対ホークス6回戦0-7でボロ負け[ニッカン式スコア]
投打ともに「ひどすぎ」の一言。
スウィーニー-杉内で始まった試合だがスゥがひどすぎ。
高めに入った球を全部持ってかれてはいおしまし。
続く金澤も全く同じ。
攻撃も稀哲と鶴岡の1・9がマルチで小谷野が1安打で10三振ってありえん。
完全に苦手モード突入です。
. . . 本文を読む
対オリックス9回戦1-0で勝利[ニッカン式スコア]
守り抜いたと言うよりは逃げ抜いた1点差と言える。
金村-セラフィニで始まった試合、両チームともガチガチな玄人好みの試合で周りではおもしろくないの声が。
去年からの人ですか?
一昨年やそれ以前のファイターズを知ってればそんな言葉は出ないと思いますが。
と愚痴ってもどうもなりませんので。
初回に得点圏にランナー進めるもののホー . . . 本文を読む
対オリックス8回戦7-3で勝利[ニッカン式スコア]
これで15勝17敗の借金2。
オリックスには勝率5分に戻した。
今日は子供の日ということで試合前には色々なイベントがありました。
グランドではヒルマン監督他コーチ陣が少年団にノック。
キッズスターターでは外野の小会議。
小会議その2
試合は先発八木は立ち上がりから制球に苦しみ6回ラロッカに四球を与えた後 . . . 本文を読む
対オリックス7回戦3-1で勝利[ニッカン式スコア]
立ち上がりダルビッシュは2イニング連続で死球を与えるいつもよりダルダルな立ち上がりだった。
が、3回以降は2安打(1つはラロッカの1発)としっかり締めてくれた。
これで本拠地10連勝。
攻撃も5回に金子の96通路25列目への1発から始まり計5安打の固め打ち。
幸雄にも1本出て2000安打まであと5。
こりゃ何か無ければ札 . . . 本文を読む
対千葉ロッテ5回戦1-0で連敗脱出[ニッカン式スコア]
長かったなぁ。
特に東京遠征してるから余計長く感じた。
先発ダルビッシュはこれで今期3勝目、札幌ドーム9連勝。
結果だけどローテいじって正解だったのか。
打線もなんだかんだで清水に押さえ込まれて1回の稀哲の3塁打をうまく利用して帰還させただけで2安打に押さえ込まれた。
結果として勝ったけど未だに打線が出来上がってな . . . 本文を読む