こんにちは
菅ちゃんです
昨日、旦那の友人が函館に遊びに来てくれて、
函館朝市へ行って来ました
実は、私達も、朝に朝市へ行くのは初めて
丼横丁の中は、こんな感じ
学生時代に朝市の丼屋でバイトしていたのですが、
その頃よりも新しくなって中がキレイに
海鮮丼を食べるのかと思いきや、
途中で見付けた、かにまんを食べる事になりました
どのくらいカニが入っていたかというと・・・
びっしり
食べ応えがありましたが、美味しくて、もう一個食べたくなった私でした
たまには、観光気分で朝市へ繰り出してみるのも良いものです
近場に住んでると、意外と行かない場所って多いですよね
かにまん、本当に美味しくて、体が暖まりました
関東から来た、旦那の友人が、「函館は、安くて美味しい海産物が沢山ある」と言っていました
新鮮な食べ物に恵まれている函館、素晴らしい場所なのだと再認識した瞬間でした
是非、観光客気分で、どんぶり横丁行かれてみて下さい
新鮮な気分を味わえますよ
海鮮丼とかかき揚げ丼とか、興味をそそられるメニューが沢山ありそうなんですけど。
これからの季節は、あたたかい饅頭が欲しくなりますね。
かにまん、具がぎっしりで、本当に食べ応えありそう。
朝市は、帯広から函館に異動してくる時、仕事の引継ぎで一泊した時に朝食を食べたのが印象に残ってます。
確か、「道南食堂」ってお店だったような・・・。
朝からイカの刺身とか思いっ切り食べ、「これが函館か・・・」と思ったものでした。
おかげさまで、元気にしてりおりました
私も、結局は、どんぶり横丁に行っても、海鮮丼は食べなかったんですけどね
こういう事でもないと、観光名所は行かないので、良かったです
何より、お店の前に飾ってある、海鮮丼のサンプルが欲しくなりました(笑)
フェイスブックも始めたんですね
私は完全に時代に取り残されています(笑)
スタッフの皆さんはお元気でしたか?
「海鮮かにまん」( ̄-  ̄ ) ンー 美味しそうだけど食べられまへん (´・ω・`)ガッカリ…
どんぶり横丁もたまに行ってみるといいですよね。
私は、見るだけですけど・・・(;^_^ A フキフキ
では、忘れた頃にまたお邪魔します(笑)
最近、ツイッターとフェイスブックもやっているので、ちょっとブログの更新が滞り気味に成ってました。
すみませんm(_ _;;m
またブログを再開されることを、気長に待っています
うれしかったです。ご挨拶まで。