7月7日(木)
箱根の紫陽花はちょうど見頃。
お天気も曇り時々雨・・・。
(9日には、関東地方梅雨あけ宣言されたのでありました。)
箱根には、平日だというのに大勢の人がいらしていました。
今日のお宿は、クーポンサイトでみつけた、
富士屋ホテルの花御殿。
ジュニアスイート1泊朝食付き。
64%オフのお値段で宿泊。
チェックインの時間は、ロビーには人が溢れていました。
私が順番待ちの列に並んでいる間、
ご主人様はエリザベス片手に、
館内をうろうろ。
ヘレンケラーの為に、彫られたという尾長鶏。
色々な彫り物を見つけては、
パチりパチりと写しておりました。
本館は、明治24年の建物。
歴史を感じます。
20分ほどかかったチェックインも終わり、
お部屋へ。
私たちは、あけびのお部屋でした。
絶対無くさないよねっと言うくらいの鍵です。
(これは、花御殿が建てられた昭和11年から3代目の鍵だそうです。)
お部屋はこんな感じ!!
バスローブにもあけびの柄。
タオルも、今治タオル・・・。
肌触りが違う・・・。
お部屋の檜のお風呂。
お風呂のタイルもあけび・・・。
お部屋に入って驚いたのは、
もちろん部屋の広さもですが、
天井の高さも半端なく高いです。
もちろん、ウオークインクローゼットもBig size。
お部屋からの眺め。
まるで一枚の風景画です。
ご主人様お気に入り。
獅子の後ろ頭!!
富士屋ホテル2につづくyo・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます