goo blog サービス終了のお知らせ 

gluck-colors

~色と心理~色にLABプロファイルを統合させて
強力なラポール深いレベルのコミュニケーション

#スタッフ研修#歯科ベンチマーク#LABプロファイルプラクティショナー開催#アンガーマネジメント研修♯身近に心理学♯愛知TCカラーの資格

2020-01-14 13:45:55 | アンガーマネジメント研修・パワハラ防止研修

 

ご訪問有難うございます

gluck-colorsの堀井浩子です

gluck-colorsではTCカラーの各種資格講座や

身近に心理学として影響言語で

人を動かす使えるスキル(LABプロファイル)

初心者向けコース

上級コースを開催しています

 

そして企業での研修をパワハラ研修、

怒りの感情をコントロールする

アンガーマネジメント研修なども開催しています

 

人事採用、面談、チームビルディング

スタッフ研修にLABプロファイルも

アンガーマネジメントも取り入れることで

人事育成に効率的にも

成果を上げて頂いています

 


 

今日はとても黄色く大きな満月
見ましたか?

 

明けましておめでとうございます
どんなお正月を過ごされましたか?

8年振りに風邪を引き
お正月は引きこもっていました。

たくさんの方に
メッセージを頂き嬉しかったです。

ありがとうございました^з^)-☆

好きなだけテレビを見て
何も考えないで過ごした
お正月になりました。

最近は日が長くなりましたね、

もう成人式が終わり
そしてバレンタイン 
そして節分がやって来ます

私は昨年東京で
LAB プロファイルのトレーニングを
LAB プロファイルの女王
SHELLYから直接受け
トレーナー、コンサルタントになりました

LAB プロファイルは
人とのコミュニケーション不足を
回避でき、そして人の内面を
読みとることが出来ます。

対人関係において
どんなことに気をつけて行けば
良いか相手に伝わる伝え方、

そしてどうやって
相手の興味を引くのか

そして相手のニーズをも知ることを
可能にしてくれるのが
LAB プロファイルです。

LAB プロファイルを使うか、
使わないかでその差は
はるかに大きく変わります。

些細なことに振り回されず、
回りからの影響を受けず
人に細やかな気配りが出来

トレーニングすることで
質問力、受容する力、傾聴する力が
劇的に変化していきます。

 


【LABプロファイルプラクティショナー
  認定コースを初開講しました】

 

先日、数多くのクリニックから
ベンチマークされている
クリニックの経営者さんが
LAB プロファイルの魅力を
感じられ受講されました。

歯ブラシ一つ、歯みがき粉一つ
手にしていただく、
そして患者さんの口腔内の状態を
しっかり認識して頂くために
その人に合う言語を使って説明をして行かれます。

そしてクリニックに通って頂くための
トリガーを見つけることが出来ます。

もちろん治療方法の選択肢など
LAB プロファイルで効率的に
患者さんの抵抗を無くし
お伝えすることが出来ます。

意志疎通のためだけではなく

ラポール形成以上の結果を
手に出来るのがLAB です。

 

学べば学ぶほど
役に立つことを実感して頂けます。

心理学を学ばれた方なら
手にして欲しいツールが
LAB プロファイルです。

もちろん
心理学に関心のある方にも

人とのコミュニケーションにおいて

スキルを身につけたいと考えている方にも。

 

看護師の方、
キャリアコンサルタントの方、
人事部の方からご予約を頂いております。

プラクティショナーコースでは
基礎となるカテゴリーと
パターンを学び、

上級マスターでは
その応用を学びます。

必要だと感じたタイミングで
ご検討頂けたらと思います。

LAB プロファイルのコンテンツや
受講料についてはお問い合わせ下さい。

お待ちしております。


【医療に携わる代表の方がアンガーマネジメント研修

・ハラスメントについて研修を受けられました】


最近はセールにハマって

ZARAでコート3枚半額セールで買いました。

 

お得感満載で、嬉しいです。
待ってて良かったp(^-^)q


 

      ~ gluck-colors ~
   

    2020年1月開講日

9日(木)
LAB プロファイルプラクティショナー
認定コース開催


        2月開講日
9日(日)
TCカラートレーナー講座


        3月開講日
20日(金)
LAB プロファイルプラクティショナー
認定コース開催


        4月開講日
4日(土)
LAB プロファイルプラクティショナー
認定コース開催

18日(土)
LAB プロファイルプラクティショナー
認定コース開催

※LABプロファイル
マスタープラクティショナーも
開講していきます


各講座開講予定日など
お問い合わせは
ブログ/ホームページをご覧下さい

ブログはこちらから
      ↓

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

http://gluck-colors.chu.jp/

#カウンセリング
#キャリアコーチング
#心理学
#TCカラーの資格
#豊田カラーの資格
#三河カラーの資格
#気軽に心理学
#NLP
#LABプロファイル
#gluck-colors 
#アンガーマネジメント診断
#豊田アンガーマネジメント
#堀井浩子
#パワハラ研修
#愛知カラー資格
#LABプロファイル
#TCカラー
#アンガーマネジメント
#安心安全な職場
#交渉力
#パブリックスピーキング
#人事採用
#適材適所
#チームビルディング
#コミュニケーションスキル
#スタッフ研修
#教育研修
#ベンチマーキング

#人事教育

 
 
ご関心のあるところをポッチとして
ご覧ください

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成

 

 


#愛知カラーの資格#TCカラー三河#LABプロファイル#豊田アンガーマネジメント#カプリチョーザ♯トマトニンニクパスタ

2019-12-23 13:16:42 | アンガーマネジメント研修・パワハラ防止研修

 

 

 

いよいよ今年もあと少し

今年もご訪問頂きありがとうございました

 

来年もカラーの与える凄さ・

 

もちろんカラーの資格講座

 

 

 

 

怒りの感情についてマネジメントしていくための

各講座や個人の方や企業では

研修を開催していきます

 

 

そして今知る人ぞ知る

凄いスキル・LABプロファイルの資格講座を

開講していきます

相手のパターンを瞬時に特定して影響言語を

使い今までとは違う感覚を手にすることを

可能にしてくれる

そんなスキル学ばれた方から

どんどん変化を感じてもらえてます

是非ご検討されてください

お待ちしております。

 


 

 

【一年経ちました】

大好きな同級生の死を知った一年前

 

その日は二時間後に

クレーム対応で入店だった

 

駐車場でお母様から知らされました

 

イヤ 泣かない

泣かない 私は大丈夫

 

車から店内へ

そしてカプリチョーザで

パスタを当たり前のように

食べてみました

 

泣いたら仕事ができない

しっかりしよう

 

そんなふうに一年前

喉を通らないパスタを食べました

 

泣くことをしなかった

代わりにとても辛い

ブルーディングが起こりました

 

どんな時も悲しい感情や感覚が卵を

温めるように、私の中に育っていました

 

あれから一年経ち

今カプリチョーザの

あのときのパスタを食べています

 

このパスタに名前を付けて見ました

 

【強く乗り越えた最強パスタ】

 

私は弱くもなく

強くもない

 

私は強くもあり

弱くもある

 

そんなふうに感じながら

食べた今日のパスタは

あの時より濃くて美味しい

トマトニンニクパスタでした

 

そんな私は可愛い暖炉を見つけ

そして迫力のあるサンセベリアを購入し

観葉植物に癒されてバランスをとっています(’-’*)♪

 

昨日は

TCマスターカラーセラピスト講座を開講しました

 

カッコ良くて潔く

強い女性です

キャリアコーチをされていて

将来は更にご自分の夢に向けて躍進されていきます

 

 

生徒さんに太陽を撮ったとき

撮る人によって太陽の回りに

出来るリングが違うらしいですよと

教えて頂きました

 

私が撮った太陽は黄色でした

 

生徒さんはライムに近い

緑色していました

 

また試しに撮って見てね

その色は意味があると言われてるらしいです

 

今年も後少し

どんな年になりましたか?

 

私は頑張った一年でした

 

励まされたり、癒されたり

勇気を頂けた一年でした

 

来年はLAB プロファイルの

資格認定コースを開催していきます

 

交渉、

パブリックスピーキング、

 

人事採用、

チームビルディング

 

適材適所、セールス、コーチング、カウンセリング、

 

コミュニケーションの場において

このスキルを学んでいくと大きな変化を

手に入れることが出来ます

 

政治の世界や世界で大企業が

LAB プロファイルで成果をあげています

 

ご関心のある方は

是非ご検討されてください

 


 

   ~ gluck-colors ~

 

 

     12月開講日

 

15日(日)

TCマスターカラーセラピスト講座

  

   12月セミナー/研修

 

26日(木)

安心安全な職場環境のための

アンガーマネジメント

 

 2020年1月開講日

 

9日(木)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

12日(日)

TCトレーナー講座

 

     4月開講日

 

4日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

18日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

※LABプロファイル

プラクティショナーコース/マスターコース開講致しております

     

 

各講座開講予定日など

お問い合わせは

ブログ/ホームページをご覧下さい

 

ブログはこちらから

      ↓

 

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

 

消費税増税のため

ホームページ調整中です

 

ホームページはこちらから

     ↓

 

http://gluck-colors.chu.jp/

 

#TCカラーセラピスト講座

#TCマスターカラーセラピスト

#TCトレーナー講座

#子供とのコミュニケーション

#心理学

#TCカラーの資格

#豊田カラーの資格

#三河カラーの資格

#気軽に心理学

#NLP

#LABプロファイル

#gluck-colors

#アンガーマネジメント診断

#豊田アンガーマネジメント

#堀井浩子

#愛知カラー資格

#LABプロファイル

#TCカラー

#アンガーマネジメント

#安心安全な職場

#名古屋カラーの資格

#カプリチョーザ

 

 ご関心のあるところをポッチとしてください 

            

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成

 

 


#富田昭雄県議会議員の忘年会#TCカラーの資格#豊田カラーの資格#LABプロファイル

2019-12-09 14:17:00 | アンガーマネジメント研修・パワハラ防止研修

 

ご訪問頂きありがとうございます。

gluck-colorsの堀井浩子です

 

いよいよ12月になりましたね

 

雨が降ったり見たことないような

虹が出たり、燃えたぎるような

夕焼けだったり 

 

 

 

地震があったり気候も

私たちも大きな変化があります

 

インフルエンザも流行り始めました

 

食事、睡眠に意識を向けて下さいね

 

先日名古屋ヒューマンアカデミーに伺いました

懐かしいヒューマンです

 

名古屋駅周辺はイルミネーションで綺麗でした

 

 

いつものように高島屋のHACCIで買い物して帰りました

 

そして昨日富田昭雄議員、

そして一期一会の忘年会でした

 

今年は勉強会など

あまり参加することが出来なかったのですが

12月の忘年会に参加させて頂けて良かったです

 

今回も上座に座らせて頂き

感謝の気持ちでいっぱいです

 

一期一会の会長様

元区長様にご挨拶が出来ました

錚錚たる皆様に囲まれパワーを頂きました

 

私は富田昭雄議員の信条がとても好きです

 

one  for all  all  for one

 

来年はLAB プロファイルの

資格認定コースを開催していきます

 

 

 

そして

企業様でのパワハラ研修を

アンガーマネジメントと共に

感情をコントロールすることの大切さを

お伝えしていきたいと思っております

 

自分をしっかり整え歩いていけるように

精進していきます

 

宜しくお願い致します

 

先週は堀田に

クレーム対応で入ったので

 

熱田さんにお参りすることが出来ました

宮きしめんも頂きました

 

 

 

 

 


 

   ~ gluck-colors ~

 

 

     12月開講日

 

15日(日)

TCマスターカラーセラピスト講座

  

   12月セミナー/研修

 

26日(木)

安心安全な職場環境のための

アンガーマネジメント

 

 2020年1月開講日

 

9日(木)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

12日(日)

TCトレーナー講座

 

     4月開講日

 

4日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

18日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

※LABプロファイル

プラクティショナーコースも

開講致しております

     

 

各講座開講予定日など

お問い合わせは

ブログ/ホームページをご覧下さい

 

ブログはこちらから

      ↓

 

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

 

消費税増税のため

ホームページ調整中です

 ホームページはこちらから

     ↓

 

http://gluck-colors.chu.jp/

 

#富田昭雄

#TCカラーセラピスト講座

#TCマスターカラーセラピスト

#TCトレーナー講座

#子供とのコミュニケーション

#心理学

#TCカラーの資格

#豊田カラーの資格

#三河カラーの資格

#気軽に心理学

#ヴィジョンスパイラル講座

#NLP

#LABプロファイル

#gluck-colors

#アンガーマネジメント診断

#豊田アンガーマネジメント

#堀井浩子

#愛知カラー資格

#LABプロファイル

#TCカラー

#アンガーマネジメント

#安心安全な職場

#名古屋カラーの資格

 

気になるところをポッチとしてください 

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成

 

 


#愛知カラーの資格#TCカラーの資格#LABプロファイルプラクティショナー♯セントレア#常滑たんぽぽ♯企業研修

2019-11-04 12:32:26 | アンガーマネジメント研修・パワハラ防止研修

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

はじめまして

gluck-colorsの堀井浩子です

 

 

 

 

先日ダブルレイが出ましたね

 

幸運の証とも言われています

 

写メには綺麗に写らなかったけど

アプリで編集したら二重になってました

 

主虹は雨粒の中で太陽の光が

1回反射してできて、

副虹は雨粒の中で2回反射してできます 

 

そのため副虹の方が

光が弱まり、淡く見えるんです

 

また、主虹の色の順番は太陽光の波長の長さの順に

「あだきみああむの順」となるけど

光が2回反射している副虹は

その逆の順番で現れるんです

 

誰かに虹出てるよと

伝えたくなるはっきりとした

大きな二重ダブルレイでしたね

 

先週末は常滑イオンに

クレーム処理に入ったので

半年振りにたんぽぽの

せっちゃんとこでお昼ランチを食べました

 

「どーしてたの?」

「5、7月東京だったから中々来ること出来なかった」

 せっちゃんのおふくろの味は

毎日でも食べたくなる美味しいご飯です

 

 

 

焼き物の散歩道の中にあるので

常滑に行ったら是非寄って見て下さいね

 

「hiroちゃんの知り合いです」とせっちゃんに

お伝え下さいp(^-^)q

 

仕事の帰り第二ターミナルの

ボーイングを見たくてセントレアに寄りました

 

 

 

建物の中に展示されてる

ボーイングは大きくて迫力があります

 

飛行機は北海道、グアムに行ったきり乗っていませんが

たまには見に来るのもいいなぁ

 

そして先日

TCマスターカラーセラピスト講座

 

TCカラーセラピスト講座を開講しました

 

 

 心理学のお話をたくさんさせて頂きました

 お仕事でのお客様や

絵画を教えている児童たちに凄く役立っていると

仰って頂いて嬉しかったです

 

もうおひとりの方は

心理学を学ばれていてカウンセリングのための

リーディングがとてもお上手で

練習なのにクライアント役の私は

とても癒されお得感満載でした

 

寒くなって来たので体調を整えて下さいね

 

             


 

11月開講日

 

3日(日)

TCカラーセラピスト講座

 

7日(木)

TCカラー第3のセッション

ヴィジョンスパイラル講座

 

21日(木)

TCカラーアソシエーション

カード.マスター講座

 

 

 

 


 

12月開講日

 15日(日)

TCマスターカラーセラピスト講座

  

12月セミナー/研修

 

26日(木)

安心安全な職場環境のための

アンガーマネジメント


 

2020年1月開講日

 

9日(木)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

12日(日)

TCトレーナー講座


 

4月開講日

 

4日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

18日(土)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

 

※LABプロファイル

プラクティショナーコースも開講致しております

     

 

各講座開講予定日など

お問い合わせは

ブログ/ホームページをご覧下さい

 

ブログはこちらから

      ↓

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

 

※消費税増税のためホームページ調整中です

ホームページはこちらから

     ↓

http://gluck-colors.chu.jp/

 

#ダブルレインボー

#常滑たんぽぽ

#セントレア

#ボーイクング

#TCカラーセラピスト講座

#TCマスターカラーセラピスト

#TCトレーナー講座

#子供とのコミュニケーション

#心理学

#TCカラーの資格

#豊田カラーの資格

#三河カラーの資格

#気軽に心理学

#ヴィジョンスパイラル講座

#NLP

#LABプロファイル

#gluck-colors

#アンガーマネジメント診断

#豊田アンガーマネジメント

#堀井浩子

#愛知カラー資格

#LABプロファイル

#TCカラー

#アンガーマネジメント

#安心安全な職場

#名古屋カラーの資格

 ご興味ありましたらポッチとしてください

              

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成

 

 


♯企業研修#バルーレ#ハーブティ#アンガーマネジメント#三河カラーの資格#愛知カラーの資格#カードセッション#LABプロファイルプラクティショナー認定講座

2019-10-18 12:54:38 | アンガーマネジメント研修・パワハラ防止研修

ご訪問頂きありがとうございます。

gluck-colorsの堀井浩子と申します

 

 


 

台風で亡くなられた方々の

ご冥福をお祈り申し上げます 

 

そしてまだ行方不明の方

被災された方々

想像出来ない恐怖を

感じたと思います

 

一日も早く捜索と復興が進み

心身共に解放されますようお祈り致します

 

最近はヒンヤリして来ました

 

月がとても綺麗な日

 

空気がしまっていて遠くまで見えます

 

そんな中いつも大変

お世話になっている

さくらハンズの櫻さんにblogの

リニューアルをしていただきました

 

ありがとうございます

 

※LABプロファイルの

認定トレーナーを7月に頂きましたので

来年は開講を随時開催していきますので

宜しくお願い致します

 

そして以前カラーを受講してくださっていた

大好きなさっちゃんが

サンドイッチを作って下さって

私に会いに来て下さいました

 

久しぶりのさっちゃんとの時間に

癒され幸せな時間になりました

 

手作りお味噌、おはぎ

いつも心配りをありがとうございます

 

そして寒くなってきたので

ユニクロで秋冬コーデ買いました 

ほんとに安いね&革靴

買いました

 

気にいってます

 

そして知立アピタのバルーレが

来年1月で閉店します

 

 

スタッフの方ともうお話が

出来なくなるので寂しいし残念です

 

そして今日

マスターカラーセラピスト講座を

高速を使い豊橋から受講して下さいました

 

どんどんレベルを

上げて行かれるパワーを

見習いたいなぁと感じます

 

昔はカラーに興味なく

でも今は素晴らしい色の影響や

恩恵について自信を持ってお伝え出来ています

 

そして

LAB プロファイルのトレーナーに

なったお祝いを頂戴しました

 

エフィカシーが高く尊敬している大好きな先輩です

 

いつも気にかけて下さって

本当にありがとうございます

 

素敵な女性

尊敬している女性

私は少しでもそんな方に

近づけたらいいなぁと思っています

 

たまにはテレビも消して

 

外の音に意識を向けて

 

外の景色の中に自分を重ねて

 

ぼっーとして自分を

 

解放してあげてくださいね

 

思っている以上に疲れてるのかも知れない

 

次にいくには今を大切に大切にして欲しいです

 

私もそうします

 


 

   ~ gluck-colors ~

 

 

 

 

      10月開講日 

19日(土)

TCマスターカラーセラピスト講座

 

17日(木)

TCマスターカラーセラピスト講座

 

      11月開講日

2日(土)

TCカラーセラピスト講座

 

7日(木)

TCカラー第3のセッション

ヴィジョンスパイラル講座

 

 

 

 

21日(木)

TCカラー

アソシエーションカード.マスター講座

 

  

  

  

     12月セミナー/研修

26日(木)

安心安全な職場環境のための

アンガーマネジメント

 

    2020年1月開講日

 

 

9日(木)

LAB プロファイルプラクティショナー

認定コース開催

        4月開講日

4日(土)

LABプロファイルプラクティショナー

認定コース開催

18日(土)

LABプロファイルプラクティショナー

認定コース

 

※LABプロファイル

プラクティショナーコースも

開講致しております

     

 

各講座開講予定日など

お問い合わせは

ブログ/ホームページをご覧下さい

 

ブログはこちらから

      ↓

 

https://blog.goo.ne.jp/gluck-colors

 

消費税増税のため

ホームページ調整中です

 

ホームページはこちらから

     ↓

 

http://gluck-colors.chu.jp/

 

#TCカラー

#TCカラーセラピスト講座

#TCマスターカラーセラピスト

#TCトレーナー講座

#子供とのコミュニケーション

#心理学

#TCカラーの資格

#豊田カラーの資格

#三河カラーの資格

#気軽に心理学

#ヴィジョンスパイラル講座

#NLP

#LABプロファイル

#gluck-colors

#アンガーマネジメント診断

#豊田アンガーマネジメント

#堀井浩子

#愛知カラー資格

#LABプロファイル

#TCカラー

#アンガーマネジメント

#安心安全な職場

#名古屋カラーの資格

 
 
こちらをポッチとして見てくださいね
⇓ 

 

■LAB PROFILE■



 

 

■ANGER MANAGEMENT■



 

 

■COLOR THERAPY SCHOOL■


 

 


 >公式ホームページはこちら 

ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
e-mail  g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。

☆安城、西尾、岡崎、豊田、知立、刈谷、三好、豊明、名古屋、瀬戸、多治見
そして名古屋方面からもたくさんご受講されています。

良かったらお友達になって下さい

 

バナーを作成