goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

今日は4月の半ばらしいお天気♪

2013-04-15 00:16:14 | Oneday・・・
20130414_235540.jpg


昨日、曇天の朝早く



私達を揺り起こしたのは



18年前を思い出してしまうような地震



18年前と変わって私達をびっくりさせたのは


地震10秒後に始まった携帯の緊急アラームの音


これは、18年前から一歩改良された所


けれど長くて強い揺れは、やはり怖い…


これは、18年前とかわらない



まずは大切な人の無事を確認して



3か月前から東京で独り暮らしをしている家族が地震じゃなくて良かったかもなどと思いながら



昨日は友達からの安否をきづかうメールなど、何となく1日を過ごしたけど



淡路島大変だったよう



播磨灘地域一帯、うちも含め、1ヶ月以内の余震の可能性があるようで



私達は警戒を怠らないようにしなければならないよう…



うってかわって今日は快晴、



どんどん暑くなって


閉めていた部屋はなんと29度まで上がってました



毛布を洗ってみたら軽く乾いた


あんまりあついから



娘が今年初めての冷麺を作ってくれたよ



日常に戻れる幸せ



昨日は息子も頑張ってチャーハン!!



日々を成長しています

1年の仕上げ2年間の集大成

2013-03-24 00:57:04 | Oneday・・・
20130323_225247.jpg
息子の高校の定期演奏会



行って来ました



高校の二年間でこんなに沢山吹けるようになるなんて、



みなさんすごいですね~



曲目は第一部は、クラッシックから入って



二曲目が印象深かった



福島弘和作曲の百年祭



オーケストラらしい盛り上がりのある



素晴らしい楽曲



そして休憩をはさんで


盛り上がる第二部目のMr.インクレディブル



なつかしいSound of musicのメドレーや



生徒達選曲による9曲を次々と
 


踊ったり歌ったり



パーカッションの子たち以外も



ものすごく動きまわっている



ゆずや、銀河鉄道999等々とても面白い選曲でした♪



友達と顔を見合せながら楽しめました



気が着くと二時間もたっていて



けどあっという間・・・それでも二曲をアンコールして幕を閉じたのでした



遠くてみんなの表情がみれないのは残念でした



高校生達の元気が良くて懸命な演奏を聞けて良かったなぁ



最近目が見えにくくなっているから



そろそろ眼鏡を作らないといけない?(;^_^A


さ~て!

2013-03-07 00:14:53 | Oneday・・・
今日はいよいよな日です


息子はメールをくれるようです


なんでメールせんといけんのん!と言われたけど



気になるじゃん!



合格ならどんなメールなんだろう?



だめなら金曜日はお弁当がいるよってメールするそうです。



お弁当いらないといいな・・・



信じていれば!

しんどいことも、いつかは・・・

2013-03-07 00:06:23 | Oneday・・・
ふ~


夕方の疲れがとれない日が時々ある



今日がそんな日・・・



不慣れなことも一度クリアして



振り返ってみると、大して高い山じゃなかったりする



そんなに遠い所じゃなかったりする



最初は誰でも時間はかかるもの



この苦労がいつかは



報われるといいなぁ・・・



慰めてみる



激励する



鼓舞する



記憶が劇的に良くなることは



もうないかもしれないから



せめてどこに記憶を留めておいたかをメモしてゆこう



心の中に、頭の片隅に、自分の大切な場所に



今日の反省



しんどい時は、おっきな声を出そう!

季節到来

2013-02-24 00:05:39 | Oneday・・・
2月も下旬に入った


いよいよの季節です


今日は土曜出勤


昨日自分の担当ユーザー書き出してみた


で、じーっと見てると


あまりに多くて不安になった


でも先輩たちはもっと大変な所を沢山やってるから泣き言NG!


ひたすらやりこなして来年につなげよう


3月15日に間に合うように!


日々考えて電話して取り寄せて相談して入力!


やり直しも多いけど、そこでも知識を得ることができる


いろんなことをさせてもらって


お給料をいただいて


パートだから責任はとらなくてよく


しかも土曜日出勤にお昼・・・ありがたいことです


事務所の所長は飛びまわって忙殺の日々なのに


時間を守ることと謙虚さを忘れない


来週もファイト!