Go To Nature !!  ~ 江津☆自然 ~

島根県立少年自然の家スタッフブログ^-^

浅利富士を紹介します!

2020年06月29日 | スタッフの小話

自然の家の北東にある浅利富士。浅利富士は正式には室神山(むろかみやま)と言います。

標高は246m。登山開始の地点を自然の家とすると、自然の家の標高が126mですので標高差120mを登ることになります。手頃な高低差ですし、登山道はほぼコンクリートで整備されており、ゆっくり登っても1時間くらいで山頂につきます。

 登山口      登山道より山頂を望む

 

 山頂

小さな子どもさんや初めて登山をされる方でも登りやすい山です。私はこの山の魅力の1つは山頂からの景色だと思っています。標高のわりに・・と言ったら山に失礼ですが、さえぎるものがないため、すばらしい景色が眼下に広がります。

 美しい海岸線と風車(東方面)

 輝く太陽と水平線(西方面)

先日の夏至の日に久しぶりに浅利富士に登ったのですが、この日も山頂からの景色はすばらしいものでした。ちなみに私の1番のオススメの時間帯は夕方から夜にかけてです。空が大きな夕日に染められていき、水平線に太陽がゆっくりと沈んでいくとともに夜のベールに静かに包まれていく様は幻想的です。今回、その写真は掲載しませんが、最後の西方面の写真から想像してみてください。そして、その景色を見てみたいと思われたあなた!ぜひこの感動を体験しに浅利富士にお越しください。お待ちしております。

 

おまけ

みなさんもご存じのように、先日の夏至の日は部分日食の見られるひだったのですが、先ほどの西方面の写真をよ~く見ると・・・・

  

なんと、このように乱反射して水平線上に欠けた太陽が映っていました!!!

                                 いわし

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花よりダンゴ~弁当箱の思い出 | トップ | 「ミニキャンプIN少年自然の... »
最新の画像もっと見る

スタッフの小話」カテゴリの最新記事