goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

雨、雨、雨

2015-03-01 19:18:44 | 寺口釣り池
今日はぶっちゃーさんと寺口へら釣池へ行ってきました。

池に着くとぶっちゃーさんが中央桟橋の屋根のあるところを取ってくれてました。(^o^)/
で7時過ぎ、僕は9尺、ぶっちゃーさんは10尺でエサ撃ち開始!
しかもぶっちゃーさんの浮子は0.4ミリのソリッドトップ!(((^^;)
何がなんでも釣ってやろうと言うぶっちゃーさんの意気込みが伺えます。
でも最初に釣れたのは僕でした。(笑)
その後も僕にもう1枚。
今日はなかなかいけそうな雰囲気。
その後も僕にはアタリあり、ぶっちゃーさんはちょっと遠いみたい。
段々ぶっちゃーさんの口数が減って超真剣モードに突入!
午前中僕は12枚、ぶっちゃーさんは10枚。
師匠に2枚差をつけてしまいました。
で、お昼は例によって唐揚げ定食。(^o^)/
昼からは僕は9尺のまま。(^-^ゞ
アタリ出しはぶっちゃーさんが早く2~3枚を釣って午前中のアドバンテージが…。(((^^;)
それからは僕にもアタリが続いて…。
結果は???

ぶっちゃーさんは合計25枚。
僕は昼からはペースダウンで合計21枚でした。
景品は何とか色々もらえました。


data

日にち:2015/03/01
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋北向(屋根の下)
竿:9尺、2本、バランスの床
浮子:エバートラスト 浅ダナパイプライト 3号
道糸:1.2号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.6号)
針:バラサ 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 21枚(大助 無し)スレ 2枚

タピオカうどんの作り方はこちら!
http://blog.goo.ne.jp/go-go-kazuchin/e/0863b707ebf69ddd6f7289279e76738d

寺口は春

2015-02-22 21:42:31 | 寺口釣り池
今日はぶっちゃーさんと寺口に行ってきました。
天気は雨の予報なのでみなさんが屋根の下!
屋根下は空席無しの状態になりました。

おばちゃんの話によると、薬(ビタミン剤のようなもの)を入れて元気になったそうです。
でも朝からは浮子に反応無し!
そこら中から、薬を入れたらええちゅうもんと違うぞ!との声が聞こえます。(笑)
それでもポツポツとへらが上がるようになって…。
僕の浮子にも反応があるものの当たりにならない感じで…。
11時にハリスを交換。
0.3号から0.6号にして張りを出してみました。
するとそこから食い当たりが4連発!
お昼までに食い4枚、その内2枚が大助でした。(^o^)/
ぶっちゃーさんはお昼までで3枚でした。

午後からは、午前中と同じく10尺でいくことにしました。
間もなく、隣のぶっちゃーさんに2連発!
負けた~と思ってたらこちらもズバッと…。
14時から早釣りだと言うのに、それまでに8枚も釣ってしまいました。(((^^;)
これでは早釣りの時にへらが居なくなるなぁと思っていたら…。
やっぱり当たらない!
隣ではぶっちゃーさんが調子全開状態。
規定の4枚を軽く釣り上げました。

僕もなかなか…、と思いつつも規定の4枚!(^o^)/
その後はパラダイスに突入。
空ツンを適度にもらいながらもバンバンきてくれます。
で、ぶっちゃーさんは本日食い16枚!
僕は???
昼からは食い18枚で、本日22枚でフィニッシュ!(^o^)/

それに大助が39.7cmを初め7枚以上来てくれました。
お陰で当日賞3位を頂きました。
これからは寺口が熱くなること間違い無しです。(^o^)/


data

日にち:2015/02/22
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋南向(屋根の下)
竿:10尺、2本、バランスの床
浮子:至道浅ダナPCトップ 5号→エバートラスト 浅ダナパイプライト 3号
道糸:1.2号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.6号)
針:バラサ 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 22枚(大助 7枚以上 最大39.7cm)スレ 4枚

そろそろパワー系

2015-02-16 12:11:44 | 寺口釣り池
そろそろパワー系
テーマ:ブログ
昨日は寺口に行ってきました。
夜明が6:30ごろになりましたね。(^o^)/
(写真は下の竜田川の釣り池です。)


中央桟橋、中央、南向きで。

1時間サワリ無し!
チクッと当たったので合わせるとスレバラシ。(((^^;)
やっぱりか…。
その後ズルと浮子が入ってスレ!
その次もヌーと浮子が入ってスレ!((+_+))
う~ん、食わない。
エサの大きさ変えたり、まぶし粉を変えたり…。
ハリスを0.3号ナイロンから0.3号フロロカーボンに変えるといきなりツンと当たって1枚。
これはいけるか?と思っていたら次はスレ!
その後0.6号の道糸が高切れ。
やっぱりやってしまったか…。
午前中は食い1枚、スレ3枚。
まぁこんなもんでしょう。

昼からはハリスを0.6号ナイロンに変更。
ズバッと当たって鱗が釣れました。
大分春モードになってきました。
その後も鱗が…。
でもまたズバッと当たって1枚。
スレ、カキ多数ありましたが昼からは6枚釣って合計7枚。
もうそろそろ春モードで大きい目のうどんの方が良さそうみたいです。(^o^)/


data

日にち:2015/02/15
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋南向
竿:9尺、2本、バランスの床
浮子:エバートラスト 浅ダナパイプライト 3号→至道浅ダナPCトップ 5号
道糸:0.6→1.2号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.3→0.6号)
針:バラサ 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 7枚(大助 4枚 39.3cm)スレ 多数

初釣

2015-01-02 22:07:56 | 寺口釣り池
今日は寺口に初釣りに行ってきました。
寺口はご存じの通り入口のところが急な登り坂になっています。
そこに積雪!
登るかなぁと思いつつ、アクセルをなるべく踏まないようにしてゆっくりと‥。
ガガガガガー。
途中でスタッドレスタイヤが空転しましたがなんとか登れました。(笑)
やっぱり軽のFFは登り坂ではトラクションが掛かりにくいですね~。
で、桟橋の雪をかき分けて‥。

こんな感じで始めました。
とりあえず9尺から。
やっぱり予想通り触らないかぁ‥。
と思ったらいきなり空ツン!
えっ?と思ったら通りすがりだったのかそこからサワリ無しに。
エサをペレット→マッシュ系→ペレットと色々使ってやっと1枚来てくれました~。
うれしかったですよ~。(^-^)v
で、その後もポツポツ釣って午前中は食いが6枚、スレ3枚でした。
これなら昼から活性が上がれば期待出来るぞぉ~。
で、昼からすぐに1枚来て、いけるぞぉ~と思ったのも束の間。
そこからが全然当たりません。(((^^;)
3時半になって8尺に替えました。
すると1投目、来た~っ!と思ったらスレでした。
で、2投目、今度はチクッと浮子が入り食ってくれました。
その後は空ツンで終了。
お昼からは食いが2枚、スレが2枚と言う最悪の結果になってしまいました。

でも一応もらえるものはもらってきました。(^o^)/


data

日にち:2015/01/02
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋北向
竿:9尺→8尺、2本、バランスの床
浮子:天峰 うどん用PCトップ 1号
道糸:0.6号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.3号)
針:アスカ 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 8枚(大助 2枚 36.5cm)

納竿

2014-12-29 20:42:01 | 寺口釣り池
今日は納竿でどこに行こうかと迷った挙げ句、寺口に行ってきました。
朝は雨が残る予報でしたが、大丈夫みたいでテントも出さずに10尺で始めました。
さすがに冷たい雨の後なので底釣りはつらくなかなかアタリません。
午前中はなんとか6枚の釣果でした。
昼からも同じセッティングで始めました。
ただ午前中よりは浮子もよく動くようになり空ツンも多くなってきました。
昼からは8枚、合計14枚ですが大助は35cm1枚だけと言う貧果に終わってしまいました。



でも景品はたっぷりと‥。(^o^)/
ちなみに今日も0.6号の道糸、0.3号のハリスでしたが高切れなどのトラブルもなくやっとまともな釣りができるようになったかなぁと。(笑)


data

日にち:2014/12/29
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋南向
竿:10尺、2本、バランスの床
浮子:天峰 うどん用PCトップ 1号
道糸:0.6号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.3号)
針:アスカ 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 14枚(大助 1枚 35cm)