ゴン太郎先生

ゴン太郎、サト、ニキータ、ポキール、ケンシロウ
犬ライフを満喫しながら趣味でイラストを描いています

仔犬のトイレ事情

2017-04-21 19:53:34 | 日記

 

今日は仔犬たちのトイレ事情について記録しておきます

この2匹ですが、生後約1か月くらいから食糞が始まりまして、小さいときは気を付けてウンチをしたらサッと片づけるを繰り返していたのですが、食事が足りないのではないかと病院の先生に言われ(確かにその時は痩せていましたし)食べきれないくらい与えても残すだろうと思ってフードを大量に与えてみたところ、残すどころか2匹とも食べ過ぎで嘔吐してしまいました

途中で気が付いたのですが、、、

この2匹はお腹が空いてたべてるんじゃなくて、ゲーム感覚で食べてるだけで 要するにウンチで遊んでるのではないか・・・?

で、ワクチン1回目が終わってからは 容赦なく食後は外に連れて行き、ウンチが出たら片づけるを繰り返して今に至ります

そしてもうひとつ悩みの種がありました

それは ペットシーツを食べることです

 

普段はこんな感じに3枚を床にガムテープで固定していました

小さかった時はこれで全然問題なかったのですが、成長するにしたがって床から剥がしてシーツで遊ぶようになってきました

このことについては、前のアポロやれんちゃんのときにもあったことなので、特に問題視していなかったのですが、ピンクレディーの場合はその頻度がだんだんと激しくなり、たった1時間ほどの留守番でさえ、部屋に入るとペットシーツはこんな状態になっています

 

最初は剥がして遊んでいたようですが、そのうちどういうわけかシーツの中身(ポリマー)を食べている形跡が・・・

ミーちゃんはウンチの中に異物がないのでミー食べてないようでしたが、ケイちゃんのウンチにはシーツがたくさん混ざっていました

まだウンチと一緒に出てくるから良いですが、腸に詰まって開腹手術になっては大変なので、シーツを食べれないようにシーツの上にネットを固定して取り出せないように工夫してみました

 

はたしてこんなものでカバーしてもちゃんとオシッコしてくれるのかなと不安に思いながら1時間ほど部屋を出て犬だけにして様子を見たところ・・・

 

 

ただし、、、

 

 

ですが、これだけ食べてみて諦めたのかなとも思えたので、さらにそのまま犬だけにして放置しておいたところ、、、

 

 

ということで、その後ケイちゃんのウンチは凄まじかったです(苦笑)

で、もうこれはダメだと観念してホームセンターに走り、ついに犬用トイレを購入しました

 

 

ワイドサイズです

足下が細かい網になっているのでシートを引き出して遊ぶことはもちろん、つまんで食べることも不可能です

じつはこのトイレの存在は知っていたのですが、ウンチをした場合の煩わしさも(ウンチが網目に入るので掃除が大変!)知っていたのでなかなか手を出せませんでした

でも今のところウンチは外でさせているので問題ないかなと思い、また 1つ1800円ほどだったので、思い切って2つ買ってみました

 

はたしてちゃんとトイレと認めてくれるか心配だったんですが、ちゃんとトイレとして使ってくれています

それにシーツで遊べないのでそれ以来ウンチにポリマーが混入することもなくなりました

特に嬉しいのが、ピンクレディーのサークル内の汚れが激減したことです

 

お蔭で掃除も楽になり助かってます

 

ミーちゃんもケイちゃんも、外でも中でも飼育できるように私もいろいろ思案中です

だいたいの中型犬がトイレは外派になってしまうので、そうなると大雨だろうが台風だろうが散歩に連れ出してトイレをさせなければいけません

また、長時間のお留守番も気になりますし・・・

はたして2匹が今後どのように成長していくかわかりませんが、譲渡されるその日まで出来るだけのことはしてやりたいなと思っています

私自身 犬となんか同じ室内で生活できるわけがない!って考えの人間だったので、どうやったら犬も人間も快適に生活が出来るだろうかということはいつも考えてるんですよね~

じつは単にものぐさな人間なので、できれば何ごとも合理的に済ませたい一心なんですが(アハハ

 

 

とにかく今は平和です

 

 4月23日 日曜日はこばやしペットクリニックで譲渡会です。

長介とピンクレディー連れて参加します!

 

 

 福岡で行方不明の黒柴の続報です

目撃情報入りました!!新しいお願いがありますので引き続き拡散のご協力お願いいたします!!

 

ステッカーまだまだ在庫あります!

2017年度ゴン太郎ステッカーを販売します!

よろしくお願いします!

 押したまえ 

 旧作:飯の為なら なんでもするズラ!

☆岡山迷い犬情報☆

【岡山市】詳しくは→コチラ 

ただ今情報はありません

【倉敷市】詳しくは→コチラ  

 【その他岡山県】詳しくは→コチラ

 

収容日管理番号犬の種類年齢毛色性別体格特徴(首輪等)場所

写真

2017年4月7日 2910010 柴犬 成犬 茶黒 首輪なし 備前市日生町寒河  
2017年4月20日 2910012 雑種 成犬 負傷 新見市哲西町矢田  

 

保護収容情報(猫)
収容日管理番号猫の種類年齢毛色性別体格特徴(首輪等)場所

写真

平成29年4月17日 2920018 雑種 成猫 灰色 メス 負傷 総社市久米  

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴン太郎教室の平和 (シゲじい)
2017-04-21 20:42:20
悪戦苦闘の末、思い切って犬用トイレ購入ですね。
譲渡されるその日まで
出来るだけのことをしてやりたい・・・
 
まるで、娘を嫁に出す日を思う 親の心境ですね。
シゲじいもわかる様な気がします。

今日の1曲。
トイレの神様/植村花菜
https://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE&list=RDZ2VoEN1iooE#t=14
おばあちゃん おばあちゃん ありがとう
ねぇやん ねぇやん ありがとう・・・ミーちゃん・ケイちゃんが言ってくれますよ!
(*^^*) (でぇこん)
2017-04-21 21:30:31
そのお気持ち、

あったかい気持ちが、
あふれています(*^^*)

本当にご苦労様です。
わかります (ポメ太郎)
2017-04-22 11:34:45
試行錯誤の日々、頭が下がります。
うちは、今の子がやります、たまーになんですが。早朝、ブツをくわえて私の布団に来たときはぶっ飛びました!(笑)
Unknown (えふ)
2017-04-22 15:10:08
きっとねぇやんの愛は勝つと信じています万が一譲渡までに間に合わなかった場合でも新しい飼い主さんは、ふんふんふん
可愛いふん
お口はちょとはくちゃいかもしれませんが
いとおしくさえ思っていただけますように 心から願っています
宜しくお願いいたします

きっと大丈夫だ〜
Unknown (ゆゆん)
2017-04-23 03:21:05
トイレ問題、大変ですよねぇ~ ^^;
ポリマーが腹に詰まったら大変ですから。
解決してなによりですね。
うちは、あのトイレをバリバリにされました。プラスチックを食べないよう、ご注意くださいませ。

うちも、シーツを食べてしまうからということで。
もっぱら、外でさせていたら外でしかしなくなりました。。。
解決羨ましいです (kupukupu)
2017-04-28 01:07:38
うちもゆゆんさんと同じ、そのトイレの留めるところをかじられ、網部分をかじられ、それを使うのを諦めました。