goo blog サービス終了のお知らせ 

G猫の黄昏終着駅

ゲームやアニメの話題、自分の周りの出来事(日記?)など
MMO「トリックスター」安全ヘルメット猫その後の物語です。

1990年の人達が予言した未来(2010)のゲーム  

2011-02-13 20:20:54 | 都市伝説・オカルト・電波
ちょっと人類滅亡から脱線したいと思います。たまたまですが気になる動画を発見しました。
1990年にファミマガで掲載された記事らしいんだけど、未来(2010年)のゲームを
予想しちゃおうみたいなコーナーだったらしいんだけどね。なんか凄いことになってる
らしいんだよ。

その問題の動画w

21年前の予想ですが結構凄いと思いませんか?細かい部分はアレですがほぼ合っている
気がします。予想以上のモノも今出てますしね。XBOXのKinectとかね。まさか当事は
なにも体に装着しなくてもゲームが操作できるとは誰もが予想しなかったのでしょう。w

少し面白いなぁと思ったので紹介してみました。w

惑星ニビル(プラネットX)がやってくる。人類あぼ~ん?w

2011-02-10 23:09:02 | 都市伝説・オカルト・電波
予告通り人類あぼ~んシリーズと証して、オカルト都市伝説シリーズをお送りしたいと思います。
第一回目は惑星ニビル(プラネットX)について。よくSFとかの物語に昔から出てきますよね。
地球の反対側に地球そっくりの星があって・・・みたいな。w
でもこの話、NASAが密に研究、観測しているという噂が。太陽の裏側に・・・てなわけでは
ありませんが、このニビルと言われる星は3600年周期で太陽の周りを回っているらしく、
大きさは木星、いやその倍とも言われています。次に太陽系に進入してくる年が2012年と
されています。w
そもそもそれの一体何がやばいのかというと、衝突こそしませんが重力の関係で地震火山噴火、
津波や異常気象、ポールシフトなど引き起こされ人類にとって壊滅的な被害をもたらすと
されています。

どこまでが本当なのかまゆつばモノの話ではありますが、満更ウソではない証拠があるようです。w
惑星ニビルは南極でしか観測できないらしく、NASAがワザワザ南極に金かけて観測所を作ったのは
そのニビルをトラッキングするためとも言われています。真相はいかに?w

あと最近の最新情報では北半球でもついに観測できる位置まできたとの情報も。今オリオン座
あたりで見つけることができるらしいです。自分も聞いた話なのでウソかホントかはわかりません。
ただ一ついえることは、グーグルアースなのでニビルがある星空の座標を検索すると、何故か
その部分だけ黒く切り取られているそうです。偶然なのでしょうか?w

信じるか信じないかはあなた次第ってことで。w


アニメ漫画の都市伝説 今年最後なのでヤバイのいくよ!w

2010-12-31 21:15:12 | 都市伝説・オカルト・電波
ぬこばんわ。今年も残り数時間ですなぁ。2010最後という事なので陰謀論がらみのネタで
いきたいと思います。あまり突っ込んだ事を書くとリアルで消されてしまいそうなので
怖いのですが、打倒ハロー○イバイ!ということで。w

■荒木飛呂彦先生が9.11テロ事件を予言していた!

この話は有名ですね。何せジョジョをろくに読んだ事のない自分でさえ知っている話ですから。w
第三部の「予言のスタンド」が出てくるお話があります。偶然なのか丁度この「予言」の
スタンドの話の時ってのがちょっと神がかってる気もしますが、まず上の絵のコマに注目。
この漫画は9.11テロが起こる前に描かれたものなのですが、まず着ている物を見てください。
そう、「911」つまり9月11日を暗示してあります。あと「10時半」という時間。
テロが起きた時間帯が丁度10時30分頃だったそうです。


背景に偶然にも飛行機が描かれていますね。月は「イスラム」の象徴的なものだそうです。
電柱に首が突き刺さって死んでしまいましたとありますが、実際にはビルに飛行機が突き刺さって
しまいましたね。

あとこれは20巻目に掲載されているらしいのですが、

9+11=20

本当に偶然なのでしょうか?w



■鳥山明先生はあの組織の関係者?
この話題もオカルト好きな人たちの間ではささやかれている話題です。フリー○ーソンを
暗示させる描写はいくつか出てくるのですが、わかりやすいもので取り上げてみましょう。
後半ではヤムチャ、チャオズに並ぶ戦力外キャラ天津飯なのですが、何故か後半の方まで
ギリギリですが活躍の場が残されていますよね。なぜ天津飯は消えないのでしょう?w
それは天津飯の必殺技「気功砲」にあります。もうおわかりですよね。天津飯が気功砲を
撃つ手を三角にする構え「ピラミッド」天津飯の額の目「イルミナティの目」そう、
あのシンボルマークを象徴しているわけです。w

あと先生の「鳥山明」という名前。

鳥 →  鷲※
山 →  ピラミッド
明 →  目


※アメリカ国旗の星は13個、13のストラップ。米国の象徴鷲には13本の矢が握られて
  います。イルミナティー13支配の家系。1ドル札にも鷲の絵ありますね。w

どうですか?w

集○社自体ある組織の傘下なのではという噂もありますが、どうなんでしょうね。もし
そうであればこれらの偶然も辻褄が合うのですが、あくまでこれは都市伝説ですから。w
荒木飛呂彦先生の年齢不詳すぐる秘密ももしかしたらこの辺に何か秘密があるのかも?w

信じるか信じないかはあなた次第です。w

アニメ漫画の都市伝説 小ネタ

2010-12-11 12:16:59 | 都市伝説・オカルト・電波
なに?スチールセイント?そんなもん都市伝説だろwww
てな感じて今日は短めに小ネタでまとめたいと思います。こち亀描いている先生の中の人は
今3人目の人だとか、ラッキーマンの・・・あこれはガチだからもう都市伝説でもなんでも
ないな。w
さてとちゃんとしたネタでいきますか。w

■サムライトルーパー事件
みなさんサムライトルーパーというアニメ知っていますか?聖闘士星矢書いている人のアニメで
腐の字の人に特に人気のアニメでした。そのアニメに関する都市伝説です。
確か17だか18話放送の時のお話です。その日も定時間に放送がはじまり、最初に前回のあらすじ
みたいのをチョコチョコっと番組の頭に放送しますよね。でもその日は回想シーンがやけに
長かったらしいのです。いつ本編が始まるのだろうと見ていると、番組がそのまま終わって
しまったというのです。そうです。局の人が手違いで前回放送分の回のフィルムをもう一度
放映してしまったという放送事故のお話です。w
まぁジャンプアニメなら似たような回の話は昔からありますがね。某キャプテン○くんが
シュートする前回想シーンで最後まで引き伸ばし、シュートのシーンを連続3回流してその
週の最後を閉めるみたいな、ケ○、リ○、バッ○が焚き火を囲んで昔の出来事をあれこれ
話しはじめて、実は回想シーン(使い回し)で終わってしまう回。ミー○くん救出リミット
あと30秒のハズが、それが何週も続いたりと。キリが無いのでこの辺でやめときますが。w

でもサプライトルーパーのこの話は、まったく同じ話数の回を放送してしまったという
都市伝説なのです。放送事故みたいのはまだつい最近ありましたね。あの人気けいおん!
でも。第一期けいおん!放送で本当はDVD、BDの特典映像として収録するハズだった
番外編14話を韓国の放送局がまだそのDVD、BDも発売していないにもかかわらず
番組で放送してしまった事件。ネットにも流出しちゃってあの時はちょっとしたプチ祭状態に
なりました。憶えている人いるかな?w

このサムライトルーパーの都市伝説、関係者に聞くとそんな事実はないとのことです。
もしかするとローカル局の事故なのか、はたまた関係者が隠しているだけ?なのか、
今となっては真相はわからず、まさに都市伝説的なお話になってます。



■ジャンプ新春号事件w
昔毎年新春号は漫画描いている先生方本人が、表紙を飾ったりしいたの憶えています?
なぜそれを取り止めたのかというと、個人情報を守る(先生方のプライベートでの安全)と
の名目でその企画はやらなくなったと表向きそうなっているのですが・・・。
ここからが都市伝説です。るろうに剣心を描いている先生がその時も実写で表紙を飾ることに。
るろけんといえば、日本画のような繊細な絵で海外の人、後特に女の方々に特に人気が
ある作品。女のファンの方の間では、こんな繊細な絵をお描きになる先生はいったい
どんな人なんだろうと、前から期待していたわけですよ。しかしその雑誌の表紙を飾った
先生本人の姿をみて、ファンの間の人は「裏切られた」を通り越してショックを受けて
しまったというのです。偶然にも次の年のジャンプ新春号からその企画は取りやめになって
しまったという都市伝説。ホントのところはどうなんでしょうね。w
今日はこれでおしまい。w

あっそうそう。スチールセイントのおもちゃって、今も持っていると高く売れそうだよね。w

アニメ漫画の都市伝説 早く続きが読みたいです。w

2010-12-10 17:15:53 | 都市伝説・オカルト・電波
きっと一部の人だけに好評のこのコーナー。w 今回は富樫先生に渦巻く都市伝説を紹介したいと
思います。思わず キタ━(゜∀゜)━!! という人もいると思いますが、色々と謎のルートを
駆使して、情報をまとめたのでよろしく。w

富樫先生と言えば週間ジャンプでハンター×ハンターを掲載しており、連載を休みがちで、
今では「働け~」が代名詞になるくらい有名な漫画家さんですが。その休む理由としてネットの
オンラインゲームにはまっているというのが一番有力視されていますよね。
FF14やってないで働け~みたいな。w この説は人気ゲーム発売日間近になると、必ず
富樫先生の連載が偶然?にも連載がストップすることが続いたことが発端らしいです。そこから
今のイメージが確立されていったみたいですね。

■野球ファン!?
幽遊白書連載時、単行本のカバーに載っている作者紹介文の所に、もし次生まれ変わったら
プロ野球の選手になりたいみたいなことを書いたことがあるらしいです。それくらい富樫先生は
野球好きなんだそうです。あとゲームパワプロシリーズも好きみたいですね。
好きな球団は阪神だそうです。アンチ巨人らしい。それなのでプロ野球開幕からシーズン終了、
今年は阪神が日本シリーズいけなかったから、じゃあ漫画の方を描いてみるかぁみたいな
感じで連載をチョコチョコっと再開するんだとかなんとか。w
毎年連載が再開する月が10月前後らしいので、あながち嘘ではないのかも???w

■ココロの病?
これも有力な説だと言われていますね。これは某雑誌にも取り上げられていました。
富樫先生はアシスタントを雇わないので有名です。昔は何名かアシスタントの人を置いた
ようなんですが・・・。連載が始まって忙しくなるとやはり売れっ子になったことによる
プレッシャーなのか、かなり荒れるらしいです。精神的にも追い詰められるんでしょうね。
そんなこともあり、一人、また一人とアシスタントの人も去って行き今では一人で漫画を描いて
いるようです。一時期絵がホントにラフ画のような状態で掲載されていた時期もありましたよね。
あの時期が一番アレだったのでしょう。
精神的に追い詰められるとまったく描けなくなるらしいです。時には海外旅行と証し、今海外に
いるので描けませんと集英社さんの方に断ったこともあるとか。海外に居るとなれば流石に
集英社さん側もあきらめるしかありません。w
何かのインタビュー記事で「描けない時はどんなに頼まれたとしても描けないから」みたいな
事を言ったような記事を見た事があります。やっぱり期待される分プレッシャーも凄い
のでしょうね。


■おしどり夫婦の今?
富樫先生がセーラームーンの作者の人と結婚したのは知ってますよね。富樫先生の精神的な
支えにもかなりなっていたようです。アシスタントが居ないので漫画の方を弟さんとかにも
手伝ってもらったりしているとか。(その弟さんも某エロ漫画家?)
あと奥さんも時々手伝っていたらしいですよ。それを考えるとかなり豪華なシチュエーション
ですよね。あの伝説的なセーラームーンの売れっ子漫画家との合作なのですから。w
しかし、最近離婚説が。某雑誌に実は別れていたと記事に書かれていました。まぁソースは
今の所それしかないのですが。支えの無くなった富樫先生がまた、架空のゲームの世界へ
逃げなければよいのですが・・・。

■株にはまっているそうです。w
富樫先生は一時期株にはまっていたそうです。デイトレーディングですよ。あれやってると
パソコンの画面にずーっと張り付いてなくてはならないので、連載が滞っているのだとか。
そして株で損すると、ちょこちょこっと連載してその穴埋めをするのだとか。w

■24時間テレビ伝説!w
24時間テレビで毎年恒例の長距離マラソンがありますよね。萩本 欽一さんが走った時の
年の話なのですが、あのマラソンに応援メッセージみたいなのが送られてきますよね。
24時間テレビのホームページの方のメッセージの一つに、富樫先生が送ったとされる
メッセージが・・・。w
「私は欽ちゃんの走りをみて頑張ろうと思いました。今の仕事は只今休みがちなのですが、
10月頃になったらまた頑張って再開したいと思います。」というような応援メッセージが
寄せられていたそうです。名前も「富樫」となっていたようです。
その年の10月6日に連載が本当に再開したことは事実です。w


まだ他にも色々噂、伝説があるのですがキリがなくなるのでこのへんでまとめたいと思います。
自分はこれら全部複合的な要因が重なっての結果だと思いますよ。株の方でもかなり損が
出ていたとも聞きますし、ちょっと前の奇跡的な連続掲載のワケもそんな理由があったから
かと思います。レベルEアニメ化の話も、もしかしたらその穴埋めのためなのかもしれません。w
奥さんと離婚説の方も、やっぱ決定的だったのはお金がからんできたからなのではと。
今までダメ亭主とわかって支えてきたのにいきなり・・・は無いはずです。今は復縁説も
流れているので、奥さん側がこのままだとこの人は本当にダメになってしまうとの思いからの
離婚?だったのかもしれません。

まぁホントの真相はわかりません。頑張って今の虫編だけでもいいので、きちんと終わりまで
読めるように影で応援してます。w

今日は長くなったのでこの辺で・・・。w



開設日08.12.07

著作権表記 © 2016 NTREEV SOFT Co., Ltd. ALL Rights Reserved. Published by STAIRS.


「 トリックスター 召喚士になりたい」 PV


著作権表記 Copyright(C) 2008 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
Copyright(C) 2008 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved


トリックスターCM