ノンばあ日記

今日も一日ありがとう。

猿飛千壺峡と金色温泉

2017-10-29 16:41:08 | 旅行

2017年10月28日 クミちゃんとふたりで行くと雨のジンクス……やっぱり終日雨

        猿飛千壺(せんつぼ)峡と金色(かないろ)温泉

    博多駅7時40分集合……小倉経由で福澤諭吉記念館

       おみやげは一万円札おせんべい。

    汽車ポッポレストランの松花堂弁当を美味しく食べてから、猿飛千壺峡へ

      

            ↑ 

        向こうの狭い崖から崖を猿が飛んだところから名前の由来。

                雨に濡れる紅葉も悪くなかった。

              

 

                               明日からは案山子祭りで。

                   

                                 ボランティアガイドさんも傘をさして。

                          

            

  道の駅(やまくに)ではきれいで大きな柿が驚くほど安かったけど、重くてとても買えずに残念。

              それから黒田官兵衛ゆかりの平田城址へ。霧の風情も、ま、いっか。

              

             濡れて滑りやすくなっているかなりの坂道を用心しながら登った。

           最後はお楽しみの金色温泉。露天風呂のさらに山上の露天風呂に行くために

     下の風呂にいる人たちから見上げられながら裸で小道を登るの。クミちゃんはヤダヤダって。

       温泉内はむろん撮影禁止だから、残念ながら……ご想像にまかせます。