ノンばあ日記

今日も一日ありがとう。

今年また、さくら

2019-03-28 10:08:00 | 日記

      満開の年もありました、8分咲きの年も…、今年は数日早かったようです。

                              3月27日

          

        こちらで車を停めてもらい、しばしの花見

           

             これは図書館前  

              


紅葉

2018-11-08 10:17:11 | 日記

2018年11月7日   図書館近くの街路樹模様

     

                   

    

            ↓    こちらはショッパーズマリナタウンの裏通り

                

 


夜景

2018-10-10 21:22:26 | 日記

     我が家から徒歩一分の夜景。

  この写真はお月見でウサギの餅つき。 本物の月にも注目。

          

          ↓    

          もっかハロウィンで刻々イルミネーションの色がかわります。

        下のタワーの中にはカボチャのお面が五つあります。

          カメラに拡大レンズがついてないのが残念です。

       


観覧車のある風景

2018-09-17 16:39:07 | 日記

 図書館の帰り、間違えて特急バスに乗ってしまった。

おかげでバスの中からこの景色を観ることができた。

           

   観覧車のゴンドラには一組しか乗っていないように観えた。  

               

        


花火大会

2018-07-18 22:46:59 | 日記

              

   近くの海岸で花火大会があった。町内への車の乗り入れは原則禁止で

住民には事前に通行証が発行された。それでもどこから集まって来るのか、

人人人人人で、海岸が埋め尽くされた。

 圧巻は終了5分前。ドド~ン、ドド~ン、ドド~ン、と太鼓を叩くような音と共に、

目の前に飛び出してくる大輪の花火に歓声があがった。

           


梅雨明け

2018-07-11 21:35:12 | 日記

    例年より早く7月9日梅雨があけた。

西日本集中豪雨で11日現在、死者168人、不明79人という甚大な被害が

出た。断水25万戸、復旧見通せないなか、全国的に酷暑である。

       


美術展

2018-06-27 11:37:35 | 日記

6月25日(月) アジア美術館へ

  

  午前中、体操教室、午後「創元展」のあと、もう一つの会合にも出席。

帰宅したのは、夜の9時。途中、会合に遅れそうで、走ったりして。

 それができる健康を感謝。

 


石釜 蛍見物

2018-06-09 22:47:59 | 日記

 急に思いたって蛍見物 

 

  バスで7時半ごろ着いて、昏れるのを待ちます。

 

 草むらの中にそれなりの光を見ました。一匹だけ

すぐ手元までゆらゆら~と近づいてくれました。

 蛍は 明るいと光りませんので、写真はご法度です。