ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

赤城山

2017年10月29日 | 関東の山

赤城山 (黒檜山)  1828m  2017.10.26  (群馬県)  日本100名山

10月に入ってから雨や台風で、山歩きに行けませんでしたが、ようやく天気が回復してきたので
四阿山、浅間山、草津白根山の計画をして関東にやって来ました。
ところが、長野県上田市に大雨警報がでていたので、四阿山を諦めて赤城山に向い
ました。 (当初の計画は四阿山ではなく、赤城山だったので元に戻りました。)

【ルート】おのこ駐車場 ⇒ 黒檜山 ⇒ 駒ヶ岳 ⇒ おのこ駐車場 (周回コース)

おのこ駐車場(7:55)⇒ 赤城神社(8:07)⇒ 黒檜山登山口(8:17)⇒ 猫岩(8:42)⇒
(10:07)黒檜山山頂(10:48)⇒ (11:44)駒ヶ岳山頂(12:01)⇒ 駒ヶ岳登山口(12:42)⇒
おのこ駐車場(12:44)

登り: 2時間12分、  下り: 1時間39分、  休憩: 58分
歩行タイム: 3時間51分、  総合タイム: 4時間49分

7:55 おのこ駐車場

前日に駐車場に到着、車中泊しました。良い天気になりました。

7:59 大沼と啄木鳥橋の眺望

大沼の色々なブルーと啄木鳥橋の赤色が綺麗です。

8:07 赤城神社



8:08

赤城神社境内から黒檜山の眺望

8:17 黒檜山登山口



8:32 地蔵岳と大沼の眺望

おのこ駐車場、啄木鳥橋、赤城神社が見えています。

8:38

キツイ登りが続きます。

8:42 猫岩



9:12 富士山展望所

「アンテナ山の左となりに富士山」の標識がありました。

9:13 地蔵岳と大沼の眺望

写真では写っていませんが、冠雪した富士山が顔を出していました。

9:15 浅間山の眺望

上記の標識を見るまでは、これが富士山だと思っていました。

9:21

緩やかな登山道になりました。

10:02 駒ヶ岳分岐

黒檜山山頂に向かいます。

10:04



10:07 黒檜山山頂  標高1828m

三等三角点が設置されています。

黒檜山山頂標識

絶景スポットへ行き昼食休憩にします。

絶景スポット・西側の眺望

左から浅間山、四阿山、草津白根山が見えています。

浅間山の眺望

冠雪していて綺麗です。右の黒斑山は今回登る予定です。

草津白根山の眺望

冠雪しているので、今回登れるか心配です。

北側の眺望

左から武尊山、至仏山、燧ヶ岳、日光白根山、皇海山、男体山が見えています。

燧ヶ岳の眺望



日光白根山の眺望



武尊山、至仏山、燧ヶ岳の眺望

左から武尊山、至仏山、燧ヶ岳が見えています。
山頂に戻ってから駒ヶ岳方面に下山します。

10:48 下山開始

10:52 御黒檜大神

御黒檜大神からの見晴らしも良いです。

御黒檜大神から小沼の眺望

写真で写っていませんが、小沼の上に富士山が見えています。

11:04 花見ヶ原キャンプ場分岐

「絶景スポット 60歩」と書かれているので行ってみます。

11:02 筑波山の眺望

現地では分からなかったのですが、写真を拡大してみると矢印の所に筑波山が写っていました。

11:02 小沼と地蔵岳の眺望



11:06

木製階段を下りて行きます。

11:23



11:42

長い木製階段を登って行きます。

11:44 駒ヶ岳山頂  標高1685m

展望が良いので休憩します。

北側の眺望

黒檜山が見えています。

東側の眺望



西側の眺望

眼下に大沼、赤城神社が見えています。

12:01 駒ヶ岳から下山開始

木製階段を下りて行きます。

12:03 鉄製階段

一人分幅の鉄製階段を下りて行きます。

12:25

覚満淵、赤城公園ビジターセンターが見えてきました。

12:42 駒ヶ岳登山口

駒ヶ岳登山口に下りてきました。

12:44 おのこ駐車場
無事に赤城山から下山することができました。

【おまけの散策】
時間があるので車を赤城公園ビジターセンターの駐車場に移動して、覚満淵を散策します。

13:11 覚満淵入口

赤城公園ビジターセンター前の入口から、獣除けゲートを通って中に入ります。

13:13 県立赤城公園 覚満淵案内図

一周回らずに、木道の往復だけにします。

13:15

水鳥が沢山います。

13:17

水深は浅いようですが、空が写って青く綺麗です。

13:18

湿原が広がっています。

13:19



13:19

この辺りで引き返します。

13:26 覚満淵入口 (往復15分の散策でした。)


明日は浅間山の予定ですので、カーナビで道の駅雷電くるみの里を目的地にセットして
走り出しました。
途中、草津経由で走っていたので、草津白根山に予定を変更して、草津温泉の西の河原露天風呂で
汗を流すことにしました。
西の河原露天風呂は洗い場が無いですが、すごく大きな露天風呂で登山の疲れと汗を落とすことができました。
今夜は車中泊をして、明日の登山に備えます。



最新の画像もっと見る