博多で猫のブリーダーをしているゴールデンハイム西記です!

GOLDEN HAIMU SAIKI.comです。陽辺りのいい2Fでスコティッシュフォールドをお守り中です。

何を〜書けば?余りに多く〜です。

2022年06月14日 09時22分47秒 | 日記
おはようございます😃

いやっ!ご無沙汰も8ヶ月です。光陰矢の如し状態で、いささか頭がパニクッテます。

そうね!まるで想像出来ないアクシデントの連続ですから。


只今ワタクシ埼玉の妹宅に引っ越しをして余生を謳歌しています。


えっ!どういう事❓


とりあえず経過報告しなくちゃな〜です。


久しぶりにブログを見たら10月17日が最後にで、いゃあ!


昨年末に肺炎になり10日入院が有り

それから意識低迷が続き、お正月が来てもなお〜

お正月に埼玉の妹や姪と会うべく状況確認の為東京へ〜

いずれブリーダーを辞め、おかっちい(妹を家族はそう言ってます)と暮らしたらと思ってますとの姪の婿殿の話…

えっ、ブリーダーを辞められる?が先で悶々状態でした、、


時間経過の過程で私に乳癌が見つかり、それもステージ4で全摘と、

再度大学病院での検査後リンパにも

骨にも転移無く、ホルモン剤を7年ぐらい飲みでいいでしょうで、


でも〜

頭が真っ白で、埼玉とのやり取りを〜

OPをどちらで…最終的に福岡でして、できるだけ早くの引っ越しをしようと、


チビ達をどうする?ブリーダーを辞められる?博多の家をたたみ荷物は?

余りに問題がありすぎで、ほんとに四苦八苦でした。

妹の適切な助言で流れがスムーズに〜


千葉の姪夫婦と手伝い人が引っ越しを手伝いますから、まず体調を整えるべくと、


で、術後1ヶ月過ぎで引っ越し荷物&最終のチビ達を~^連れてきた最終の6匹です^^




まず、我が家のチビ達をお願いするべき人の選定から始まり、粛々と〜

で12年して居たお陰で里親さんに恵まれ、それぞれが2匹ずつ欲しいが多く、

10日で決まり、連れて行く子、行かざるを得ない子が、、

申し訳ないが先行しましたが、幸せの形は違えども、必ず大事に育ててくれるを信じ、泣く泣く手放す決心をして、


今こうして居ると、これでよかった、迷惑だと思って引き取ってくれたひとは居ないです。

里親さんそれぞれが近況写メを下さり、全く心配無く〜〜

なんせ、妹も、埼玉和光で生活している身、荷物は持って来ずチビ達のみでと、














いやいゃ、それは出来ないわで、最低限の荷物をまとめ、身内の力を借り猫6匹を連れ、

1300キロの道のりを途中琵琶湖で部屋にチビ達を離せる環境を探してくれ、お陰で穏やかに旅が送れ

今、毎日荷物整理に追われながら、弥次喜多道中の暮らしをして居ます。








皆さんが同居は難しいと、言ってましたが、私たちは双子でお互いを身近に感じながら、連絡し、荷物を送りの

暮らしを送って居て、お互いの連れ合いを見送り、両親を見送った一心同体の2人です。

あ、うんの呼吸は、自他共な仲〜 姪達も2人は別格だからと


今はもっと早くに望めばとも、考えることも有りますが流れのある事、幸せです。


主人と暮らした博多を離れもっと寂しいかと思ってましたが、いまはこんな落ち着いた精神状態を与えてくれた妹や姪達身内の

愛を受け入れ暮らせる幸せを日々を有難いと、お陰の人生をおくっています。


どんな風になってもこれがベターな選択だったと思ってます。










健康に留意しながら、身内の愛に包まれ楽しい時間を共有して暮らしたいです。

博多を離れるにあたり、一部の人しか話をしなかった事、いろいろありますが、全てこれでよかったと思い、私を思い出したら

そういう生き方をした人もいたなあと思い出してください。



久しぶりのブログで、緊張してますが、これが私の現状です。



博多時代は主人を始めお世話になった方方にお礼申し上げます。

ありがとうございました…皆さんのことは忘れません。




一日も長く生き天寿を迎えられる様に頑張ります。

ご報告ありがとうございました。





里親さんに出た子達でです~~懐かしい~^幸せのありようを感じます~~感謝です~~





写真を見ていたら色色ありましてお裾分けです~^


早速慰労を兼ねて松戸の本土寺に












素晴らしいお庭&アジサイ&花菖蒲&ランチを堪能でした~^生き返りましたです~~

最新の画像もっと見る