goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ♪のしっぽ跡

歌、自然、おいしいもの&かわいいものを愛する、ゴマちゃん似事務員の日常。

関東に戻ります

2009-08-09 15:20:11 | 仕事・勉強・資格
写真はオクラ。
野菜の中でも、群を抜いて花が美しいと言われるらしい。
個人的には豆や茄子の花も好きだけど納得。

写真を撮ったのは一昨日の朝。
今日には収穫できた。
盛岡滞在中に野菜の収穫を手伝ったり、できかたを観察したり、料理のしかたの情報交換をしたりできた。

今月末にジュニア・ベジタブル&フルーツマイスターの試験がある。
実学や情報交換も大事だけど、筆記試験対策もしないといけないな。
栄養価についても勉強しなくちゃ。 
そんなわけで、いただいたお菓子、野菜、職場へのお土産を抱えて新幹線に乗ってる。


クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

おつかい

2009-06-09 15:03:11 | 仕事・勉強・資格
先輩のおつかいで、書類を届けに行くことに。
たまに外に出るのは気分転換になるね。

今、社用車で聞いてるラジオがおもしろい。
「疑うことにしてること」というテーマだって。

アイドルの「デビューのきっかけは、友達が勝手に写真と書類を送っちゃったこと」という話、精肉店の看板に描かれた、牛や豚が笑顔で列車に乗ってる絵というのには私も同感!


クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

通知が来た

2009-05-31 18:51:11 | 仕事・勉強・資格
今日受け取った。
本当なら先週来てたはずが、会社にいて受け取れなかったので。

当日急用で受けられなくなったんだけど、こりゃまたご丁寧に…という気持ち。
ベジフル協会の人は親切だったし、こういうところも細かいのかも。
早めに受けておきたいけど、なかなか日程が合わない。

クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

事情があって

2009-04-17 19:15:18 | 仕事・勉強・資格
ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスターの試験と同じ時間帯に急用が入り、受験を延期することになった。
教えていただいたことを忘れないために早めに受けたほうがいいのは確かだけど、受けるのが遅くなった=勉強できる時間が増えた、と前向きに考えることにするよ。
そうするしかない!
今日受ける人たちが、良い結果を出せますように。

写真は昨日届いた荷物に入ってたのど飴。

クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ついに出番だ

2009-04-07 00:00:04 | 仕事・勉強・資格
先月、母親から送られてきたプレゼント。
誕生日祝いと、野菜ソムリエになろうとする私への応援メッセージ。
まめゴマのファイルは、野菜ソムリエ関連の書類を入れるのに使おうと思ってた。
そろそろ受検のときの提出物を仕上げたいので、こいつを持ち歩くときがきたようだ。
しっかり作成・提出したいな。

クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

ベジフル講座最終回!

2009-03-27 21:51:37 | 仕事・勉強・資格
ついに、ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスターの講義が終わった。
今日は健康についての話がメイン。
重い話題も多かったのに、雰囲気を暗くせず話せる先生(前回と同じ人)、すごい!さすが!
栄養バランスを考えることは確かに大切だけど、考えすぎてストレスになってしまうのは困るよ、と言われた。
ストレスはいろんな病気のもとだからなあ…。

最後に協会の人から試験の話、課題の話、挨拶があって、終わり。
今まで、本当にいろいろお世話になって、感謝してもしきれないよ。
合格しますように。

クラス最終回は、ゴールではなく新しいスタートまでの一歩だから、まだまだ気をぬけない。
写真は最近家で食べ比べをしたときの小松菜。

クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

行ってきました

2009-03-13 22:16:52 | 仕事・勉強・資格
ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター講座にまた行ってきた♪
今回は栄養の話で、ためになる話をたくさん聞けた!

講師は綾小路きみまろばりのトークに幅広い知識の栄養士さんだった。
きちんと復習しないといけないなあ。

授業前に、スタッフの人が話してるのが少し聞こえたんだけど、「確かに授業をちゃんと聞いてれば合格できるとは言ったけど、丸暗記じゃ絶対だめ。しっかり理解して、突っ込まれても平気なくらいじゃないと」という内容のことを言っていた。
試験じたいそういうものだろうし、自分は暗記は不得意だから不安にならなくていいはずだけど不安になってきた。
このあとごはん食べて空腹解消して、週末に遊んでストレス解消して、もやもやを吹っ飛ばしてすっきりした頭で過ごしたいな。

クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

野菜ソムリエ講座 5回目

2009-03-06 21:47:38 | 仕事・勉強・資格
資格取得者2万人突破パーティー直後なので興奮した雰囲気を想像してたけど、意外に静か。
私以外参加しなかったのかな?
今日は「ベジフルクッカリー」という、調理についての講義。
野菜の切り方、調理の仕方、食材の選び方。
例えばじゃがいもなら、形が崩れやすいものと崩れにくいもののどちらが好みか、とか。

レシピの書き方の話もあった。
私はここを使ってレシピを書くことがあるけど、どれもメモ程度なので提出するときは書き直す予定。
写真の「おいしい野菜教室」という本は、先日のパーティーの帰りに買ったもの。
とてもわかりやすい本なんだけど、なかなか見かけない。
だから見つけたときは本当に嬉しかったなあ♪


クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

柑橘の食べ比べ~キンカン

2009-02-27 23:55:34 | 仕事・勉強・資格
キンカンは皮を食べるものと聞いていたけど、皮「も」食べるものだったらしい。
同じグループには皮を食べることを知らなかった人もいた。
皮に農薬がついてないか心配、という人もいた。

意外に糖度が高かったのと、子供のときは苦くて好きじゃないと思ってたのに今日は「もっと食べたい、また食べたい」という気分になったのが嬉しい。
柑橘の中では本日一番のお気に入り。


クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

柑橘の食べ比べ~天草

2009-02-27 23:51:24 | 仕事・勉強・資格
糖度がデコポンより低く、やや酸味が強かった。
皮の色が独特だけど、中身は意外にもよく見る色で普通に出回ってる柑橘。
水分が多い。

皮を剥いたのは私ではないけど、「よく剥けたね」と驚かれたので硬いんだろうな。


クリックしていただけると、励みになります♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村