goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

食育定例会&自然花

        先日の8月30日に
        枕崎の食を考える会の定例会が、

        枕崎の木口屋集落にある
        NPO法人子育てふれあいグループ自然花
        開催されました。

        定例会の前に
        広場で、賑やかにそうめん流しをしました。

        緑に囲まれた中で
        手づくりのそうめん流しは、

        のんびりとのどかに
        美味しい空気をいっぱいすいながら、

        心地よい風に吹かれながら
        なかなかのものでした。

        そうめんの他に、ミニトマトやブドウが
        それに^^
        ぶえん鰹も流れてきたりして・・・

        楽しかったです。

        できたら皆さんにも経験して貰いたいと
        思ったりしたのでした。

        これからの時期は涼しくて
        まだまだできそうに思います。

        自然花さんに聴いてみれば
        して下さるかもしれないですね???

        その後、自然花にての定例会は、

        稲刈り、脱穀、大根、蕎麦の種まき、
        10月13日に予定の「魚のさばき方教室」の話など、

        ボチボチですが、頑張ってます。

        ここでも少しずつですが、
        人と人の繋がりが拡がっているように
        感じます。

        こういった体験って、
        もしかしたら、凄く素敵なことかも知れません。

        食育の会では、来れる時だけでもの会員を
        募集しています。

        よかったら、お声掛けて下さいネ^^
  

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事