はい、みなさん、こんにちは♪
ジュニサマ速報です♪
といっても、更新が1日空いてしまってすみません!
最終日は、自然の家でのソロ炊飯からのスタートです。
早起きの習慣が身についたのか、最初の班は今日も朝5:00から準備に取りかかっています。
残りのマッチの本数が少なくなりましたが、上手に火おこしができるようになりました。
もうすぐ炊けるぞ!
マッチが無くなったら、火おこし棒で着火です。根気がいりますが、火がついた時の感動はとても大きなものがあります。
朝食後は、サマーキャンプ物語作成です。各班で、いろいろと相談し、協力して物語を作り上げていきます。
キャンプの集大成ともいえる活動で、いろいろ意見を交わしながら、協力して作成している姿を見て、920(くにまる)は泣きそうでした。
さあ、どんな発表ができたかな?
最後の昼食は、カレーでした。スタッフがみんなに作る最後の昼食です。
このキャンプを振り返りながら、班のみんなが集まっていただきました。
お腹も心もいっぱいになりました。
いよいよ発表会です。タカさんと毛の伸びたショウさんがみんなを勇気づけてくれています。
保護者の方に、約1週間ぶりに見せる顔は凛々しくなっているかな?
Tシャツの汚れが、このキャンプを頑張った証です。
身につけている缶バッジは、頑張ったみんなへ学生スタッフからの贈り物です。
参加者からも、学生スタッフへキャンプネームの入った缶バッジをプレゼントしました。
学生スタッフは大感激していましたよ♪
さて、サマーキャンプ物語の発表です。各班が工夫を凝らして発表しました。
☆自分と班の成長したところを発表してくれた1班。
☆サマーキャンプで思い出に残った出来事を発表してくれた2班。
マリオ登場!!
マリンナイトフィーバーの出し物も披露してくれました。
☆日にちごとの出来事や感想を発表してくれた3班。
☆ものまね(劇)で感想を発表してくれた4班。
発表の後はルフィ?も登場してテーマソング「ビリーブ」の熱唱です。
キャンプ期間中、事あるごとに歌いましたが、最後のビリーブは、とても感慨深いものでした。
いよいよキャンプも終わりが近づきました。閉講式です。
岡所長(おかモン)から、みんなの健闘を讃えられました。
不快・不便・不安の三拍子そろったこのキャンプを、24人の参加者のみなさんが最後までそろって達成することができたのはとてもすごいことだと思います。
そして、閉講式を閉じようと思ったら、「ちょっと待ったー!」の一声。
なんと、参加者、学生スタッフから、920(くにまる)へのプレゼントが・・・。
なんと、みんなからの感謝の気持ちがいっぱい詰まったTシャツをプレゼントしていただきました。
920(くにまる)涙を我慢しながら何かを語っています。(感無量だったので何をしゃべったか覚えていません。)
みんなの気持ちは、いっぱいいっぱいいただきました。ありがとう!
さて、出発です。
このキャンプでは、
勇気を出してチャレンジしながら少しずつ少しずつ前に進んでいましたね。
また、時にはケンカすることもありましたが、班で話し合い、共に乗り越えていましたね。
成長した自分(自信)
深まった仲間との絆(信頼)
このキャンプを通して大きくなった自信と信頼の炎をこれからの生活でも大切にしていってください。
みなさんの益々の活躍を期待しています!
ビリーブ♪
君たちと過ごした熱い熱い夏はずっと忘れない!
最高の想いでをありがとう!!
ご協力いただいた関係諸機関の皆様、救護スタッフ、学生スタッフ、その他の皆様ありがとうございました。
920(くにまる)