goo blog サービス終了のお知らせ 

制服のげんじ~その後

商売引継ぎ後の
よもやま話を
随時 発信中。

我が青春の回顧録

2007年10月30日 | よもやま話

 ブログ村に登録してから 色々な方のブログを読ませていただきました。
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」 面白かったです。

 つい 自分の高校生時代聞いた話を思い出しました。 
  高校のクラスメイトの懺悔(武勇談)

  それは 30年前 JRがまだ国鉄だった東海道線での出来事 
 東海道線の駅は                             
 金谷駅ーー島田駅ーー藤枝駅ーー焼津駅ーー用宗駅ーー静岡駅
       (彼の自宅)  (〇〇高校)
 
 彼は島田から藤枝まで汽車通学、当然通学定期券を持っています。
 友人達と静岡へ行き、用を済ませて帰る時のことです。
 切符売り場で皆でワイワイしながら用宗までの乗車券を購入したのでした。
 その様子を黙ってみていた駅員さん 何か感じる物があったのでしょう。
  改札口を通る時
 「用宗駅に連絡をして 君達が今度の列車で降りたか確認させて貰うよ
  もし降りなかったら学校へ連絡するからね。」
 大人のこの一言で 彼らはビビッテしまいました。
 結局、用宗駅に途中下車する羽目になり、 
 用宗から藤枝までの切符を買ったそうです。
 高い運賃を払う事になりました。
 
 当時の高校生には、若干の計算と大人に対する畏敬の念があったのです。
 いまどきの高校生は、いかがでしょうか。

   にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする