみたいで…なんかすみません」
と謝られつつ衛生士さんとの間に流れる変な空気。

「先生がああは言いましたが、もう一度(手術を)考えてきていただくということで…」



(゚д゚) 様子を見る選択肢が許されない…だと……



先生に怒鳴られてたので注目を集めてたからか、診察室からの帰り際
衛生士さんみんなが「おだいじに」って優しく声をかけてくれた(笑。
次の予約は決めたら電話で取ります、ってことにして帰ってきた。
今の治療してる歯、根管充填はしてあるけどまだ仮の詰め物だし
これから土台作ったり被せもの作ったりとか考えるとおとなしく今の歯科に従うべきなのかなー。
保険内の治療だけでも大丈夫だけどもっといい治療がしたいなら保険外でこんなのがありますよ、って勧めてくれるならわかるけどいきなり10万とか言われると疑るのも普通じゃね?(´-`)
最初の手術の説明で保険内で大丈夫って言われてたらとっくに手術してたわ!
今まで保険外の治療頼んだことないんだから最初から保険内の治療の説明をしてほしい。


ていうか先生本人から治療の内容とか方針とか一切聞いたことないしさぁ…
俺の判断に従わないなら出てけー!じゃなくてなんでそういう判断になったのか説明してくれてもいいと思うんだ。
治療の腕と人格は関係ないしあまり気にしないことにしよう、
って思ってたけど久々になんかこうモヤッとした。
はー。


PCりかばりしたよー

2011-10-31 | 日常
IEが何度立ち上げても「動作を停止しました」ってなり固まってしまうので復元で前のポイントに戻してみたら
IEは立ち上がるようになったけれど今度はB-CASカードを読み込まなくなってしまった。
や、復元した直後は地デジもちゃんと映るんだけど一度でも再起動しちゃうと読み込まなくなるのだった・・・。
PCのB-CASカードをテレビで試したらちゃんと映っていたのでカードが原因ではなさそう。
じゃあPCの問題かということでgiga pocket digitalをインストールし直してみたものの結果は変わらず。
ていうかいつの間にかUSBメモリも読み込まなくなってた。
復元直後はUSBメモリも読み込むのに再起動したら読み込まなくなる。


これはリカバリするしかないのか・・・と途方に暮れつつ
データを非難させるためにとりあえずUSBメモリを読み込んでもらわないといかん、と復元を繰り返す。
PCが固まったり復元したりを繰り返してるうちに唯一USBを読み込んでくれてた復元ポイントが消えた。
とりあえずリカバリでデータが消えちゃう前に録画したまま見てなかった1か月分の番組を見てしまおうと思ったら再生できなくなってた(==

張り切ってリカバリしちゃうぞー☆ミ
くそう涙がとまらないよ・・・

PCのリカバリ領域からのリカバリ。
データまっさらで新品購入気分が味わえてラッキーだね!って前向きに考えてみようと思ったけど無理だった。
とりあえずウィルスバスターを入れたりIE9にしたりwindows updateしたりー、とかやってたら
あれ・・・IEがすごい勢いで固まるんですけど・・・
対処法を探すにもIEが立ち上がらないと検索ができないのでどうしたらいいかわからなかったのでもう一度リカバリしてみようと今度はディスクからリカバリかけた。
今度はいろいろインストールし直す前にIEがちゃんと立ち上がるか確認。
立ち上がることを確認して再びインストール&アップデート祭り。
・・・してたらまた固まるようにorz
googleツールバーが原因で固まる?ようだったので復元後真っ先にgoogleツールバーをアンインストールしてみたり。
そこそこ調子がよさげだったので今ならインストールし直せばgoogleツールバーも普通に使えるんじゃ?と血迷いインストールし直したらいつの間にか「動作を停止しました」祭りが開催されることになったり。


ウィルスバスター2012をインストール中に調子が悪くなり出したりもしたので、2012が相性悪いのか?と思い前まで使っていた2010に戻すことに。
そして2010をインストール中にバスターと一緒にgoogleツールバーもインストールしますか、の選択肢が出てきてびびりつつも「します」を選択。



そして現在に至る。
いまのところはまだ異常は確認されず?
色々インストールしたりとかまだ終わってないけどまたPCが調子悪くなるのかもしれないと思うと勇気が出ません。
怖いなー


確かにカビだったけど

2011-10-22 | 日常
何日か前に親父さまの鉢植えの一つにカビが生えていたのを発見したので

「鉢植え、土にカビが生えてるやつが1個あったよ」

と親父さまに報告していた。
数個ある鉢植えのうちカビが生えていたのは1個だけだったので
土の問題というより水のやり方とかが原因なのかなーと思いつつ
そのうち植え替えるなりなんなり親父さまがなんとかするだろうと思い気にしないでいるうちにいつの間にか忘れていた。
しかし昨日…気づいてしまったのだ。






鉢植えの横にカビキラーが置いてあることに






Σ(;゚д゚) カビキラー!?






一応カビはなくなっていた…けど!!!!
その発想はなかった。
というかどう考えても植物相手にカビキラーはおかしいだろ!
それはお風呂のタイル掃除とかに使うもんだろ!
混ぜるな危険品だろ!?

親父さまの考えることは時々わからない(==


※よいこはまねしないでね


だけきみをきみだけに

2011-09-10 | 日常
昨日の夜テレビを見ていた時に酔っぱらった親父さまが

「嶽って何?岩木山の嶽?」

とか言い出した。
いきなり何の話だ?と思ったら嶽きみの話だった。
買い物に行った時に嶽きみが売ってたのを突然思い出したらしい。

「嶽きみって品種はなんなの?嶽で採れるから嶽きみって言うの?(しらんよ)
よし、明日買いに行ってみよう!岩木のどこに行けばいいんだべ」

と親父さまが一人で盛り上がっていた。
スーパーで販売されてるものはなんとなく採りたてではない気がするので嫌だそうだ。
え……マジで行くの?と思いつつ親父さまが行く気満々のようだし、
ドライブだと思えばいいか、ということでネットで直売店とか調べておいた。

そして朝起きておにぎりを握ったり出かける準備をしてたわけだが
親父さまが出かける準備をする気配がないので
「嶽きみ買いにいくんじゃないの?」
って聞いたら


「行かない」


って即答で返ってきた。
おいお前昨日散々『明日買いに行こう!』って言ってただろうがああああ


「…買いに行こうかなぁー(棒読み)って言ってただけだよ?」


(#゚д゚)
酔っ払いの戯言を真に受けたらいけませんよっていう…
酔っぱらうとお出かけする!って騒ぐけど当日面倒臭くなって結局行かない。親父さまあるある。
でもたまに本気だったりすることもあるので結局は親父さまの気分次第でしかない(==

そして4個握っておいたはずのおにぎりが親父さまに全部食べられている。親父さまあるある。
1個くらい残しておいてくれたっていいと思うんだぜ?




***

とうもろこしのことを「きみ」というのは方言だということを知って衝撃をうけた。
いや私は普通にとうもろこしって言うけど、嶽きみとかあるしこっちも別称みたいなもんかと!


やっと1本目

2011-09-08 | 日常
神経を抜いた歯の治療がようやくおわったー!
…が、すげー違和感あるんですけど…
治療したのが一番奥の歯なんだけど被せものしたらそこが邪魔でその奥歯以外がちゃんと閉じれない感じ?
被せものを削って調整を終えた先生が

「たぶんこれで大丈夫だと思う」

と言い残して他の患者の治療へ向かい、その後は歯科助手?の女の人が被せものをはめて

「噛んでみて痛くないですかー」

とか聞いてきたので

「痛いです」

と答えたら遠くにいる先生から

「だから強く噛めって!」

と怒られた(((゚д゚;)))
はい噛んでー、歯ぎしりしてー、とかそんな全力でギリギリしなきゃいけないとは思わなかったんだ…
ていうか先生から「痛くないか」とかそういう確認一切されなかったし!
その後は女の人が削って「まだ痛いですか?」の確認を何度かされてたんだけど

「痛いです」

と答えると

「紙を使って調べた分には大丈夫なはずなんだけど」

と言われるのであった。
そして神経の治療の方に問題があったのではないかと被せものを外して土台を押されたりとかし始めたら
(しかし土台を押されてもそんなに痛くならない)
え、この噛み合わせで痛く感じる私の方がおかしいのか?という気分になってきた。


私は元から一番奥の歯で物を噛む習慣ががないんだ。
奥から2番目の歯が私にとって噛む歯で、というか昔から一番奥の歯同士が接触するような噛み合わせじゃなかったと思うんだ。
ということを説明したら

「今までは土台だけだったから歯同士が当たらなかっただけ」

と言われ、いや、自前の歯の時の話なんだけど…と思いながらも
歯医者が言うならこの噛み合わせが正しいのかもしれない、やっぱり私がおかしいだけ?
と思い直して妥協して家に帰ってきた。



ら、右側で物を噛んでるのに左の奥歯が接触して痛いっていうね!
スゲー食べにくいよ!
慣れ、ですかね…?
何か月か経てば骨の方でうまく調整してくれるんだろうか





そしてこの歯医者やっぱり予約時間から1時間以上待たされるのとか普通すぎた。
大変お待たせいたしましたー、って2時半の予約で治療が終わったら4時半とか、ひどい時だと6時過ぎたり
治療の30分前にメールくれるサービスとか始まらんかな(==


100円セールだったので

2011-08-27 | 日常
ミスドに行ってきたよー
たこ焼きっぽいのがあったので買ってみた。
 
 
 
写真は食べかけですが…
たこ焼きっぽい見た目の甘い食べ物かと思ったら普通にソースとかつお節がかかっている。
(゜Д゜) えっ?
初めて口に入れたときの違和感パネェ



歯医者通い再開

2011-08-23 | 日常
お盆には兄と姉一家が帰省してきたので墓参り後はBBQしたり花火したり甥っ子や姪っ子とトランプしたり。


その後ものほほんと過ごしてたら虫歯が痛い・・・だと・・・?

昔入れたかぶせものがとれる → 放置
→ どんどん歯磨き中に欠けていく歯 → 更に放置



結果→(;゚д゚) 痛い!



数年前に「虫歯はまず親知らずを抜いてから治療しましょう」ということになって、紹介状をもらって口腔外科で親不知を抜いたもののそれ以降元の歯医者に予約を取るのが面倒になって治療をやめたせいでここまでの悪化を・・・


神経抜きました (つ∀`)


「もっと早く来れなかったのかなァ!」
とか言われたけど口開けっ放しなので返事もできず・・・
スミマセンスミマセン歯医者苦手なんですガクガク
麻酔はちゃんと効いたので治療自体の痛みは感じなかったけど口開けっ放しなのがキツイ。
こめかみ下あたりが痛くて痛くてこれ以上口開けてられないわ!って思うものの器具で口を固定されている上に「もっと口開けて!」とか言われる。こ、これが限界ですうううう
治療中確認のレントゲンを撮りに行くことに。
しかし「口は閉じないようにね!」

結局約2時間全力で口開けっ放しでしたヽ(・∀・)ノ
よだれ垂れそうだった。
そして顎の痛みで顔に被せられていたタオルの下でこっそり泣いた。

根の治療は終わったので次回型を取ってかぶせものを作るってさー
他にも小さい虫歯ができてたらしいのと前歯裏に歯石がついてるらしいので歯医者通いがしばらく続きそうだ。
やだなぁ・・・


昨日

2011-08-02 | 日常
友達とコクリコ坂を観に行った帰りにシェイクの種類が多いお店に行ったんだけれど、
選んでる最中メニューを見ていたらチョコとショコラとココアがあって違いがよくわからんかった。
結局はどれもチョコ味なんじゃ?

どんな違いがあるのかはわからないけれどショコラは普通においしかったです。



おかんの誕生日だったので

2011-07-18 | 日常
墓参りに行き、お墓の線香や蝋燭を立てるところの扉を開けたら手にカサッとした感触があった。
虫の死骸かっ!?
とビビって手を離してよく見たら
 
 
 
 
 
蜂の巣でした。
(引っ越し後だったようで蜂はいなかったので取ってポイした)
間近で蜂の巣を見たのは久しぶりな気がする。



窓閉めようとしたら

2011-07-11 | 日常



なんかいた






Σ(゚д゚) ヒッ


4センチくらい?の蜘蛛でした。
ハエ叩きか何かで外に叩き落としてもらおうと
親父さまに助けを求めたらティッシュを2枚ほど持ってやってきた。
ティッシュでどうにかなるような大きさじゃないよ!?と思ったら




ガッ



(゚д゚) !?
躊躇なくつかんでいらっさった。
親父さまつええ……



今年も

2011-05-25 | 日常
蟻デタ━━━━(゚A゚)━━━━!!


台所に大量?の蟻が。2階にも少し。
カメムシやゲジゲジに比べればマシだよなと思うと
蟻に対して昔ほど恐怖を感じなくなってました。
まあ、今でも手では触れないけど!

蟻が冷蔵庫の下に逃げていくので
(すぐ裏が勝手口なので床と壁の隙間から入ってきてると思われる)
とりあえず蟻がよくうろついてるとこにアリキンチョールを噴射しておいた。親父さまが。
家の周りにわる虫フマキラーも撒いた。親父さまが。
フマキラー効果に期待するしかない


猫砂がなくなりそうだったので買いに行ったら
いつも買っている猫砂が普段は1袋8㍑入りなのに
値段はそのままで9㍑入りになっててちょっと嬉しい。
とりあえず10袋ほどまとめ買いしといた!
これでしばらくもつ(・ω・*)
あとは犬猫の予防接種の時期が近付いてきたので
フッサーラさまを入れるキャリーバッグを購入。
フッサーラさまは病院へ行く機会が年1回の予防接種の時くらいなのでダンボールでいいんじゃね?という話を親父さまとしてたんだけど今家にあるキャリーバッグもヒビが入って壊れかけてるのでどちみちいつか買うなら今買っちゃえーと。


あとは猫の水入れ、今までプラスチック製のを使ってたんだけど
陶器の方がいいかなと思ってちょっと大きめのグラタン皿を買ってみた。
特に水を多く飲むようになったわけでもないけど嫌がりもしないのでこれで様子みてみよう。
陶器のは重さがあるからひっくり返される心配がなさそうでいいね。


ぽてさら

2011-05-21 | 日常
ものすごくポテトサラダが食べたい気分だったので
作ってる最中の親父さまの「何作ってんの?」という質問に

「ポテトサラダが食べたいと思って (今作ってるとこだ)」

と返答しつつポテトサラダ超食いてぇ!という勢いのまま作ったら
これはちょっと作りすぎたな…ってくらいの量ができた。
これ食べきるのに数日かかるんじゃね?
と思いつつ冷蔵庫にしまって、夕飯の時に
そろそろ冷えて食べごろかしらと冷蔵庫を開けようとしたら
開ける前に親父さまに声をかけられた。


親父さま 「ポテトサラダ食ってまったよ(・ω・)」

Σ(゚д゚) 全部!?

親父さま 「うん」

(゚д゚) …!?


私が「ポテトサラダが食いたいんだ」って言ったのを聞いてたはずなのに何で全部食うんだよ!
残せよ!!私の分をよーーーーー!!!!!!

…と思ったんだけれどあの大量のポテトサラダを親父さま一人で全部食い切ったということにびっくりして言葉が出てこなかった。

親父さまの食欲がやばいらしい。
食べても食べてもお腹いっぱいにならないとか。
なんだかんだで親父さまの禁煙が10か月突破してた。
禁煙してから5キロくらい太ったらしいよ!
親父さまの太っちゃったー食欲止まらなーい☆報告が
禁煙自慢ぽくて微笑ましい(笑。




それはそうと最近甘いもの食いすぎたのでちょっと自重せねば…
風邪ひいたのに太るってどんだけだよ!


ずびー

2011-05-11 | 日常
喉の痛みがマシになったと思ったら今度は鼻水が出たよー
水っぽい鼻水がとまらない。
そしてくしゃみが出そうで出なくて鼻がツーンとしてる状態なので
涙が出てマスクが濡れてつけ心地が悪い…
くしゃみが出るなら出てくれればいいのに出ない不思議!
10回中9回はくしゃみがひっこむぞ…なんでだ?
いつもはこんなことないのになー


確か風邪に効くんだよね、と生姜と蜂蜜をお湯で割って飲もうと思ったら
風邪への効果を期待するなら熱いお湯だとダメらしい。
ということは熱い紅茶に入れるとかはやめた方がいいのかと
おとなしくぬるま湯で割って飲んでみたら私的に味がいまいちだった。
シナモンでも入れればちょっとは変わる?と入れてみたら

(゚д゚) なんか胃腸薬(漢方)の匂いがした

味もそんな感じ。やめときゃよかった…
それでももったいないので気合で飲んだ。







うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今この日記を打ってたら黒いものがドアの方からこっちに向かって来るのが見えた気がして視線を向けたらゲジゲジだった
一直線にこっちに向かってきて「なんでだよーーー!」ってなったうおお
座布団の下に潜らないでいただきたい…いや、上に乗ってこられても困るんだが。
キンチョールで事なきを得た。
もう虫が出る季節か…5月だもんな。
蟻との戦いもそろそろ覚悟しなくちゃいけませんか?

キンチョールを取りに行ってる間にすぐ後ろで寝ていたムッスリーニさまが獲物発見とばかりに狙いだしたらどうしようと思ったけどムッスリーニさまはまったく動じることなくずっと寝てました。
…少しは飼い主を助けてやろうとか思ってくれてもいいん…だぜ?


<めんどくせえ


手術後は心細さからか甘えて一緒に寝たりしてたムッスリーニさまも
2週間も経つと飼い主のウザさを思い出したようであんまり一緒に寝てくれなくなった。
ちょっとさみしい(つ∀`)


風邪デスネー

2011-05-04 | 日常
熱が順調に(?)37度を超えたので、まだ元気なうちにのど飴とマスクを買ってこようと外出。
体のだるさとかはなかったので薬を飲むより自然治癒に頼る方がいいのかなーと思いつつ、とりあえず風邪ひいた時はビタミンをとった方がいいよねとサプリメントの所を見ていたら店員さんに「何をお探しですか?」と声をかけられた。
風邪の対策にビタミンを取りたいと思ってるんですがー、という話をしたら
「風邪をひく前なら予防としてビタミンを取るのはいいけれど、ひいた後なら薬を飲んだほうがいいですよ!」
と力説された。
薬を飲まないで自然治癒に頼るならドリンクを飲むのが一番、と1本400円くらいするドリンクを勧められたけどそんな高いドリンク飲んでられねえ(゚д゚;)

喉の風邪は熱が上がるから熱が出る前に薬で抑えた方がいい、という話でした。
というわけで風邪薬も購入して帰宅。
ビタミンも取っておけばちょっとはかわるだろうか?と諦めきれなかったので



のど飴でとることに



咳もくしゃみもほとんど出ないけどマスクをすることに意味あるかなー・・・