
ありがたいことに、お仕事やレッスンや私用の毎日です!
先週から今日までお仕事が結構詰まっていて、
たまたま空いた昨日は高校時代の友達のネイル検定のお手伝いに行ったり(^-^)
そして、ずっと戻りたかったバレエのレッスンにも戻って、酷い筋肉痛を引き摺る日々...(^_^;)
最近、更新のペースが落ちているのが原因なのか
ブログを楽しみに見てくれている叔父ちゃん・叔母ちゃんから
検索でブログがトップに出てこなくなったらしく
やめちゃったの?と連絡が入りました(゜ο゜)!
ブログをはじめて11年目。
学生時代は、もちろん学業が本分なのでお仕事も学校優先。調整して頂いたお陰で、舞台の時は別にして 毎日のように収録!ということは全然無く。
なので学生生活を日記のように書くことと並行して「お仕事に行ってきました」「お知らせです」と時々触れていくことが出来ていました。
大学卒業を機に学業と仕事の優先位置が逆転してからは、
まず第一に情報公開前のお仕事に携わる身として 一層気をつけていく責任感を持つこと
遅くまでかかる現場も増えたこと
そして、副業的に学生を続けていることで スケジュールの合間を縫った 地方での調査を含む研究作業!
この研究作業というのが、地方に出る際には特に厄介で...。
その時決まっているお仕事を避けて、何ヶ月も前になるべく早く日程を押さえて頂くのですが
間近になってお問い合わせ頂くお仕事の日と被ってしまうことも(;_;)
私が研究しているのは主に平安時代の文学で、都が京都にあったので 地方で研究というと京都付近が多いです。
旅行観光としても研究対象としても 大変魅力的な場所です(^-^)本当に大好き!
しかし、お断りしていたり 調整頂いている現場に対して、
「今京都にいます!」と 学生時代のように写真付きで記事を書くのはプロとしていかがなものでしょうか(・_・;)
かと言って、学習で来ているので!とアピールするように 研究作業の事細かを綴るのも、楽しみに見ていただいている皆様に対していかがなものでしょうか(・_・;)
大変、塩梅が難しいな~と感じながら
それでも綴ることは大好きなのです。
頻度が落ちたとしても、ずっとずっとこのブログは大事に続けていきます!
...なんてことをぐるぐる考える時間はありまして(^-^)
(さすがに息付く間もなくお仕事しているほど売れっ子ではありませんので!笑)
お仕事が早く終わったその足で 地元のお花見スポットで母と待ち合わせてゆっくり花見を楽しんだりしています!
昨日も今日もお花見日和でしたね(*´∀`)
忙しい時こそ、神経は尖りがち。美しい桜に癒されながら、マイペースに楽しく過ごしていきたいです!