goo blog サービス終了のお知らせ 

Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

お初!

2012-05-06 14:49:46 | cafe&lunch
子供の友達が

広島を朝出発し

倉敷の三井アウトレットに来るという

めったに会わない娘の友達

一緒に行くことにする

連休だから多いのを見越して

JRを利用する

倉敷が近づくと、チボリがあったなぁってところに

おっきな建物がど~んと構えていた

娘の友達とはご飯を食べて落ち合うことに

すると・・・あろうことか

娘の携帯は真っ黒に沈んでいた

充電器をさしてもつかない・・・

な~ぜ~?

困ったな、落ち合う前に電池切れ?

ってことで急いでアリオ倉敷のdocomoへ走る

docomoの親切なお姉さんが調べてくれ

充電器が役に立っていないことが分かった

充電サービスを利用して

とりあえず娘が友達にTELすると・・・

なんと目の前の通路に彼女はいた!

何たる偶然!

娘の友達はすでに実のお父さんとは解散(?)し

一人で9時から、アウトレットモールにいたようだ

早く会えばよかったのに

言葉足らずな中学生の二人

けど会えたら嬉しそうに話していた

そして・・・これは美味しいチャーハン

本格横浜発の中華である!

チャーハンの種類も豊富

あんかけもおいしそうでした


久しぶりに・・・

2012-05-05 06:21:02 | cafe&lunch
19周年の結婚記念日は平日でした

なので翌日夫婦で食事に出かけました

本格中華です

10年くらい前に友達に教えてもらった

華家~

実は最近行きたいな~と思っていたので

超嬉しい!!!



まずは海老チリ

本格的にピリリと辛くプリップリです!

そして大好きな鶏のから揚げねぎソース!



これもから揚げ自体も薄味で美味しいけど

ねぎソースが絶妙!!!

そしてそして

中から肉汁がじゅわっと小龍包



あつあつ~うまい!!!



これは主人のお勧め

いかだんご

初めて食べる食感でふわふわぁ~

塩コショウでシンプルにいただきます!

そして締めは麺類

うまれてはじめてのサンラータン!

くせになりそうな美味さです




Onomichi 2

2012-04-18 00:57:19 | cafe&lunch
尾道に行くと必ず立ち寄る

老舗がある

その名も尾道浪漫珈琲

豆はいつも丁寧にひいてあり、

いい香りの昔ながらの珈琲

それが尾道浪漫珈琲

けれどお勧めは

もう一つワッフルなのだ



この写真のようなカスタードや抹茶やチョコレートがかかっている

ほんとーにめっちゃ美味しいよ

けれど一押しはやっぱり

プレーンワッフルだよ

シンプルにバターをかけて

さあ召し上がれ



子供たち・・・

2012-03-26 09:27:15 | cafe&lunch
今日、島根へ子供たちが旅立ちました

新幹線とバスに乗って

毎回、大丈夫と言い聞かせながら

気になって仕方ないのは

私が子離れしていないからか?

それともやはり親だからかな・・・?

来年はこうして息子の方を送り出さなくてはならないなと思いつつ

相変わらず、出かけて忘れ物・・・

間に合わないからあきらめてむすっとした息子

たぶんあちらに着くころは

気分も変わって機嫌治ってるね君は・・・

道中、娘とメールのやり取り

かわいいデコメだなあと感心

そして・・・

夕方、バスをおりておばあちゃん家について、

おばあちゃんと楽しそうに話をしながら

電話をかけてきました

やはり息子は機嫌良くなってる

よくぞ無事で、何より!!!

ほっとするひと時です。

春休みゆっくり過ごしてね

おばあちゃんいつもひとりでがんばってるから

お手伝いしたりお話したり

いろんな知恵を吸収してきてね

その帰り、遅くなったから

主人と初台湾料理の店へ

歯ごたえのあるパラっぱらのチャーハンのセット

けっこうな量で食べ応え有りました!

そしてトウガラシがぴりりときいて

美味かった~

おすすめはのってないけど塩らーめん!



前に・・・

2012-03-06 00:04:39 | cafe&lunch
友達に連れて行ってもらったお昼

和食のお店

受け付けで、見たことある顔と会う

KURODA君のお母さんでした

息子の同級生

確かさかのぼること、○○年、幼稚園の年長さんでおんなじクラス!

小学校の時も何度か同じクラスになったんだよね

連れてってもらうまで知らなかったけど

なんとご自宅は和食のお店でした

途中で迎えてくれたのは、

久しぶりのお母さんでした

ホームページを見ると

旦那さんこと玄多の大将は、南極に行った経験のある方でした

びっくりです!岡山に南極にいった方がおられるなんて

大将はあの映画になった南極料理人のモデルになった人物を知り合いだとか・・・

いやぁ意外な出会いがあるもんですね



私は茶碗蒸しが美味しかった~

もちろん、おさしみも新鮮で歯ごたえがよかったし

茶そばの歯ごたえや味も風味があってよかったんだけど

だしのきいた茶碗蒸しは、ほんまにおいしいんだよね

友達三人ですっかり長居しました

ごちそうさまでした!

次は主人といきま~す