goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

梅干です。

        ☆<母の作った梅干>
       春に収穫した梅でできました。
       甘ずっぱく 美味しい梅干になってます。 
    

        ☆<今朝の畑から・・・>
    

        ☆<さっそく、ゴーヤチャンプルー> 
    

        ☆<鶏肉じゃが入り>
       先日、食育の畑で収穫したジャガイモっで
       鶏肉じゃがの煮物を作りました。

       ホコホコとしたジャガイモがとっても
       美味しかったです。  
    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hiromi
kaitenさん、こんにちは!
昨日のランチは忙しかったのですが、今日はとっても暇でした。お陰でパソコン開いています。いつもコメントありがとうです。
暑くなると お店でも食材の管理や衛生的にもかなり神経を使いますよね。
毎日、コンスタントにお客さんが来てくれたらいいのですが、なかなかうまくいきません。忙しすぎたり、暇すぎたりで・・・。
解消するのに何か企画でも考えた方がいいのかなぁ?悩むところです。
kaitenの先日の日記のコロッケ美味しそうでしたね。食べて喜んで貰える人がいるのでしょうね?私も今日は何を作りましょうか?
ジャガイモがあるからポテサラかジャーマンポテトでも作ろうかなぁ?
またね・・・。
hiromi
光さん、再びこんにちは!
光さんも梅干を漬けられたのですね?
こちらの梅干は酸っぱいけれど、少し甘めになっています。酸っぱいものが少し苦手な私でも美味しいでした。大好物のお茶漬けには欠かせません。(笑)ゴーヤ(こちらではにがごい)と言います。私も鹿児島に来るまで食べる機会がなかったような?
一番好きなゴーヤの食べ方は梅干のように漬けたにがごいの漬物です。また、UPしますからね?娘はあまり食べないなぁ~。
息子達にはあまり食べさせなかったので、
帰ってきたら食べさせて この美味しさを教えなければなりません・・・?(笑)
kaiten
http://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1718
こんにちは^^

梅干見ただけでほっぺの奥が痛いです、、

男子は総じて酸っぱい物が苦手ですね

コメント書きながらでもつばが、、つばが、、

ゴーヤは偶然にも今朝買ってきました

大人だけで食べる時は砂糖の量を減らします

しかし醤油だけの味付けだと家内が食べられないので

少しは入れませんと、、(家内は愛知の育ち)

じゃあ僕も明日の日記はこれにしょっと^^
早いですね~もう梅干、干しあがったのですね。
やはり年期の入った母の手作り梅干は美味しそうです。
あの酸味としょっぱさ想うと、つい、ゴクリとしてしまいます~ ♪
僕も去年、母に教えてもらいながら初めて作りました。(まぁまぁの人気です)。。20kgがあげてしまい直に無くなりました。

今年も45kgの梅の実を頂きましたので塩漬けしました。
6日にやっと色付けにシソの葉を入れた所です~
さて、今年は、、どうかぁ~ ?

ゴーヤも立派に育って、苦いの子供達?どう?食べますか~
家は初めて食べた時は(10数年前) ×でした~何、この苦いのは何?・・不味い・・
所が今では婆ちゃんも含め夏の大好物になりましたよ。
あの苦味が、段々と癖になるんですね~ 不思議なゴーヤです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事