GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

こつこつ こつこつ

2023年04月13日 | work
こつこつ こつこつ
ガラスを熔かして
ドーナツやスイーツ作ってます。

ちょっと手直しというのができず 一発勝負なため
なかなか同じ大きさで作ることができません。
3日目ぐらいでだんだん手が慣れてきて
色や形が違っても 粒がそろってきました。


毎日毎日 いろんなことが起きるので
自分が考えているよりも
制作が1か月遅れています。
なんだか無意味に焦りっぱなしです。

それでも、1っ歩ずつ前に進む!を目標に
行ったり来たりしながら
出来上がったモノを並べる時間は幸せです。


お問い合わせが何件が来てて、
焦る気持ちが前に出てしまい
結果的にお断りになってしまうことが続いています。
ものすごく心苦しく
申し訳ない思いでいっぱいです。
ほんとにすみません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJCクリエイターズコレクション展2023無事終了♪

2023年04月03日 | event
 AJCクリエイターズコレクション展2023
3月26日から30日まで上野の東京都美術館で開催していました。

昨年、金賞の文部科学大臣賞を受賞した
「童話のおうち~ちいさなガラスのお話~」が
招待作家作品で今年も展示していただくことになりました。

今年も東京都美術館に展示できることが、
とてもうれしくて 感謝の気持ちでいっぱいです。


1週間前、作品を出してみると
お家型の飾り棚が一部変色していました。
キレイに磨き、
少し気になったのでペンキが剥げていた部分を塗りなおしました。
ガラスたちは、大丈夫でしたが、
赤系のガラスは粉が吹いていたので
お風呂に入れてあげたり ひとつひとつ丁寧に拭きました。
搬入時時間内に展示できるか不安で 一回並びあげる練習。

1時間15分!
もっと早くできるように、梱包に工夫しました。

美術館についてから移動するためのカートにのせる練習も。

家族から 縦一本では安定しないとアドバイスがあり 縦2本横2本のゴム紐で安定させることに。

25日いざ出発!あいにくの雨。
久々の高速運転で雨、無事につくこと優先し、ずいぶんとゆっくりな安全運転になり
都会は思いのほか渋滞していて、受付時間には余裕があると思っていたのに遅れてしまう。
搬入時間内にかけこむことはできましたが。。。
展示するときは落ち着いてできました。
が‼ 最後の最後に。。。

ピノキオのお友達のキツネくんが転倒し破損。
猫くんだけになっちゃった。
でも、まあ何とか並びましたよ!

ジャ~~~ン!!

パチパチパチパチ

開催中に行きたいけれど、
注文作品も間に合ってなくてできたら行こう!ってずっと思ったけど
完全に間に合いそうもないので 
え~~~い!行っちゃえ!!と 29日観に行ってきました。

ぽかぽかあったかい、
桜も見ごろで、人いっぱい。
ポスターがまたかわいい~~♡

今年の大賞、金賞作品、とても素晴らしかった。
ほんとにほんとに技術も完成度も素晴らしくて、物語も感じ、納得です。
大きな賞ではなかったけれど
一つ、とても心に残る作品がありました。
なんか心があったかくなる。ちょっと泣けてきちゃう。そんな作品でした。
派手さとかテクニックとかじゃない、
作りたい!その気持ちぐいっとが伝わってきて、
あ~~~私もこんなふうに作りたいなあ~~ってすっごく思いました。
行ってよかった。

30日作品展は無事に終わりました。

31日搬出。
ポカポカな陽気で高速はガンガンとばして行ったけど、
渋滞に早い段階で突入して都内はもっと渋滞。
上野おりてからも観光バスだらけで。
搬出終わり、
スタッフの皆様に「ありがとう」とお礼の言葉があちこちから聞こえてくる中、台車で運び去り
ただ配送するだけよりも、こうして2年搬入搬出して
こんな空気感味わえてよかったなあと思いました。
搬入搬出、美術館に着くまではめちゃめちゃドキドキしてて、
到着するとまるでお姫様のような扱いで対応していただいて、
恐縮と感謝と ちょっとはずかしさとうれしい気持ちがごちゃ混ぜになりました。

コロナだけじゃない、なんか自分の内気な気持ちでずっと引きこもりだった3年前
ふと大先輩のすすめもあり120週記念作品展に参加してみたら、
人に見てもらえる!ってこんなに幸せなんだなあ~~っとあらためて感じた。
見るだけで売れない!そんなずっと抱えていたモヤモヤが、なんかす~~~~っとした。
昨年2月の五人展、一緒に展示した作家さんたちが私には輝いて見えて刺激になった。
AJCコンクールは、他で発表した作品も応募できるシステムだったのを知って、今だ!って思ったの。
思い出の都美館に展示されたい!その思いも強くなって。
一歩踏み出してみたら、昨年だけでなく、今年も展示できてめっちゃ感激!
今年の来場者数は、すごく多かったようで、
そんな時に展示できて たくさんの方の目にふれてうれしい。
長いようで、
あっという間だった。
出会いがあったことが 私にとって一番のタカラモノ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フュージングモード!

2023年03月08日 | work
今月はフュージングと確定申告でバタバタ。

1回目の窯入れ直前


焼成したモノをパーツごとカット


チョイ足しして2回目焼成前


一番ぷっくりさせたい3回目焼成前



オーダー品も同時進行

頑張ってま~す!
もう少しお待ちください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎ~

2023年02月19日 | つぶやき
熱いメッセージをいただいた。
このブログも随分と昔の記事を読んでくれていて。
その感想もちらりあったりして。

作品に対して
その時の気持ちと、今の考え方も同じかというと
そうではないような気がして。
自分で書いておきながら忘れていることも多くて。

こっぱずかしいけど
感想いただいた前後の記事を読み返してみる。
懐かしい息子の写真とともに。

するとね、
なんだか、
昔の自分に勇気もらった気がしたんだ~~。
なんか不思議だなと思って。

ずっとずっと悩んでいて
自信なくて
もがいているんだけど
頑張ってるな!って。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年よろしくです

2023年01月03日 | つぶやき
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。



2023年になりました~~~!

Creemaさんの『ぴょんっと飛躍の一年に うさぎモチーフ』に
「ヒヨコと遊ぶうさぎちゃん」が 新年早々紹介されています。



なので、
あわててこんなうさこたちも出品しました~。



良かったらご覧くださいませ。


明日から仕事始め。
気持ちよくできるよう
耐火ひも巻き巻きして
道具の準備から。

ゆるりゆるりスタート。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする