この塾の趣旨は転職又退職しなければならない人やこれから手に職を付けたい人におおむね一年間で約12万円プラス専門書購入費でカイロプラクティックの基礎が習得できます、あくまで治療家に成りたい方の応援塾と考えています。
費用は分割納付可能です
何故この様な費用で技術を習得できるのかは次の通りです、
今回の塾の趣旨は下記の通りです
この塾の趣旨は転職又退職しなければならない人やこれから手に職を付けたい人におおむね一年間で約12万円プラス専門書購入費でカイロプラクティックの基礎が習得できます、あくまで治療家に成りたい方の応援塾と考えています。
費用は分割納付可能です
修学要綱
基礎コース・ 座学と基礎実技一ヶ月二回・隔週日曜日で一年間
この基礎コースを習得終了しますと和歌山県療術業共同組合認可の修了書を授与
臨床コース・ 臨床座学と臨床実技、必要臨床実技の習得で隔週日曜日で一年間
希望必要に応じて開業している先生方の診療所見学有り
基礎コース、臨床コースを二年間で開業に必要な技術座学を修了者には和歌山県療術業共同組合認定の カイロプラクティック師の認定書を授与
二年間で研鑽積み無事認定書を受けた先生には同組合が加入する障害保険に加入する事が出来ます、この任意保険は他の団体に無い治療家が安心して仕事が出来る障害保険です。
是非この機会にカイロプラクティックの技術を身に付け地域の健康に寄与し皆さんに喜ばれる仕事を出来る先生になって下さい。
受講場所 カイロプラクティック志塾の講習場所は JR桃山駅徒歩3分に位置します
連絡案内
治療所名 カイロプラクティック スペース療 療長 橋爪 正博
治療所 京都市伏見区両替町12丁目206
連絡先電話 090-9167-2209
Emil godhand.haasy@gmail.com
facebook hasizume.masahiro@facebook.com
yahooブログ http:biog.yahoo.co.jp/masahiro.hasizume
カリキュラムはおおむね次のようになっています
基礎修学コース スケジュール予定
1限 2限 3限 休憩 4限 5限 6限 7限
1月第二日曜日 哲学、理念 解剖学基礎 解剖学基礎 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学
1月第四日曜日 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 基礎実技 基礎実技
2月第二日曜日 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 基礎実技 基礎実技
2月第四日曜日 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 骨格学 基礎実技 基礎実技
3月第二日曜日 筋学 筋学 筋学 筋学 筋学 基礎実技 基礎実技
3月第四日曜日 筋学 筋学 筋学 筋学 筋学 基礎実技 基礎実技
4月第二日曜日 筋学 筋学 筋学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
4月第四日曜日 筋学 筋学 筋学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
5月第二日曜日 筋学 筋学 筋学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
5月第四日曜日 神経学 神経学 神経学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
6月第二日曜日 神経学 神経学 神経学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
6月第四日曜日 神経学 神経学 神経学 中間テスト 中間実技テスト
7月第二日曜日 脈官系 脈官系 脈官系 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
7月第四日曜日 脈官系 脈官系 脈官系 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
8月第二日曜日 脈官系 脈官系 脈官系 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
8月第四日曜日 関節生理学 関節生理学 関節生理学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
9月第二日曜日 関節生理学 関節生理学 関節生理学 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
9月第四日曜日 関節生理学 関節生理学 関節生理学 整形外科的テスト法
10月第二日曜日 関節生理学 関節生理学 関節生理学 整形外科的テスト法
10月第四日曜日 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技 基礎実技
11月第二日曜日 臨床テクニック 臨床テクニック
11月第四日曜日 座学卒業テスト 実技卒業テスト
12月第二日曜日 予備日
12月第四日曜日 予備日
以上になっています、
転職を考えている方、又退職した方や又定年後の仕事を考えている方、又就職活動が旨く行かなかった人、是非この際僅かな費用で世の中の皆さんに喜んでいただける技術を身につけて下さい、
参加希望をお待ちしています、