goo blog サービス終了のお知らせ 

霞むペンタプリズム

素人の写真好きが撮る、気まぐれな写真アルバム。

珍しくないことが、ずっと、、、

2022-01-10 06:55:00 | 日記
珍しくなくある。
当たり前が当たり前であってほしい。

こんなよく見かけるコ達も、とんと見ない日もある。

メジロさん。
寒い日にサザンカとかツバキの中によくいる、花の蜜って美味いのかしら?


ヒヨドリさん。
このコもサザンカとかツバキに来ますね。花の蜜とはよほど美味いと思われる。これは木の実を食べに来ましたね。これはムクロジかな?


ツグミさん。
いつも柿の落ちる時期には見ていた気がするんだけども。私が出掛けてないのもあってか、わりと遅い来訪かと。

畑、田んぼはコンクリとアスファルトで埋まり。遠目に見る山はカタチを変えて。
屋根に電線にととまりだす。

こんなよく見るコ達が、自然とともに見られる毎日であってほしいな(*´ω`*)





野鳥が呼んで、、、

2022-01-09 06:43:00 | 日記
居る❗️
お久しぶりですm(・ω・m)

年末年始はどーにも疲れたんで、野鳥撮影に行けずにおりました。いやまぁ、将棋が主な理由ではありますが。
多趣味を自負しておりまして。例に漏れず、どれも半端なもんですけども。
ちょいちょい楽しむのが、趣味というモノでしょう(*´ω`*)♪
良く食べ、良く働き、良く遊び、良く寝て、良く生きる✨
我が信条にございます。

野鳥はホントそう生きている。人生の先生であります。

タヒバリさん。

探して。


みつけて。


捕まえる‼️

野鳥たちにとって生きることこそが、仕事であり遊びでもあるかも分かりませんが。
広い大地に飛び回り、隠れた獲物を見つけ出す。その事にどれほど全力か。
何事も真摯に真剣に。見習いたいもんですΣd(゚∀゚d)



「どやぁ❗️」的な♪



今年一年ありがとうございましたΣd(゚∀゚d)

2021-12-31 06:21:00 | 日記
未だ消えぬコロナの脅威により、間を空けつつも観察を続けて。仕事のゴタゴタにも折れずに、楽しみとして本当に続けていて良かったと思う次第です。
野鳥達を観ていると、色々な意味でもって「生き方の自由」みたいなものを教えてもらえる気がします。


カワセミさん。
水面を静かに見定め、機を逃すまいと待つ。
獲るのは自らの嘴ほどはあろうかという大物。
しかし、動かないならば目立つ色は避けて良さそうなものながらに美しい羽色をしている。



ノスリさん。
遠目にはトビとも見える白の目立つコ。獲物を見つけても、のんびり下降して獲ったり獲らなかったりと気まぐれなんだとか。「猛禽類なのにダラシない」とか言われているらしい。
そのクセ、カエルとか小さい獲物を狙っていたり。

真剣に狙い撃ちするのも居れば、気まぐれに必要分を獲るのも居る。姿カタチもまるで違えば、鳥という以外はそれぞれの生き方。

本当に自由ですよね(*´ω`*)
飽きないわぁ❗️という事で、来年も暇を見つけては野鳥観察に励みたいと思います♪

皆さま、良いお年をお迎えください(。・ω・ノノ゙



仕事は納めます❗️

2021-12-28 06:53:00 | 日記
ノーマルな勤め人としましては、平日仕事は世の常ですな。
まぁ年末年始のお休みくらいは、気合い入れて撮る📷✨休みにしか撮れん❗️というのが本音ですけどΣd(゚∀゚d)



イカルチドリさん。
シギさん達もですけど、わりと群れるわりには地味に離れた距離感でまとまっていらっしゃる。
スズメさん達のようにとは言いませんが、寒いし。もっと寄っても良いのでは?

は〜い、右のヒトもっと中へー、真ん中のヒトこっち向いてー、左のヒト表情カタイよー!
はい、チー、、、

いやいやΣ(ノ∀`*)