おはようございます
今日の鹿児島の日の出時刻は5時40分
それに間に合うようにと
瀬戸公園に行ってきました
早朝の空気はとっても美味しくて
最高に気持ちがいいんです

うぐいすの鳴き声がその気持ちを
盛り上げてくれました

癒しの時間でした






終わり桜の花たちが、ちらほら

これは、これで絵になります

さくらんぼう、実ればいいのにって

瀬戸公園の桜の木には、どうして実らないのでしょうね







瀬戸公園にある藤棚に
藤の花が咲き始めています

桜の花と入れ替わりで
満開は数日後ぐらいかなぁ?
ちなみに藤の花言葉は、
「優しさ」「歓迎」「決して離れない」だそうです


藤の花のイメージは、
日本人らしい気品あふれる女性って感じです^^
バタバタの私とは大違いですが、
憧れる意味なのか?
藤色、紫色って好きなんですよね


そして、帰り道、
今度は、全く違って黄色の花?
情熱色の黄色は、子供の頃大好きだった色
元気溢れるパワーが貰えそうでした


枕崎の遠見番からの風景
ぼんやりでしたが、朝陽に照らされた町並み
水色、黄金色、いい眺めです




そして、画像では綺麗に写らないのですが、
新緑の美しい山々がお目見えの季節になってます
黄緑、緑、深緑のグラデーションが綺麗です

それでは、昨夜の五条
ゆっくり日曜の夜となりました

カウンターには仲良しご夫婦
私との掛け合い会話が、盛り上がるお客様です

ご来店の皆様、ありがとうございました




ネットからの画像ですが、
美しい鳴き声のうぐいすさん


ピンク色、紅色、うぐいす色、桜色、藤色、黄色、黄緑色、水色、黄金色
今朝のブログは、色々でした
