
走る広告塔
ストリップを走るバスも派手
だけど規則は大雑把というかエエ加減や
サンフランシスコのケーブルカーも同じく
7ドル×2往復買ったがデッキにいるとチケットの半券を切ることもなく見ない
帰りだけ車内に居たので半券を切られたから 7ドル(片道)が余った
切符を販売口で返品しに行ったが無効だって(笑)

ラスベガスなんて驚くよ
券売機で24h(1日券)を買った
日本で言う各停バスと急行バスが自由に乗れる 各停は乗り降りに時間がかかるので 乗らなかった
急行バスは2両編成のバス そのバスの扉が全部開く
でも運転手ひとり 時々扉に係りがいる場合もある 駅にいることもあるが あいまい
だから真ん中の扉から乗って そこから降りれば切符なんてなくても乗れる 扉にはチケットを通す機械はあるものの
誰も通さない 私たちは通しましたが・・・。
信じられないこととして このバスの券売機はおつりはでません。
また運転手からも買うことが出来るようですが おつりはありません。

サンノゼの電車も日本のような駅でなく バス停のような駅で 切符の券売機があるだけ
買わずに乗っても チケットの検査があるときとないときがある
もしもチケット買わずに乗ったばあい 検査員は次で降りろと言うだけらしい
日本では考えられない
ストリップを走るバスも派手
だけど規則は大雑把というかエエ加減や
サンフランシスコのケーブルカーも同じく
7ドル×2往復買ったがデッキにいるとチケットの半券を切ることもなく見ない
帰りだけ車内に居たので半券を切られたから 7ドル(片道)が余った
切符を販売口で返品しに行ったが無効だって(笑)

ラスベガスなんて驚くよ
券売機で24h(1日券)を買った
日本で言う各停バスと急行バスが自由に乗れる 各停は乗り降りに時間がかかるので 乗らなかった
急行バスは2両編成のバス そのバスの扉が全部開く
でも運転手ひとり 時々扉に係りがいる場合もある 駅にいることもあるが あいまい
だから真ん中の扉から乗って そこから降りれば切符なんてなくても乗れる 扉にはチケットを通す機械はあるものの
誰も通さない 私たちは通しましたが・・・。
信じられないこととして このバスの券売機はおつりはでません。
また運転手からも買うことが出来るようですが おつりはありません。

サンノゼの電車も日本のような駅でなく バス停のような駅で 切符の券売機があるだけ
買わずに乗っても チケットの検査があるときとないときがある
もしもチケット買わずに乗ったばあい 検査員は次で降りろと言うだけらしい
日本では考えられない
※この時期は花が咲き始め撮影の被写体が多い 今日も早朝に篠山へ撮影に行った
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます