goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ吉蔵’sの書かずにいられない?

ゴル吉たちが気ままにゴル話をします。シングルを目指すしている者、シングルの者、ギア吉の者、競技に参加している者などなど

ryoken:corzaぁぁぁーーー

2005年11月29日 20時41分50秒 | ラウンド
先にかいい君が書いてくれましたとおり。
ホームコースにて、筆おろししてきました。

が、、、

久しぶりに38パットもしてまいりました。
こんなにたくさん打ったのは、7月の東筑波C(難グリーン)以来でちょっと残念。

なにせ、1~2mくらいのショートパットで、
インパクトの瞬間に、自分の視野の中を、
「ツルツルツルゥーーー」
と、すごい勢いでボールが転がってまいります。

おそるべし、agsi効果。

久しぶりにギアの性能というものを実感した次第でございます。

#自分のイメージの転がり速度と、
 全然違う速さで転がっていく実際のボールを見ると、
 上手く言えないんだけど、打つ度に「ドキッ」と、
 心臓の音がしちゃうのよね。

ただ、長いのを2つ放り込めました。
これも以前の2ballではありえない感じでカップイン。

何よりも、2ballにはなかった点として、
・仮想ラインがくっきり浮かんでくる
・出だし1mほど、そのラインの上にボールを運んで(乗せて)いくイメージが湧いてくる
 (他のパターを使っていた時には、こんな感覚はなかった)
・引きやすい。そして、インサイドに引くとすぐに分かる。すぐに分かるので、もう1度、フェースセットの段階に戻れる
・そして何よりも、パットが楽しい
 これが一番、素敵です


リシャフト:PING G2 TOURにCP-02(X)

2005年11月29日 09時29分09秒 | ギア

kumaです。

報告遅くなりましたが、
ドライバー PING G2 TOUR(8.5度、Aldila 65(X)をCP-02(X)にリシャフトしました。

(リシャフト後スペック)
・シャフト:GRAPHITE DESIGN CP-02(X)
・重量:334g
・バランス:D3 (ヘッドに鉛をはり調整)
・ヘッドのみ重量:199g
・グリップはベルベットV-2000のフルコードでバックライン有




シャフトの入れ方は
  ・左が怖くないように、ストレート目に(右から差す)
  ・でも、つかまりがいいように少しアップライト気味
に入れました。
ま、自分へのおまじないの効果も狙ってますけど。

打った感じは、Aldila 65(X)より、明らかにハードになりました。
#先端を若干カットしてあるCP-02(X)を入れたので、
#そりゃ、ハードになるわってね。
同じ、CP-02(X)が入っているボアスルーの983Kと比べても、
シャフトが硬い感じします。

弾道はちょうどいい高さになりました。
打音は低めの音がさらに低めの「バス!」って音になりましたね
打感もソフトが超ソフトになりましたね。
初めての感触、例えばだと、
「ふたん叩きで、いい感じでふとんを打てた時の感じ?」の感触?
#表現がわかりにくいってか。

総体的には
 ・少し振れないと右にいっちゃうけど、左は怖くない
 ・目一杯しっかり打てる
感じのクラブになったと思いやす。

いつも思うけど、CP-02で打った球の初速は速いです!
コースで使ってみたら、感想報告しやす。