goo blog サービス終了のお知らせ 

やまあい★ぶろぐ

歳の差姉弟★3児のママ★子育て記録

ネコのはなし

2017-05-31 22:06:22 | インポート
うちのネコのみとんと
トラちゃんのおはなし☆★


先住猫ちゃんと新入り
猫ちゃんは仲良くなるには
時間がかかったり(*´-`)


相性が悪いと一緒の
部屋には過ごせないとか
色々調べて心配になって
たんだけど

1ヶ月も経たないうちに
みとんとトラはとても
仲良しになりました



毎日じゃれ合って
追いかけっこして
遊んでいます(≧∀≦)

みとんだけの時は
やる事がなくてひたすら
寝てるだけだったし人間
相手に本気でじゃれるから
人間は痛い思いをしてました


今はトラがいい遊び相手に
なってくれてるから運動不足も
解消され、じゃれる相手も
トラになったからじゃれて
噛まれる事がなくなった(笑)

トラも毎日よく動いてる



でもこないだお腹の虫が
地上に出てきてしまったので
動物病院に行ってきたんだ


今度はワクチン接種だね

毎日じゃれて追いかけっこ
してるから暴れて人間に
ぶつかる時もあるし
ドタバタうるさいけど
2匹が遊んでる姿を
見るのが癒しになる


トラちゃんも
だんだん大きく
なってきました(^ ^)







おしまい。






長女と2人で★☆

2017-05-29 21:14:09 | 長女☆あーちゃん
今日は運動会の
振り替えで長女は
お休みでした(^ ^)

すっかりよくなって
安心したよー

午前中は勉強してました

理解出来てない所を
よーく教えたんだ


次女いるとなかなか
じっくり教えられないからね


そしてお昼は2人で
お寿司、食べに行ったよ


2人で外食はめったに
ないから長女も喜んでた

しまむらに帰りよったら
サンダルを買わされた(笑)



女の子はオシャレに
うるさい(笑)


そして、きのう
お義母さんが新しく
大きめの自転車を長女に
買ってくれたのです



次女が自転車に乗りたがって
長女にも小さくなったから
20インチの自転車を買って
くれました( ^∀^)

次女は念願の自転車に
乗れて毎日乗り回してます(笑)




2時までしか長女と
2人でいられなかったけど
とても貴重な時間になりました




運動会だったのに!

2017-05-27 22:01:23 | 長女☆あーちゃん
今日は小学校の
初めての運動会でした


朝5時に起きて
お弁当も作ったのに
出発する30分前に
なんと長女が嘔吐


咳もでていて
苦しそうだったから
運動会を欠席する事に
なってしまいました


咳は昨日もしてたけど
そこまでひどくなかったのに
よりによって運動会当日に
体調が悪化するとわー。


でも無理して行って運動会
やってる時にみんなの前で
吐いたりしたらかわいそう
だからねm(__)m


お義母さんもお弁当
作って楽しみにして
くれていたんだけど。


来年に持ち越しだね


病院にも行って薬もらったし
とりあえず火曜日までに
体調整えないとね




溶連菌(-.-;)

2017-05-22 19:39:49 | 次女★ひーちゃん
またしても次女が発熱

土曜日の午前中から
急に熱をだして1番高くて
39度までいきました(;ω;)

1日で熱は下がって
元気になったんだけど
足の甲に小さな発疹が

手足口病にしては
発疹が小さいし薄っすら
赤いぐらいであせもかな?
って感じでなんだろ?って
思ってたんだけど気になって
病院に行ってみました

そしたら溶連菌の発疹かも
しれないって事で検査をして
もらった結果、陽性でした

でも熱はないし症状も
落ち着いてるから大丈夫
みたいだけど抗生剤もらった

溶連菌って喉の痛みが強い
印象だったし鼻水や咳も
なかったから疲れが出て
熱が出たのかなって
思ってたんだよね(>人<;)

私が前に溶連菌になった時は
ものすごく喉が痛かったのに
次女は喉が痛くなかったみたい


溶連菌でも症状が
それぞれ違うんだね

幼稚園に連絡したら
他にも溶連菌にかかってる
子がいるみたいでまたもや
もらってきちゃったのね

そして私もうつりそうな予感

ひどくならなくてよかったけど
休み明けが不安だわー。






保育参観☆次女

2017-05-19 17:26:53 | 次女★ひーちゃん
今日は初めての
保育参観でした!

でも起きた時から
機嫌が悪くイヤイヤ
しまくって大変でした

幼稚園に着いたら30分間
親たちは教育講座を
受けなきゃいけなくて(´・ω・`

今年から講師の先生が
変わって長女の時に学校に
講座に来てた先生だったから
話し聞くのも面白かった

去年までの講師の先生は
押さえつけな感じで聞いて
いても不快感しかなかった(笑)


終わったあとは
親子作成をしたよ

うちわを作って
そのうちわを使って
最後は紙の飴をお皿に入れる
ゲームをしました(≧∇≦*)



給食も食べる様子を見て
全部食べてた(o^^o)



親は給食を食べれないから
おにぎり持参です(*゚▽゚)ノ

最後は避難訓練をして
終わったんだけど次女は
ちゃんとやる事をやっていて
家にいるとイヤイヤするのに
幼稚園ではきちんとやっていて
この差はなんなんだって思った

幼稚園でやる事をきちんと
やっている分、家で
発散しているのだろうか

登園拒否はだいぶ無くなって
朝、泣くぐらいになったんだけど
幼稚園の様子を見ていると泣いてる
子もいるしオムツの子もいるし
イヤイヤしてるのもそうゆう
年齢だからなんだよね。

どうしても年齢より
上の事を要求してしまう


来月で4歳だけど
まだまだこれからだから
長い目で見てあげなくちゃね