goo blog サービス終了のお知らせ 

Batman!s blog

阿波話を中心に面白いと思ったネタを気ままにものすブログです。何でもありです。みなさん、お気楽にお付き合いください。

本日7日、オフ会開催!

2006-01-07 08:44:05 | 阿波話
皆さんのご尽力により、予定通り開催することになりました。楽しい会になればと思います。かなり気温が低いようですが、熱き思いで寒さを吹き飛ばしましょう。

テーマとか大げさな事は横に置き、まずは親睦を深めていただきます。その上で、将来の阿波おどり大会の発展のために繋がるお話が展開されれば望外の幸せです。

阿波おどり魂よりオリジナルT-シャツを3着ご提供いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

それでは皆さん、会場でお会いしましょう!

オフ会トピック募集!

2006-01-01 09:25:54 | 阿波話
明けましておめでとうございます。

昨年2月以来アクセス頂きコメント、TBして下さった皆さん、本当に感謝します。お陰様でもう少しで1年です。これからもお力添えをよろしくお願いします。

さて、既報の通り、7日は阿波おどりオフ会です。
バットマンの悩みはそのトピックです。

今年は高円寺が50周年、阿波おどり魂主催の「阿波おどりサミット」など話題はありますが、より楽しいトピックはないものか?

ここ数日悶々としております。思いつくところはあります、例えば
阿波踊り=盆踊り、か
関東で盛んなのは何故?

カラオケにある阿波踊り、一体客はなにをするの?

カルチャ-センターには何故阿波踊り講座がないのか?

etc.etc.

もっと面白いものがあると思います。
ここで皆さんにお願いです。

オフ会トピック大募集!

どなたでも結構です、オトソを傾けながら
お気軽にコメントして下さいませ!

お待ちしております。


阿波おどりオフ会開催!

2005-12-14 23:55:33 | 阿波話
当ブログにアクセスしていただきありがとうございます。 めっきり冬らしくなりました。皆さんお元気でしょうか? 来年のシーズン開始に合わせて既に練習再開している方たちも多いと思います。 そんな皆さんの熱い気持ちをお聞かせください。阿波談義で大いに盛り上がって、寒さを吹き飛ばしましょう。2時間、飲み放題ですよ!

今後、事務局より速やかにご連絡を差し上げますので是非参加をご検討ください。よろしくお願いします。

主催: Batman!s blog
(バットマン自身ではなく、ブログ全体。すなわち管理者だけでなくトラックバックやコメントを書いてくれている人たちも含めたブログという舞台)

参加資格:
阿波おどりを日ごろより親しんでいる方なら、踊る阿呆、見る撮る阿呆に拘わらずどなたでも参加できます。 ちなみに、連員の方の場合は肩書きに関係なく、1個人としての参加とさせていただきます。

日 時: 2006年1月7日(土) PM7:00-9:00 を予定

場 所: 東京都港区新橋2-8-13 松竹梅
(JR 新橋駅烏森口より約1分)(蒸気機関車を斜め右に見たとき、正面の路地を入ると20Mぐらいの右側に“松竹梅”のネオンサインが見える)
TEL 03-3591-6623

会 費: 5,000円(前菜、珍味、刺身、鍋料理 ほか全8品、飲み放題セット)

事務局: awakichiao3(しのぶ連)
      あわむらさき(目黒銀座連)
      渡辺(東京えびす連)
      バットマン(Batman!s blog管理者)

     
参加人数:20-25人 最大30人
     
参加締め切り: 一次締め切り 12月26日 PM8時
        余裕のあるときは12月29日 PM8時 まで延長します。  

Big NEWS!,

2005-12-05 21:22:42 | 阿波話
まずは、下記HPをご覧ください。

阿波おどり魂:編集部雑記

詳細は今後の発表を待ってみましょう。 それにしても、すごい企画!。今までこんなものあったでしょうか? 9月10日は空けときましょう! 永田町サミット!

阿波おどりの発展に寄与すること間違いなし。 
成功を心からお祈りします。 ヤットヤット! あわだま! み編集長!

祝! 新粋連 10周年記念公演 2005-11-03

2005-11-04 20:49:45 | 阿波話
新粋連の皆様、おめでとうございました。 お祝いの会場にはじめてお邪魔させて頂きありがとうございました。

10年一昔というように、踊りもさることながら、いろいろな環境が違うと思います。そのような状況の中で、連という組織を立ち上げ、当初の7人から現在の40人までにした連長さんや幹部の方の血?と涙のご努力に対し、心より敬意を表します。

今後、20年、30年と大きくなってより充実した阿波踊り連になって行かれることをお祈りします。 昨日の記念公演を十分堪能しました。 最後の全体演舞の様子をここに掲載させていただきます。ありがとうございました。

粋!

2005-11-03 20:16:43 | 阿波話
本日11月3日、大塚 新粋連 10周年記念公演にお邪魔しました。

連長はじめ粋な連員のご努力により、10年という節目を迎えたこと、まことにおめでとうございます。 今後の更なる発展を願っています。

友好連として演舞を披露した花道連の皆さん、そのうまさに感嘆しておりましたが、最後の粋な演出に脱帽しました。

今日のハイライトはこれです。ハイ! 

お待たせしました!  阿波踊り写真館FCを更新!

2005-10-26 12:12:27 | 阿波話
ヤットヤットヤット、更新しました。3ヶ月以上ほったらかしにしてしまい、ごめんなさい。 

諸般の事情があったとはいえ、何にもしなかったのは反省しています。今後はもう少しきめの細かい対応を考えながら処理したいと思います。

さて本日更新したのは、しのぶ連。館林以来のアップで、今年のしのぶ連さんが連続てご覧いただけます。すべての出演ではありませんが、結局5会場で撮らせていただきました。

高円寺では連の法被を着せていただき、中央演舞場での演舞をかぶりつきで撮影させていただきました。 皆さん板橋まで、お疲れ様でした。青さん、本当にありがとうございました。 のずらさんご夫妻、影さん、山口さん、ほかしのぶ連の皆さん、お世話になりました。 あらためてお礼を申し上げます。

お暇なときに覗いてみてくださいませ。 そして、何でも結構です、コメントなどいただければうれしいです。

阿波踊り写真館FC

田園調布で阿波踊り!

2005-10-22 05:11:31 | 阿波話

本日10月22日(土)、田園調布フェスタが行われ、15:30-16:00
くすのき連が演舞するようです。 昨年も行きましたが、今日もお邪魔できそうです。 場所は東急東横線、田園調布駅東口すぐの商店街です。 会場では出店もあり、結構楽しめますよ。 またおでんかな。秋阿波、っていいな!

くすのき連関連情報

かまにし17 第16号

新狭山阿波踊り 撮影記 

2005-10-19 10:28:32 | 阿波話
16日 埼玉県新狭山で行われた。 
例年通り4時過ぎから演舞が開始され、6時過ぎまで4連が流しと組み踊りを披露した。 高円寺と違い、待ち時間は殆どなし、次々と移動した場所で踊る、という感じで、踊り子さんたちはかえって忙しかったのではないかと思う。

沿道には屋台やお店の前でポップコーン、おでん等自由に売る出店があり、ついつい食が進む。 阿波踊りも撮影、とこっちも休む暇がない。

各連が交差点で組み踊りを行ったあと、フィナーレの総踊り。一般の人も入ってそれなりに盛り上がった。写真は、総踊りの模様。 

今回は、誰にも会わずに終わるかと思ったが、最後にAWAODORI.NET のたけさんと会い、帰路同道した。




板橋阿波おどり  撮影記

2005-10-19 09:53:54 | 阿波話
10月15日 板橋区民まつりで阿波踊りが行われた。秋の大会では大きな規模の大会で、今年も19連が参加した。未確認情報では2連がドタキャンした由で、混乱があった模様。

こちらはそんなことも知らず、おでんを食べながらゆったりした演舞場で楽しんだ。本部前では各連が流しの後組み踊りを披露した。 写真は初出演の三鷹の宝船、真ん中の番傘を持って演舞するのはTBしてくださっためぐみさん。 決まってますね。

このあと、グリーンホール前で舞台演技があり、秋の阿波踊りを満喫した。

出演された皆さん、お疲れ様でした。

埼玉 新狭山阿波踊り 16日 15:30-17:30

2005-10-12 09:15:44 | 阿波話
新狭山北口商店街 スカイロード で行われます。

参加連は地元の、むさし葵連、高円寺えふあいえい連、久米川連、国分寺連の4連。まったく同じですね、昨年と。演舞場は直線の一本。道幅も広く、見やすく撮りやすい。撮る阿呆にとっては、魅力あるイベント。屋台も出て飲食には困らない。昨年のおでんはうまかったなぁ。

最寄り駅、って駅北口を降りるとロータリー、その先がスカイロード。新狭山駅に着けば問題なし。 ただし、狭山には似たような名前の駅が他にもあるのでご注意を。 西武新宿線の新狭山、です。(ホントごちゃごちゃしてるんですよ、西武線沿線は)

詳細は下記ページをご覧ください。

2005すかいロード祭りタイムスケジュール