goo blog サービス終了のお知らせ 

ファルコの気まぐれ帳

長女7歳と長男4歳+イタリアングレイハウンド『ファルコ♀』との賑やかな日々。

遊びすぎっ!

2007年06月23日 | Weblog
今週は遊びすぎた
日々クタクタになってしまいブログも書けない状態でした。
今日は一気にまとめて

水曜日にお父さんの仕事に絡めて、再び裾野のドッグランへ
3時間みっちり!貸切~
本当はもう少し短いはずだったのに、お父さんのお仕事が終わらなくて
後半1時間はダレダレ
でも芝生はふかふかで、走る場所も広い
ちょっと遠いのが難点かな

そして木曜日。
ライム君&ビー君のブログを覗いたら
つばさドッグランに何人かで集まるとの書き込みが
たまたま休みが決まっていたお父さんと
「これは行くしかないでしょう」と言い
本当に急遽飛び入り参加させていただきました。
『集い』で一言二言交わしたぐらいの面識だったのに
皆さんと楽しい時間をすごせました。
しかもお兄ちゃんのバジル君も来ていたので
ファルコはずっとテンション高いままでした
遊んで頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

1日雨だった金曜は家でのんびりして…

土曜日の今日は里帰りしました
背中の発疹がなかなか収まらず、
前回頂いていた『お水』もとっくに無くなっていたので
ずうずうしくもペットボトル持参で頂きに行って来ました
娘の習い事があったので6時ごろの到着でしたが、
たくさんのイタグレちゃんたちに迎えてもらいました。
お兄ちゃんのチャイ君とはすれ違いだったようですが
お姉ちゃんのリンちゃんが居て、ファルコは大喜び
他の皆さんともたくさん遊んでいただきました。
ありがとうございます。

写真を複数載せる方法が未だ分からないので
裾野で目一杯のファルコ。

ぎょぎょ!!

2007年06月18日 | Weblog
ずいぶん少なくなったファルコの発疹。
少なくなった分、大きいのが残っているみたい。
今日もひざでまったりくつろいでいる時に発疹を観察していたら…
いきなり「ぶにゅ~」っと膿が出てきた
ナルホド『膿皮症』か、と妙に納得してしまった。
傷口をそのままにしておくのもどうかと思ったので
いわゆる『傷薬』を塗っておいた
これで良くなってくれるといいのだけど。

皮膚と言えば私もアトピーだったし、
息子が現在アトピーで痒みと戦っている
定期的にアレルギー科に通い、肌の状態に合わせて薬をもらっている。
息子が坊主頭なのも、髪の毛が伸びると肌に当たり、かぶれてしまうから
様子を見て、コントロールして、大きくなり丈夫になるのを待つという戦法です。


2人とも娘のように丈夫に育って欲しいものです

楽しい里帰り♪

2007年06月09日 | Weblog
里帰りしました
今日もたくさんのお仲間に迎えられて大興奮のファルコ
中でもファビオお兄ちゃんとは激しい取っ組み合いを展開
BOSSや常連の飼い主様に仲裁(教育的指導)されてました
L&Kママさん、Kパパさん、ありがとうございました。
今後もびしびしお願いいたします。
更にお二人には息子の相手までしていただき、
本当にありがとうございました

ファルコは齢4ヶ月にして4キロを超える体格。
筋肉の付き方やウエストの絞れ具合がもう一息なのを除けば
成犬に引けをとらない。
兄弟のリンちゃんとは一回り違った
加えてとっても気が強いようだ
頑張って躾けて行かないとファルコの天下になってしまう

そして背中の発疹は『膿皮症』(字合ってるかな)と言うものらしい。
パピーには良く出るものらしく、ある程度は仕方の無いものだそうだ。
(パンや魚のパックのせいじゃなくて良かった
犬の皮膚に必要な良性バクテリアは残したまま、
殺菌できると言う特別なお水をもらって帰ってきました。
今日からはこれで体拭きです。
地道に減らしていかなくては

そうそう。
4月生まれのパピーちゃん達がコロコロしてました
とっても小さくて愛想の良いパピーちゃんが居て
思わず連れて帰りたくなってしまいました
他のみんなもとーーーっても可愛いです
娘が5歳でファルコだから、息子が5歳になったときが危険だわ


お父さんっ子『たち』

2007年06月08日 | Weblog
うちの子供たちはお父さんっ子だ
出張が無いときは朝ごはんを一緒に食べ、大体はお帰りなさいもできる。
冗談抜きでお父さんが居ればお母さんはいらない状態になる。

ファルコはと言うと………
やっぱりお父さんが好き
帰ってきたときの態度が明らかに私のときと違う

良いんだけどね、別に…

さて、今日からお父さんは出張に行ってしまった。
今週の平日どこかでファルコのご飯をもらいに里帰りしようと思っていたが、
発疹が出たり、娘のセキがちょっと酷くなったりで行けずじまいだった。
が、いよいよご飯がなくなりそう
今週末はたくさんのパピーお引渡しでお忙しそうだが、
必要に迫られてしまっているので、行ってこようと思う

常々思う。
子供たちがスゴク良い表情をしていても載せられないのが残念だ。

とても元気

2007年06月07日 | Weblog
ナゾの発疹は出ているもののファルコはいたって元気です。
今日はお父さんの仕事の合間に裾野のドッグランへ行ってきました。

着いたときにはファルコの貸切
広い敷地を縦横無尽に走り回りました。
途中、7歳になるドーベルマンが合流したのですが、
お子ちゃまのファルコは全く相手にしてもらえず
遊ぶ邪魔ばかりしていました。
ドーベルマンと一緒に来たトイプードルには怒られ
ファルコ一人でテンション高く2時間ほど遊びました。

途中雷がなったのにも気にせず、神経の太い性格を改めて認識しました。

遊んでいただいたドーベルマンとトイプードルの飼い主様、
ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしたこともお詫びいたします

家に帰ってきてからは、早く寝たいモード。
でもしっかりご飯を平らげ、自ら2階の寝室へ
そういえば、歯が生え変わっているせいかほとんど噛み砕いていないような…
前までの「かりっこりっ」と言う音が聞こえません。
今日、上の犬歯と思われる乳歯をゲット
もう前歯はほとんど無く、しょっちゅう舌をしまい忘れています
そんな状態も今だけなので、写真に収められるよう、頑張らなくては

あぁぁぁぁ…

2007年06月06日 | Weblog
またヤラレました
食料が見当たらなければ、ゴミ箱あさりです。
ターゲットは魚のパックでした。
トレイと肉汁を吸うスポンジがズタボロになってました
本人、及び部屋が魚臭くなってました
幸か不幸かファルコさん、パンを食べたときから
嘔吐・下痢の症状は一切ありません。
でもさすがに魚パックのせいでしょうか?
背中にナゾの発疹が出てきました。
酷くなるようなら病院でしょうか…今は経過観察してます。

それにしてもファルコが部屋を荒らすと
しわ寄せが子供たちに行ってしう
最初の頃の当てフン・当てションのとき
踏まれたら余計大変なので「2階で遊んでて!」等々
怒りをこらえた口調で言ってたので
今では母から発せられる怒りのオーラを察知し、
各々が自分の部屋で静かに過ごしてくれる

あぁぁ…もっと大らかに構えてあげないと…

あたたた…

2007年06月05日 | Weblog
先日も書いたとおり、カウンター及びゲートを跳び越している
(乗り越えている?!)と思われるファルコさん。
改善策が見つからないまま、平日を迎えてしまった昨日…
やっぱり越えていた
そして不覚にも台所にパンを置いたままだった。
(袋に入って棚に置いてあった)
食べてました
メロンパン半分、ツイストドーナツ1個、クリームコロネ1個が
ありとあらゆる部屋に分散された状態で。
怒る気力もありません
ただただぼうぜん
相手は獣です。扉の閉まる棚にしまわなくてはいけませんね。

そして、ファルコの成長で嬉しいことが
したの前歯が抜けたんです
昨日の歯磨きで気が付きました。
両隣もぐらぐらです。
1本ぐらいは手元に取っておきたいので、気をつけます

今週末、お父さんが居ないので、明日にでも里帰り予定。
成長振りを見てもらうのと
フードをもらってこなくちゃ、ね

おうち改造計画?

2007年06月01日 | Weblog
何だか変なお天気で、子供もファルコも外で遊ばせるタイミングが難しい

娘は基本的に幼稚園でたくさん体を動かし、遊んでいるから足りていると思うが、
息子は朝、娘を送った帰り道に公園とかに寄っているだけ。
でも今日みたいに前の日が雨だと地面がぬかるんでいて大変なことに
ファルコがお家で待っているから大体1時間。
でも息子はそれで満足しているみたい

最近のファルコは体も大きくなり、ジャンプ力も付いてきた
我が家はリビングへの対面キッチンなので、
カウンター横にゲートを付けているが、
先日それを飛び越したらしい
以前カウンターに続かせてダイニングテーブルを置いていたが、
それは全然余裕。
では、とカウンターとテーブルの間を1メートルほど離して置いたのに…
今のところどこもケガとかしてないけど、
いつか玄関開けたらうずくまっているのでは、と怖いわ

そろそろ開放かな、とお父さんと相談中。

食事

2007年05月29日 | Weblog
今日からファルコのご飯が『パピーフード・STEP3』になった。
粒もズイブン大きくなり、形もさまざま。
この辺りから嫌いなフードだけ残すようになる、といった事を聞いていたけど、
相変わらずの食べっぷり
お腹も壊したことないし、順調順調

でも気になることが…
余りに順調すぎて、女の子の規格を超えた『デカグレ』
に成りやしないかと…
先週、狂犬病の予防注射で病院に行ったとき(生後4ヶ月目前)
既に4キロオーバー
集いでお話した皆さんに「足が大きい」とお褒めの(?)言葉を頂き、
我が家ではすっかり諦めモード。

ビシッと絞れた体なら多少大きくてもかっこいいから良しとしよう。
(↑言い聞かせている)

日曜日

2007年05月28日 | Weblog
昨日はバルクちゃん&アクアちゃんママの
ホームグランドへ行ってきました

お天気が良すぎてまったりしていた
お兄さん、お姉さんを挑発し一人テンションの高いファルコ。
飼い主の皆様、ご迷惑をおかけしました
でも、やっぱりイタグレと走るのが楽しいみたいで、
これからもちょくちょくお邪魔させていただきます
よろしくお願いします

今日、ショップのHPを覗いてびっくり
『イタグレの集い』の徒競走入賞者としてファルコが紹介されていました
娘のちょっと緊張した感じが伝わってきて、思わず笑ってしまいました

たくさん走って遊んで人生(犬生?)生活を充実させてあげたいな

ただいま躾も頑張ってます。
教えて&遊んでくださるお兄ちゃん、お姉ちゃん大募集です