goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

淡島

2020年02月27日 | days
船に乗って淡島さんぽ。
マリンなカエル君、あわしまマリンパークのカエル館へ。


ちっこいカラフルなカエルやでっかいドンなカエル。🐸

淡島神社までのぼり、
水族館でお魚のお話聞いて、
外周散策。
青い光のトンネルぬけると、
海にはちっこい魚がいっぱい。
  

穴のあいた岩も。

海の中にあったのが島になったからだろうか?
海水で浸食したからなのか?

陸から見ると、ぽっかり浮かんだ小さな島。



手作り感いっぱいの水族館。
一番のお気に入りは、

はじめて知ったブンブクとカシパン。
私も集めたい!!

沼津100選は「水」が関係してるものが多い。
水の中の生き物は、面白い。
淡島は、真っ青な海と空の夏に行くべきだったなあ。。。
また行こうかな。

菜の花

2020年02月14日 | days
11日、井田の菜の花まつりに行きました。

きらめきの丘から見下ろすと、

井田の菜の花と海越しの富士山!
そして、菜の花で井田の文字。

菜の花越しの富士山も♪

漁師鍋、菜の花の天ぷら、井田塩のから揚げ、どれもおいしかった~。
スタンプラリーで、温泉券ゲットしましたよ!
きらめきの丘から会場駐車場までに、桜のトンネルもあり、
濃いピンクがとてもきれいでした。

ぽかぽか春を感じます。

こちらも沼津のお宝100選のひとつです。


立体アート・造形ランキング

鮎壺の滝

2020年02月02日 | days
ワニくん、鮎壺の滝へ。

溶岩ゴロゴロ。

ミストな水しぶき。

マーライオンか?!


沼津側から。

長泉町側から。


駐車場わからなくてウロウロしてたら、
「うちの前にとめておきな。近いから。」って急に助手席に乗り込んでおうちまで案内してくれたおばちゃん。
車止めさせてくれた後も、
「暇だから案内するよ」って吊り橋わたりながら、溶岩のこと、台風のこと、いろいろ話してくれた。

マンション並ぶ中にひょっこり滝。
想像以上に迫力があった。
また、桜の頃に行きたいな。
会いたい。

カップケーキ

2020年01月28日 | days
先日ドライフルーツいただいた。
その袋の中に、レシピも載っていて作ってみたくなった。
って言っても混ぜて焼いただけ。。。

ついでに、ちっこいガラスの子もチョコカップに入れてみる。
うん!かわいいかも。


ガラスの子たちは、2月のコチラの展示会に行きます!!

ガラスのきらめき2020
◎ノリタケの森
 2/4~2/9
 愛知県名古屋市西区則武町3丁目1-36
◎磐田市新造形創造館
 2/19~2/23
 静岡県磐田市上新屋499-1

私はいけないけど、楽しみです♪
準備、最後の追い込みがんばりまっす。

夕日

2020年01月10日 | days
沼津100選というものがありまして、
「だるま夕日」って12月1月の晴れた日に見れるんだそうです。
今日は晴れてたから期待したんだけど、
午後はだんだん怪しい雲におおわれて、
富士山も隠れて、、、
でも、水平線のところには雲がないからどうなんだろ~~
いけるかな~

雲の下から太陽が現れて、
なんだかキノコみたい。。。

でも、海に夕日を見に来る人は結構いるね。
シャキ~~ンとした空気に、モヤモヤとした雑念が洗濯されていくような。。。
気持ちいい。

だるま夕日
見たかったな~。

またリベンジしたい!