goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

高切れしても

2014-12-24 19:13:42 | 寺口釣り池
今日はニョッキさんと二人で寺口へ行ってきました。
朝に池に着いてみるとがら空き!
年末でいっぱいかなぁと思っていたのですが…。
で僕は一番好きな場所に入りました。
ニョッキさんは僕の左隣へ。
僕は9尺、ニョッキさんは8尺から始めました。
まぁこの時期の寺口はなかなかアタリは出ないはず。(((^^;)
でも僕は1枚、2枚…。
0.6号の道糸のせいもあってきれいな小さいチクッとしたアタリがありました。
ニョッキさんは釣れてもスレ!
お昼前にまたまた0.6号の道糸が浮子止め用の木綿糸のところで高切れ!!
でも今日は余裕があって…。(笑)

ニョッキさんはフジツボの様なヘッドウォーマー。(爆)

で、午前中は僕は5枚、ニョッキさんは1枚でした。
食堂でいつものように唐揚げ定食を食べていざ出陣。
渋いながらもポツポツ釣れました。
結果、僕は16枚、ニョッキさんは8枚でした。
今日は僕の大勝でした。(^o^)/

data

日にち:2014/12/24
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋南向
竿:9尺、2本、バランスの床
浮子:至道 浅ダナ PCトップ 5号→天峰 うどん用PCトップ 1号
道糸:0.6号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.4号)
針:クワセマスター 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 16枚(大助 4枚 36.5cm)

景品いっぱい

2014-12-15 01:18:12 | 寺口釣り池
今日はぶっちゃーさん、よっちゃんと一緒に寺口に行ってきました。
今日はかなり寒くなりそう。
で、9尺を継ぎ一投目、来てくれました。
最近、よく一投目から居付のへらが来てくれます。
で、2枚を釣ってその後!!!
ドスンと来てくれました。
なんと!
47.7センチの丸々と太ったへらが…。
尺のグラタモでサッカーボールを掬うような感じで、玉網がいっぱいに!
しかも超重い!
あまりの大きさに興奮して写真を撮り忘れてしまいました。(((^^;)
この朝の1枚で本日の大助の1位を貰いました。(^o^)/
これだから寺口は止められない!
現在の月間楯の第7位みたいです。
ちなみに現在の1位は54センチ!
で、午前中は5枚。
昼からは当たりがかなり遠くなって…。
でも早釣りは2つ頂きました。
今日の釣果は?
僕、8枚。(最大47.7cm)
ぶっちゃーさん、10枚。
よっちゃん、8枚。
と、ドングリの背比べになってしまいました。(^-^ゞ

どーんと!



data

日にち:2014/12/14
場所:寺口へら釣り池、中央桟橋南向
竿:9尺、2本、バランスの床
浮子:至道 浅ダナ PCトップ 5号
道糸:0.8号(ナイロン)
ハリス:43cm & 37cm(0.3号)
針:グラン 2号
エサ:GABAN タピオカスターチ(牛乳漬け)
まぶし粉:粒戦(のり配合)、粒戦細粒、マッシュ系
釣果:へら 8枚(大助 1枚)

高切れ連発

2014-12-12 18:45:51 | 寺口釣り池
寺口にニョッキさんと行ってきました。
僕は10尺、0.3号ハリス、0.6号道糸でいきました。
出だしから釣れ出して8枚目までシゲちゃんをリード。
その後高切れ。
う~んまたかぁ、と思いつつ竿をそのままにして仕掛けを作り直すことにしました。
で、シゲちゃんに追い付かれ、11枚目でまた高切れ。
これでシゲちゃんに完全に置いていかれました。
やっぱり僕の使っている0.6号の道糸は切れ過ぎ。
仕掛けを新品にしても真ん中からプツンと切れている。
これがなかったらニョッキさんに勝てたかも。
シゲちゃん40枚。
僕22枚(大助 4枚)でした。

で、今日はうどんの作り方を。(^-^ゞ
材料はGABAN タピオカスターチ。
AEONの中の輸入食材のカルデイで売っています。
500グラムでたったの390円。(税抜き)

これを大さじで2杯、水を大さじ5杯。

写真は百均で売っている15ccの計量スプーンです。
それを紙コップに入れて電子レンジ600Wでまず1分加熱。
こんな感じで全然固まっていません。

で、さらに600Wで30秒加熱。
とろみが付きました。

さらに600Wで30秒加熱してスプーンでかき混ぜます。

ほぼ透明になり完成。(^o^)/
ガラス容器に氷水を入れて木片にドリルで穴を開けたフタをして体重を掛けて一気に絞り出します。

で、ザルにあけて…。
ジップロックのタッパーに入れて…。

牛乳を入れたら完成です。



これで粘り気たっぷりのタピオカうどんの完成です。(^o^)/

冬に逆戻り?

2014-03-26 23:14:21 | 寺口釣り池
今日はよっちゃん、ぶっちゃーさんと3人で寺口に行ってきました。

雨が本降りだったので屋根のある第二桟橋南向き、東へちに釣り座を構えて8尺でスタートしました。
前回は朝イチから触りがあったのに今日はなし!
時々弱い触りがあるものの全然当たらずで無理に合わせるとスレ!
午前中はスレ4枚で食いはゼロ。(*_*)
よっちゃんが調子よくポツポツと上げていました。
昼からはスレからスタート。
でもここで底の取り方が間違っているのに気付き棚調整。
朝からはオモリベタになってしまってました。(((^^;)
それからはチクッと当たるようになり食い4枚。


38.5cmを含む大助3枚ありで‥。
結局、釣果は?
食い4枚、スレ6枚、カキ多数でした。
よっちゃんは食い10枚、ぶっちゃーさんは食い6枚、スレ2枚、金魚の食い2枚でした。(爆)
午前中の棚間違いが痛かったなぁ。

いい天気で

2014-03-24 17:31:01 | 寺口釣り池
今日はいい天気でした。
ぶっちゃーさんと二人で寺口に行ってきました。
朝イチからツン当たり!
もちろん空ツンがあるものの結構乗ってくれます。
午前中は食い5枚、スレ1枚、カキ多数。
今日のへらの引きは最高です。

昼からは2時からよく釣れるとのことで楽しみにしていると、いきなりスレで35.5cm。
で、そのあともポツポツと当たります。

2時から早釣りドーン!
おばちゃんの言う通り釣れまくり!
景品をもらうところに行列が出来るぐらいでした。
上がりべらは今日2回目のリャンコでした。(笑)

で、本日の釣果は?
食い19枚、スレ3枚でした。
ぶっちゃーさんはなんと食い40枚!
さすがお師匠様。(^o^)/
最高の一日でした。