今日は月に一度の
元勤めていた保育園でのお話会の日でした。
夕方、5:30より
合同保育になったところで始まります。
1歳から6歳の子どもたちが
ズラリと、並んでいるところで始まります。

せっかく図書館から借りたので
この絵本も読むことにしました。
学校のすくすくスクールで行なった時より
簡単に、読んで飽きないようにしました。
動物をさがすのが難しいかもしれないので
学校ではじっくり見たページもさらりと見て、
代わりに動物たちが沢山でているところは、ゆっくりと一つ一つの動物の名前を言って進んでいきました。
あとは

パネルシアターは風船
みんなお気に入りの風船を持ってお出かけ

あれ?真っ赤な風船だ
真っ赤な風船、誰のかな…
それから


きつねの親子 と ねんねん山うさぎ
糸巻きの歌
ペープサートこぶたぬきつねこも歌いました。
楽しい、あっという間の時間でした





最後に
お土産までいただきました。

ポーランドの古都トルンのお土産ですって
コペルニクスの生誕地だそうです。
お菓子は
ジンジャークッキーです。
ショパンも大好きだったそうですよ。
そんなお菓子をいただいてみると、
それほど生姜の臭みはないですね、ほかにシナモンの香りもしました


素朴な感じで美味しかったです


元勤めていた保育園でのお話会の日でした。
夕方、5:30より
合同保育になったところで始まります。
1歳から6歳の子どもたちが
ズラリと、並んでいるところで始まります。

せっかく図書館から借りたので
この絵本も読むことにしました。
学校のすくすくスクールで行なった時より
簡単に、読んで飽きないようにしました。
動物をさがすのが難しいかもしれないので
学校ではじっくり見たページもさらりと見て、
代わりに動物たちが沢山でているところは、ゆっくりと一つ一つの動物の名前を言って進んでいきました。
あとは

パネルシアターは風船
みんなお気に入りの風船を持ってお出かけ

あれ?真っ赤な風船だ
真っ赤な風船、誰のかな…
それから


きつねの親子 と ねんねん山うさぎ
糸巻きの歌
ペープサートこぶたぬきつねこも歌いました。
楽しい、あっという間の時間でした






最後に
お土産までいただきました。

ポーランドの古都トルンのお土産ですって

お菓子は
ジンジャークッキーです。
ショパンも大好きだったそうですよ。
そんなお菓子をいただいてみると、
それほど生姜の臭みはないですね、ほかにシナモンの香りもしました



素朴な感じで美味しかったです


